
こんばんは。
見ていただき、ありがとうございます。
ソフトバンクの携帯を使用しています。
S!ベーシックの契約なしにソフトバンク同志ならメールの送受信ができる時期に契約したので、毎月ホワイトプランとユニバーサルサービス料のみの986円で使用しています。
元々ドコモのFOMAも使っていたし(現在も使用中)、以前使っていたのは子供用の820Tであまり色々な機能もついていなかったので、ソフトバンク同志の電話とメール限定の使用でもそれなりに満足していたのですが、最近942Pを購入したら、色々な機能(アプリ)がついているので、使用してみたくなりました。
それと、自宅のPCとFOMAとソフトバンクの通信料をWi-Fiでまとめて節約できたらいいなと考えています。
現在契約中のプロバイダ(固定電話込みで毎月5500円強)を固定電話ごと解約し、楽天スーパーWi-Fi等を新規契約予定です。
しかし、ソフトバンクでWi-Fiを使用する為には、S!ベーシックとケータイWi-Fiを契約しなくてはならず、ケータイWi-Fiは解約できても、S!ベーシックはいったん契約すれば、解約すればメールが使えなくなるので、結果的に今後永久に最低315円(プラス通信料?)の負担増になる事がわかっているので、非常に慎重になっています。
そこでお訊きしたいのは、ソフトバンクのお客様センターに確認したら、ケータイWi-Fiの契約にパケットし放題の契約も必須で、フラット以外のプランでも契約はできるけれど、Wi-Fiの通信状態が悪いと3Gに切り替わるので、結局は上限に達する可能性が高いと言われたのですが、これは本当ですか?
FOMAは、FOMA回線を使用せず、Wi-Fiのみの通信が設定できますが、ソフトバンク(942P)は3G回線を使用しないという設定はできないのでしょうか?
実際に携帯の現物で確認したくても、「Wi-Fi/3G切替確認」という項目はあるものの、グレー文字になっていて、ケータイWi-Fiを契約しないとそれ以上進むことができず、確認ができませんので、実際に使用した事がある方、教えていただけませんか?
また、Wi-Fiのみでは、あまり通信できないのでしょうか?(名古屋市内での使用です。FOMAとPCも併用なので、24時間365日使用できなくても構いません。)
それと、もう1つ、前述のメールの送受信にS!ベーシックが必須になった場合は、ソフトバンク同志のメールのみでも、別途通信料がかかるのでしょうか?
長文をお読みいただき、ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
942Pは使っていましたが……
(でもあまり長く使っていないので記憶が曖昧な部分があります)
SHARP機であれば、No.1さんの仰るとおり、切り替え確認のアラートを出すよう設定できます。
多分Panasonic機でも分かりやすいように出ると思いますが……
(怪しくてすみません。屋外で利用した事がないのです)
ダイレクトブラウザについては、942Pの場合はケータイWi-Fi未契約では利用できなくなります。
(試した事があります)
Wi-Fi機能が登場したばかりの対応機種では、ケータイWi-Fi未加入でもダイレクトブラウザが利用できたようですが、その後の機種ではケータイWi-Fiに加入しない限りWi-Fi機能そのものが利用できないようになっています。
また、ダイレクトブラウザではモバイル専用サイトにはアクセスできません。
>Wi-Fiのみでは、あまり通信できないのでしょうか?
アクセスポイントの事でしょうか。
個人的には困る事はないぐらいにアクセスポイントは多いです。
>ソフトバンク同志のメールのみでも、別途通信料がかかるのでしょうか
ホワイトプランですから、300KBまでのメールは送受信無料です。
メールのサイズ(容量)は手動受信にした場合の受信通知に表示されています。
300KB超、または他社とのメール送受信でも、フィーチャーフォンなので受信通知を自機の電話番号宛に「サーバーメール転送」することで、無料で受信する事が可能です。
(ただし、Panasonic機は元メールを添付ファイルにするのではなく「続きあり」になっちゃうんですよね……。キャリア内ならそんなに気にしなくてもいいと思いますが)
>結果的に今後永久に最低315円(プラス通信料?)の負担増になる事がわかっているので、非常に慎重になっています
その通りですね。
でも、通話とキャリア内メールだけの利用では942Pがちょっと勿体ないな、と思います。
315円で携帯電話の面白さの幅が広がると思って、是非楽しんでみて下さい。
また、FOMAではWi-FiでPCサイトにしかアクセスできませんが、SoftBankのケータイWi-Fiにはそのような制限はありません。
SoftBankのサービス(メールを除く)もWi-Fiで利用できます。
>Wi-Fiの通信状態が悪いと3Gに切り替わるので、結局は上限に達する可能性が高い
あり得ますが……
スマートフォンではないので、通信量はコントロール出来るはずです。
(私はパケットし放題Sで、通信料は10円未満=下限の390円で十分です。SHARP機なのでメール受信料が0円で済んでいるおかげです)
ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり、失礼致しました。
>ダイレクトブラウザについては、942Pの場合はケータイWi-Fi未契約では利用できなくなります。(試した事があります)
やはり、そうなんですね。残念です。でも、だめで元々なので、Wi-Fiルーターをレンタルしたら、試すだけ試してみようと思っています(笑)
>>W i-Fiのみでは、あまり通信できないのでしょうか?
>アクセスポイントの事でしょうか。
個人的には困る事はないぐらいにアクセスポイントは多いです。
お客様センターで「3Gと自動で切り替わる」と聞いたので、W i-Fiのみを使いたくても、すぐに3Gに切り替ってしまうのかと思ったのですが、NO.1の方のお話では、自動で切り替わらないようにもできるみたいですね。
>また、FOMAではWi-FiでPCサイトにしかアクセスできませんが、SoftBankのケータイWi-Fiにはそのような制限はありません。
SoftBankのサービス(メールを除く)もWi-Fiで利用できます。
それは、いいですね!
ドコモのP機種も何台も使っていたのですが、それに比べて、プリインストールされている物があまりにも少ないし、携帯自身に使い方ガイドもついていないのに説明書もついていない、携帯の反応がものすごく鈍い、といい所なしで、SoftBankの印象がすごく悪くなっていたのですが、少し見直しました。
>スマートフォンではないので、通信量はコントロール出来るはずです。
(私はパケットし放題Sで、通信料は10円未満=下限の390円で十分です。SHARP機なのでメール受信料が0円で済んでいるおかげです)
それで済むなら、うれしいのですが…。
ところで、SHARPだけ、メール受信料が0円なのですか?
>通話とキャリア内メールだけの利用では942Pがちょっと勿体ないな、と思います。
315円で携帯電話の面白さの幅が広がると思って、是非楽しんでみて下さい。
ありがとうございます。前向きに検討したいと思っています。
No.3
- 回答日時:
>ところで、SHARPだけ、メール受信料が0円なのですか?
説明が不十分ですみません。
SoftBankのフィーチャーフォンはメーカー(機種)によって仕様が異なる部分が多いです。
サーバーメール転送はSoftBankのメールサーバーの機能として全てのフィーチャーフォンで利用できるのですが、受信動作が端末によって異なります。
前回も書きましたように、SHARP機はサーバーメール転送を行うと元のメールを「添付ファイル」として受信しています。なので転送した元メールの内容を全て確認できます。
他にも元メールを添付ファイルとして受信する機種はあるかも知れませんが、少なくともPanasonic機は違います。
Panasonic機は転送されたメールを添付ファイルにせず、そのまま転送してきます。手動受信の際の受信通知と同じ動作になるため、結局「続き」を受信しなければいけません。
その際の送信元が自局であれば受信料は発生しませんが、元々の送信者のままであれば受信料がかかります。
(価格.comにサーバーメール転送しても受信料がかかると言うコメントがあります。私自身は「続きあり」という動作を確認しているだけで、実際に続きを受信した事はないです。役に立たず、申し訳ないです)
ただし、これはあくまで300KB超、若しくは他社からのメールを受信する場合ですので、現在キャリア内のみの送受信に限っているなら通信料は発生しづらいと思います。
余談ですが、ケータイWi-Fiはパケットし放題Sでも2年間無料でした。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3g/wifi/#pricep …
未だにこのページが表示されていると言う事は、もしかしたら今でも2年間無料なのかも知れません。
問い合わせてみて下さい。
わざわざ、再度のご丁寧なご回答ありがとうございます。
感謝致します。
お知らせメールが届かなくなっていた為、返信が遅れ、失礼いたしました。
>これはあくまで300KB超、若しくは他社からのメールを受信する場合ですので、現在キャリア内のみの送受信に限っているなら通信料は発生しづらいと思います
そうなんですね。ありがとうございます。
F0MAも今のところ解約の予定はないので、引き続きメールはソフトバンク内のみで使用すると思いますので、安心しました。
ケータイWi-Fiが2年間無料というのは、3月31日までだったようですね。
もう少し早く検討して契約すれば良かったです。
でも、もう急いでも仕方ないので、まずはWi-Fiルーターをレンタルして、実際に試用できるのはFOMAだけだと思いますが、試用して、どうするか決めたいと思います。
この度は、詳しく色々な情報を教えていただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私が持っているのは943SHですが…
>Wi-Fiの通信状態が悪いと3Gに切り替わるので、結局は上限に達する可能性が高いと言われたのですが、これは本当ですか?
→「Wi-Fi/3G切替確認」で設定をONにしておけば、自動では切り替わら
ない筈です。
(そのためのWi-Fi/3G切替確認ですから)
自動で切り替わらなければ、勝手に通信する事は無いと思いますが。
>FOMAは、FOMA回線を使用せず、Wi-Fiのみの通信が設定できますが、ソフトバンク(942P)は3G回線を使用しないという設定はできないのでしょうか?
→無いと思われます。
代わりにあるのが確認画面表示機能かと思います。
>また、Wi-Fiのみでは、あまり通信できないのでしょうか?
→環境に因るでしょう。
Wi-Fiの電波があふれている様であれば、パケットなしで通信し放題
ですが。
>前述のメールの送受信にS!ベーシックが必須になった場合は、ソフトバンク同志のメールのみでも、別途通信料がかかるのでしょうか?
→ホワイト・ゴールドプランで、Softbank同士のメールの送受信であれば、
別途の通信料が掛る事は有りません。
S!ベーシックとホワイトプランの効力は全くの別物です。
ですから、S!ベーシックに入ったからと言ってSoftbank同士のメール
無料が急に有料に成る事は有りません。
取扱説明書を見ると、942Pはダイレクトブラウザを搭載していますね。
これは、Softbankの3Gネットワークを介さなくても、Wi-FiだけでNetに
アクセスできる機能です。
ですから、先ずは、Wi-Fiで繋いで見る事から始めると良いかと思い
ますが。
※私の943SHも同様の機能が有りますので、Wi-Fi下ではパケットを
使用せずにNetアクセスできます。
又、この場合、ケータイWi-Fiの契約は不要です。
ケータイWi-Fiは、Wi-Fiを通じてケータイサイトにアクセスする為に
必要なだけですから、ダイレクトブラウザで直接Netアクセスする
場合は、ケータイWi-Fiは必要ありません。
余談
>グレー文字になっていて、ケータイWi-Fiを契約しないとそれ以上進むことができず、確認ができませんので、
→恐らく、ケータイWi-Fiの契約が必要なのではなく、Wi-Fi接続が
出来ていないからグレーアウトしていると思います。
一度、今の状態(S!ベーシックが無い状態)でWi-Fi接続してみる
事をお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり、失礼致しました。
>→「Wi-Fi/3G切替確認」で設定をONにしておけば、自動では切り替わら
ない筈です。
(そのためのWi-Fi/3G切替確認ですから)
自動で切り替わらなければ、勝手に通信する事は無いと思いますが。
そうなんですね。
>→ホワイト・ゴールドプランで、Softbank同士のメールの送受信であれば、
別途の通信料が掛る事は有りません。
S!ベーシックとホワイトプランの効力は全くの別物です。
ですから、S!ベーシックに入ったからと言ってSoftbank同士のメール
無料が急に有料に成る事は有りません。
ありがとうございます。安心致しました。
NO.2で回答いただいた方は、942Pを使用していて試したことがあるとのですので、やはりおそらく、ケータイWi-Fi(とS!ベーシック)未契約ではWi-Fiはできないのでしょうが、近々中にWi-Fiルーターをレンタルする予定ですので、未契約のまま、試してみようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) 昨日ワイモバイルを契約したのですがついついWi-Fiを同時契約すると安くなるという話にまんまと乗って 4 2022/07/03 08:52
- Y!mobile(ワイモバイル) 昨日ワイモバイルを契約したのですがついついWi-Fiを同時契約すると安くなるという話にまんまと乗って 2 2022/07/03 08:56
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクエアーとポケットWi-Fiのエリア 3 2023/04/22 14:32
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- ヨーロッパ 海外旅行の時の携帯電話について詳しい方教えてください 3 2023/03/01 16:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを格安スマホにしようと思っていて、両学長のYouTubeを参考にして検討しています… スマホを 6 2023/02/05 18:28
- SoftBank(ソフトバンク) my SoftBankについて オプション契約を解除ができません お客さまのご契約内容では、このサー 1 2023/01/15 01:30
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのギガホーダイプランを契約したいのですが 大手3キャリアのどこがいいでしょうか? 格安スマホで 4 2022/08/31 19:56
- iPhone(アイフォーン) レシピや雑誌閲覧用に古いiPhoneを使用したいのですが… 7年前に使用していたソフトバンク契約のi 4 2022/11/07 00:29
- Wi-Fi・無線LAN スプラ3の通信エラーについて 3 2023/08/04 00:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクのキッズフォン2か...
-
さっき 買ったばかりの ソフ...
-
送信エラーメールが、四日後に...
-
日本から中国へ行ってる人へ、d...
-
ソフトバンク プリペイド携帯...
-
softbank携帯のメールアドレス...
-
携帯メールを複数送信する際の...
-
キャリア端末の情報収集について
-
PEARのmimedecode.phpでiphone...
-
i.softbank.jpはキャリアメール...
-
ソフトバンクの942PでのWiF...
-
ホワイトプランメールし放題に...
-
Eメール・Sメール・SMS・MMSの...
-
S!メールとSMSメール、どっち...
-
「@gmail.com」は携帯アドレス...
-
@pdx.ne.jp←これってどこの携...
-
「相手先ホストの都合により・...
-
迷惑なFAXでの広告を受信拒...
-
間違って受信拒否に設定してし...
-
フリーのyahooメールが他のメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
softbank携帯のメールアドレス...
-
i.softbank.jpはキャリアメール...
-
@isoftbank.jpって??
-
送信したメールを、先方が受け...
-
ソフトバンク プリペイド携帯...
-
送信エラーメールが、四日後に...
-
Eメール・Sメール・SMS・MMSの...
-
お友達から【動画】が送られた...
-
日本から中国へ行ってる人へ、d...
-
gmeilとgmail
-
メールが送れません!MAILER-DA...
-
パケ死の最高額って???
-
ソフトバンクのキッズフォン2か...
-
添付ファイルが削除されてしま...
-
S!メールとSMSメール、どっち...
-
未に覚えがない高額なパケット...
-
メールが読み込み中で表示され...
-
iphoneとwifi持ち歩きについて
-
電話をかけると留守電に…拒否さ...
-
消してしまったメールを復活さ...
おすすめ情報