プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Window7-64bit
Phenom2 X4 3.19Ghz
RAM 4GB
GF GTX560Ti
以上の環境のPCを使用しております。
OSはIntelの120GBのSSDにインストールしてあり、その他ファイルはHDDに保存しております。

普段はネットブラウジング、ゲーム等に使用しているのですが、定期的にフリーズします。
フリーズと言っても2,3秒間マウスの動きが止まり、クリックしていたソフトウェア、ファイルもその間停止します。
特に、スタートからソフトウェアを立ち上げる場合に多くみられます。
フリーズの最中、再生している動画や音楽が止まる事はありませんので、正しい意味でフリーズではないのかもしれません。
フリーズが起こらないようにするには何を試すべきでしょうか?アドバイスをお願い致します。

また、以前定期的なブルースクリーンエラーに悩まされていたのですが、
このフリーズ現象が発生してからはめっきり見ることがなくなりました。
何か関連性があるのでしょうか。

A 回答 (6件)

こんばんは



RAM(メモリー)があやしいと思います

私もかつてVistaでしたが、ブルースクリーン及びプチフリーズに悩まされたことがありました
結局メモリーが壊れてました
Memtest86でテストしてみれば、一発で分かりますよ
もし違ったらゴメンなさい

参考URL:http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Memtest86はどうも面倒だったせいで実行しておりませんでしたが、時間のあるタイミングで実行してみたいと思います。

お礼日時:2013/04/08 20:27

SSDのプチフリ現象かもしれませんね。


参考になりそうなサイトを紹介しておきますので、該当していれば対策を講じてください。

http://blogs.yahoo.co.jp/y_kubo1459/1629184.html
http://mydrive.jp/pc/peripherals/intelssd510/int …
    • good
    • 0

とりあえず、メモリを交換か、12GB以上にするとか。


あるいは、Windows8 64bitにするとか。
適当な答えなのですみませんが、確かなことはわからないです。

現在使用してる自作PC6台は、すべてAMDです。
メインPCがPhenom2(900e、メモリ8GB)、サブPCがAthlonII(635、メモリ4GB)のときに数秒間反応しなくなることはよくありました。
当時は、どちらもWindows7 64bitです。
メインPCがOpteron3280(メモリ16GB、プレクスターSSD、Windows8 64bit)、サブPCがA8-3850(メモリ12GB、CrucialSSDキャッシュ、Windows7 64bit)にしてから、数秒間反応がなくなる症状はほぼ解消されたように思います。
もう1台のサブPCがPhenom2(900e)でWindows8 32bit(メモリ4GB)なのですが、今でも数秒間反応しなくなることがよくありますね。
    • good
    • 0

>フリーズと言っても2,3秒間マウスの動きが止まり、


ここだけを見ると
マウスのドライバ?とも思えなくも無い。
もしやワイヤレスだとか?

>スタートからソフトウェアを立ち上げる場合に多くみられます。
とは? Windowsの「スタート」からプログラムを立ち上げるとってことですか?
SSD使用なので 応答のバランスが悪いのかな?
目に見えないプチフリが起きてるとか?
思うに そのSSD いつか認識されないとか
いきなり読み込み停止したり あげくは
BIOSでSSD認識しなくなるとか 起こりそう。

Intelの80GbのSSDで1台 似たような症状でました。
今日 ひさびさだしてきて
4Gbほど書き込みしてたら いきなりドライブが消えたしw
SSDは二度と 使い ません;
いまは IDE 使ってますw 時代に逆行^^。


まずは こういったエラーは
Windowsのイベントビューアー見たほうがいい。
KernelPowerとあれば グラフィックドライバも考えられるし
マウスがワイヤレスなら その系のエラーも疑われるし。


文章から まずやったほうが良いと思われること。
(1) 電源設定を 高パフォーマンスにする。
(2) 改善されなければ SSDをHDDにしてみる。
(3) マウスをケーブルにしてみる。
過去にネットワークドライバが原因で
ブルスク出たこともありますからね;
同じOSで前は平気であったのにもかかわらず。

なんにしても エラー状態がわからないと
対処のしようがないと思われます。
ブルースクリーンでたときは 0x000000や
***.SYS等の
コードだけは書きとめておくといい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マウスに関してですが、有線ですのでその線は無いと考えています。
何より、他のソフトも一部止まってしまうので。

電源は既にハイパフォーマンスに設定済みだったので、原因ではなさそうです。
SSDは確かに怪しげな部分があるので、もう少し良く調べてみたいと思います。

エラーに関してですが、一番多いのは
0x0000001Aでした。
他にも、0x00000024など、ランダムに色々発生する場合があります。

お礼日時:2013/04/08 20:31

詳しい環境が分からないと何ともですが、CDブートのLinuxなどでブラウジングなど普段と似た作業をしてみてフリーズが無ければWindowsの問題か、CDブートで使用しないSSDやHDDの問題かもしれません。


SSDやHDDのメーカーによっては専用ツールなどでチェックできますので問題ないか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

SSDに換装してから良く起こる事象なので、ツールを探してチェックしてみたいと思います。
以前、CrystalDiscInfoでチェックした際には特に判らなかったのですが、
もう少し詳しく調べてみます。

お礼日時:2013/04/08 20:26

秒間マウスの動きが止まり、クリックしていたソフトウェア、ファイルもその間停止します。

>>この時のCPU使用率をタスクマネージャーで見てみる。100%になってたら何かソフト、ドライバー類が悪さしてるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、以前確認してみた時にCPUの使用率が9割超えていた記憶があります。
次回、確認してみたいと思います。

お礼日時:2013/04/08 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!