dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は 性格が暗い方です。
人見知りなので 明るく人と接することができません。

どうすればよいですか?

A 回答 (5件)

はじめまして(^_^)高3です。



笑顔で、にこにこしてること。
声のトーンを高めにする。
優しい気持ちを言葉に込める。

人見知りは人を無視することだと
私は思うんよ、きっと貴方は
恥ずかしがり屋さんじゃないのかな?

自分が心開ける状態になるとか。
たとえば、趣味でモチベーションあげるとか。

うまく話せなくても
笑顔のパワーは凄いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます^^
「笑顔」はやっぱり大事ですよね。 「優しい気持ちを言葉に込める」も、やはり大事ですね!
これから 頑張りたいと思います。

お礼日時:2013/04/07 20:10

前の方の回答に似てるけど僕もそう思うんだよ。


暗くてもいいんじゃないかな。

明るくなって君はどうなりたいの?
人生を桜花したいって思うの?

今から、一人言を勝手に話すから読まなくても差し支えはないと思う。
僕はネガティブで高校まで友達が一人もいなくて、大学でとある事がきっかけで、百八十度性格が変わってポジティブになったんだ。すると皆の僕に対する反応が変わった。
話しが上手いし、天才だって、会う人会う人に絶賛されたんだ。彼女もすぐできたし、有頂天でみんなを笑わせる事に生きがいを感じてたんだ。でも天狗の鼻はいつか折れる。
三度目の失恋を経験して26歳で再びネガティブに返り咲いた。

どっちも経験した上で話すけど、もうポジティブに戻らなくても構わないって思ったんだ。

ポジティブな人間は当たり前だけど、人も集まりやすくなるから、華やかに見える。反面暗い人に声をかける人間なんてそうはいない。君にとってボジティブな人間は憧れの象徴かもしれない。
でもね、ネガティブな時にこそ、人の真価が白日の元に晒されると感じたんだ。

暗くなった僕の周りには殆どの人がいなくなったたよ。友人も恋人も、築き上げたもの全てが一瞬で崩れ去り、人間の醜い本性だけがドロドロと垣間見えた気がしたんだ。一夏に生きる蛍の幻想のようなもので、華やかな灯に吸い寄せられただけだったんだ。灯かりが消えれば見向きもしない。友情や愛情が脆く薄っぺらい事に気付いた。

でもね、悪い事ばっかりじゃなかったんだ。そこまで堕ちた状況でも僕を心配してくれる人間が極少数だけどいたんだよ。
恥ずかしい話しだけど、生まれて初めて友情の本当の大切さに気付いたんだ。

ごめんね。人生論みたいなのは求めてないかな。あくまで僕の一人言として受け取ってくれればいい。君がどう解釈するかは自由だから。


まっ、アドバイスするとしたら自分らしく生きる事なんじゃないかなと思うんだ。僕が感じる魅力的な人って、芯を強く持ってる人だと思うから。

周りの目なんか糞くらえって思って生きてる人は明るかろうが暗かろうがいつまでも輝いてるよ。
    • good
    • 1

こんにちは。


無理して明るく振舞おうとすると、
そんな自分がいやになってしまったりするので、
まずは、こんな自分自身を受け入れて下さい。
自分をもっと好きになって下さい。
もっと開きなおってください。
回答のようで回答になってない気もしますが、まずは心の中から変えていくのがいいと僕は思います。
仕草とか行動はその次だとおもいます。
    • good
    • 1

えぇ、性格は暗くていいです。



その代わり、外観は明るくしてください。

笑顔。
口角をずっと上げていましょう。

明るい服を着る。

以上です。
すぐに実践できますね。

心が暗くなるのはコントロールできません。
それはいいんです。

外観はコントロールできます。
明るくしあわせに見せましょう。
    • good
    • 0

前のご質問にも回答しましたけど、



逆説的なようですが、自分の性格を「これはこれでオッケー」と一旦認めてしまうことです。
それを土台にして、工夫して人と付き合っていけばいい。

内向的な人が自分を全部否定して、外向的こそ「理想」なんだと考えるほど、無理で無駄なことはありません。エネルギーの使い方が違うからです。

内向型にしろ外向型にしろ、それぞれの特色を生かすことを考えたほうが良いと思います。
というか、一人の人間の中に内向性と外向性と両方あって、どちらの傾向が強いかだけなんですが・・・・・・内向型が強いほうのタイプについて調べてみてはどうでしょう?


http://gigazine.net/news/20111209-introvent-adva …

http://www3.ocn.ne.jp/~izumi-m/naiko00.htm

http://www.aoky.net/articles/susan_cain/the_powe …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!