プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校二年生女子です。
今までの性格に嫌気が差してきました。過去変わろうと努力した結果何もかわりませんでしたので、とある目標を決めました。
まだ起こっていないことを悪いように想像しない
です。その他もありめすが、まずはこれを習慣化しようと思います、ただ、以前よりも性格を直接変えたいと思わなくなりました(暗いから明るい)かえって精神的に負担になるのです。親は明るく振る舞わないといけないと言います、ですが、私は自分なりの方法で少しずつ変わろうと思います。
 このような努力の仕方ってどう思われますか?

A 回答 (8件)

どんな形であろうと変わりたい気持ち、変わろうと努力される事には違いないと思います


180°変えるだけが全てではないですよ(⌒▽⌒)
性格を変化させるのはなかなか難しい事なので、実行に移す芯の強さは素晴らしいなと思います。
私としては先入観をなくす、あなたが思う程世間はあなたばかりに注目してない。という点をプラスしたらずいぶん楽な気持ちになると思います。自己経験談で失礼しましたm(*_ _)m
頑張って下さい、応援してます!
    • good
    • 0

過去変わろうと努力したことと同じように挫折してしまうと思います だけど誰しもそうです トライアンドエラーの繰り返しです 運が良けれ

ばいい方向に向かえます
    • good
    • 0

「性格は運命なり」という言葉がある。

だれもが自分の性格で悩む。悩むからこそ進歩がある。その反面、悩んでいるだけでは、どうにも変わらない自分という現実がある。これだけ科学が進歩しても、“自分自身”というものを、もてあましているのが人間なのです

短所しかない人はいない。長所だけの人もいない。だから長所を伸ばしていけばいいのです。そうすれば短所は自然のうちに隠れていくものです

友だちや親、兄弟でもいい、あなたのことをよく知っている人に、率直に聞いてごらん。「私は、どんなところを、もっと伸ばしていけばいいだろうか」と。きっと、すばらしい長所をもっているはずです。

いずれにせよ、自分らしく生きる以外にないのです。自分は自分らしく人生を生き、社会に貢献していくことです


エレノア・ルーズべルトさんを知っているだろうか。フランクリン・ルーズベルト大統領夫人であり、アメリカで最も尊敬されている女性の一人です。彼女は少女のころ、「病的なほど臆病で内気だった。臆病と内気に身をまかせて半ば麻痺状態にあったというそれを、自分を訓練することで克服した。
 どんな訓練かー。
〇第一に「人に良い印象を与えようとか、人が自分をどう思っているのか、とかをくよくよ考えないこと」。つまり「自分のことばかり考える代わりに、他人のことを考えるようにした
〇二番目に「自分に興味があること、やりたいと思うことに、心から打ちこむこと」。自分が思うほど、他人は自分のことを気にしてはいない。だから、できるだけ「自分のことを忘れる」訓練をしたのです。
〇第三に「冒険心と経験を求める気持」を持ち続けること。「人生を探求したい気持」に没頭することで、人が自分をどう見ているかを忘れて、前へ前へ進むことができた。この繰り返しで、夫人は少しずつ自信をつけていった
    • good
    • 1

>このような努力の仕方ってどう思われますか?


方法論としては、普通の論理的なものだと思う。
大きな目標を前に、段階的ステップを設けるのは、至極当然だから。

でもさ、コレを実践しようと考えて自ら前向きになった事実は、大きく評価されていい。
「まだ起こっていないことを悪いように想像しない」
悲観的になる必要はないけど、自分を無理強いする必要もないよ。
危機管理の点では、ある程度の悪い可能性は事前に把握しておくことも大事なんだよね。そこらへん、柔軟に考えた方がいいだろう。
(悪い想像は悲観材料で終わらせず、その先の対応まで考えて置けば良いだけだ)

今までの性格に嫌気…「これがあってこそ今がある」そう思えばいい。
自分を認めてあげようかw
考えて計画したり、ココで質問してみたり…既にキミは動き出しているし、質問文には前向きな姿勢しか映っていない。
    • good
    • 2

親であっても他人の心の中なんてどうせ見えないのです



心配性な性格をいきなり楽天的で明るい性格に変えよう、なんて無理な話です。
とりあえず「他人から見て不安そうに見えたり、暗いこと言ったりしないようになろう」など、まずは態度をちょっと明るく変えるように努めてみてはいかがでしょう?
態度さえ明るくなれば親も文句は言わないでしょう。

性格そのものをまるっきり変えるなんて、質問者さんの仰る通りでストレスばかり大きくて、下手すると自分で自分を嫌いになってしまいます

もう高校生なのですから、そろそろ思ったことをそのまま口に出したり態度に出したりする年齢でもありませんよね?
心の中はとりあえずおいておいて、表向きだけは別の態度をとることを覚えれば良いのです
    • good
    • 1

良いと思いますよ、人間短期間で劇的にかわろうと思っても、そう簡単にできるものではありませんし、まずは自然体(肩に力が入らない振舞い)を心がける事で、


気持ちがリラックスをできるのなら、それも立ち居振る舞いへ反映されると思います。

あとは…話し方を工夫をするのもアリかも?
ネガティブな言葉で〆る文法から、「ある」会話にするなど。

上記の言葉ひとつでも、ネガティブな表現だと…「話し方をかえないとだめかも、ポジティブな話し方ができないとネガティブな印象が抜けないし」
となる。
    • good
    • 1

小さい事からコツコツ努力するのは賛成です。

とてもいい事だと思います。でも、親御さんの言った性格を突然大きく変えようとするのはおすすめしません。ある日突然明るく振る舞うなど、普段と違う行動をとってしまうと周囲の人たちから「調子乗ってる」「イキってる」と思われてしまいます。なので先程も書いた通り、主さんの「小さい事からコツコツ努力」が大事です。
    • good
    • 0

良いと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!