dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の男子です。
中学校が同じだった友達達に久しぶりに会いました。
その時、友達たちは、髪型などの外見が結構変わっている人も、性格も少し変わっている人もいました。その時に自分は「○○、変わらないなぁ」と言われ、ずっとそのままでいて欲しい(外見、性格)と言われました。確かに小中と、成長するにつれ、性格が変化していくような人も結構居ましたが、自分は外見も性格も不変な気がします。これはいいことなのでしょうか?変わる努力をするべきなのでしょうか?小さな悩みですが、返答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん本当にありがとうございました!

      補足日時:2023/08/04 13:37

A 回答 (4件)

お友達はよい意味か?悪い意味か?どちらで褒めてくれたのですか?


文面からはよい印象に感じます。
よい意味ならむしろもっと伸ばすべき点でもあるし、性格での悪い意味なら改善された方がいいです。
関わりやすいという意味で言われたなら、よい意味なので安心して貰えたかもしれませんよ。真意はお友達のみぞ知るです。

外見は産まれ持った物があるので、男子高生らしく、校則違反でないヘアスタイルの整髪、肌の手入れ、服装を工夫する分にはよい事だと思います。

全員まだ思春期ですから、これから環境や周囲を取り巻く人間達に感化され、よくも悪くも変わる事はあります。そんな中で君はどこまでご自身の芯の強さを出す自信がありますか?

ここの回答者の方々は恐らく君に1度も会ったことないので、最終判断は任すしかありません。リアの人々にも訊いてみるのが方法の1つですね。悪い事を指摘されたなら、変える努力も必要です。

今後も良好な人間関係をお築き下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

聞いてみたところ良い意味だったみたいです。変わらないでいてくれって言われました笑。自分の芯を持って生きていこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2023/08/04 13:37

わたしも同じことを言われますよ!でも それは


人から自分の見え方に過ぎません! 自分中心に
自分の満足できる自分になれるように 本来の自分になりたいと思っています。そして もしなれたら きっと結果として変わったなーと言われると
思います。自分の人生なのですから自分の満足できる自分になれればいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!自分の人生ですもんね。

お礼日時:2023/08/04 13:33

>変わる努力をするべきなのでしょうか?


変える必用の有るような、性格・外見なのでしょうか

必用が無いのに、敢えて変える理由も有りませんけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに無理して変わる必要はないかもです。ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/04 13:32

もともとが良いから変わる必要も変える必要も無いんじゃないでしょうかね。



言っても同じ年の若い子ども達からの意見ですよね。
世の中見て来た人からの意見でもないです。

気にする事ないと思いますよ。今後、大人になるなかで変わる事もあるし、変えなきゃいけない事も沢山あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大分楽になりました!

お礼日時:2023/08/04 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!