
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> かんたんPDF EDITのインストールが完了し、デスクトップ上のショートカットアイコンからソフトを起動してから画面左上の「開く」ボタンから編集したい戸籍証明のPDFファイルを開く方法がわかりません。
保存したPDFファイル(戸籍証明)の保存場所が分からなくなったということでしょうか。
VistaまたはWindows 7のパソコンをお使いの場合、
「スタート」ボタンを押して、表示される「スタート メニュー」の最下段にある「プログラムとファイルの検索」ボックスに「.PDF」と入力すると、あなたのパソコンに保存されているPDFファイルの一覧が開きます。
目的のPDFファイルを右クリックして、「ファイルの場所を開く」をクリックすると、上辺のアドレスバーにファイルの場所が表示されますので、紙にメモして「かんたんPDF EDIT」の「開く」メニューからメモしたフォルダを順次開いて目的のPDFファイルを開きます。
目的のPDFファイルの保存場所が分かっている場合は、次のような方法で「かんたんPDF EDIT」に表示させることが出来ます。
1) 戸籍証明のPDFファイルを右クリックして、表示されるメニューから「プログラムから開く」→「既定のプログラムの選択」をクリックします。
2) 「既定のプログラムの選択」で、「この種のファイルを開くときは・・・」のチェックを外して、「参照」ボタンを押します。
3) 「プログラムから開く」で「Program Files」の一覧が表示されていますので、「magnolia」→「かんたんPDF EDIT」の順にフォルダをダブルクリックして開き「PDFEditor」を選択して「開く」を押します。
4) 戸籍証明のPDFファイルが表示された「かんたんPDF EDIT」が表示されます。
64bitのOSを使っている場合は、「Program Files(×86)」に「magnolia」フォルダがあります。
なお、この操作を実行した場合は、次回から右クリックメニューの「プログラムから開く」に「PDFEditor」が登録されますので、「プログラムから開く」から「PDFEditor」をクリックするだけで、右クリックしたPDFファイルが表示された「かんたんPDF EDIT」が起動します。
ご参考まで。
この回答への補足
ご指導感謝いたします。使っているのは「WindowsXP」です。これでの方法を教えてください。それと「文字入力」の方法も教えてください。
補足日時:2013/04/09 16:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Dropbox スマホのドロップボックスにあるpdfファイルの起動 2 2022/06/18 09:09
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- PDF パワポをPDFにしてパスワードをかける方法 5 2022/04/15 16:14
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- Excel(エクセル) VBAにてエクセルをpdf化する方法 1 2023/03/10 16:20
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- PDF Just PDF 5 proでポップアップしたファイル名がつきまとう 2 2022/12/18 09:56
- PDF アクロバットリーダーはインストールしてます。 IPHONE、メールに添付されているパスワードが設定さ 2 2023/04/10 13:13
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
スタートメニューのすべてのプ...
-
拡張子.tibxの開き方
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
Database mdb について
-
Updregって何ですか?
-
CDドライブの関連付けの方法...
-
Explorer.exe等の引数の意味を...
-
情報の損失を防ぐためにプログ...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
Media Playerでの映像ファイル...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
キングのアプリケーションマネ...
-
VMGファイルを開くには
-
IISでCGIの設定がうまくいきません
-
立ち上げ時にスタート不能ファイル
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
irFanView(64) ではAviなどさい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
拡張子.tibxの開き方
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
Updregって何ですか?
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
PDF-Viewer
-
アウトルックをアンインストー...
-
VMGファイルを開くには
-
,xtx(拡張子)の関連付けを規...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
「いつも同じプログラムから開...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
ファイルの関連付けを解除した...
-
Database mdb について
-
dllファイルの編集
おすすめ情報