
ずっと気になってる事があるのですが、
ホテル、旅館で「外出される時はフロントに鍵をお預け下さい」と言われるのですが、
これって不用心じゃないですか?
チェックインする時に、「○○様は***号室です。」と言われたのを
近くで誰かが聞いてるか、部屋に入るまで尾行され部屋番号を確認、
鍵を預けて外出するまで待ってて、後でフロントで名前と部屋番号を言えば
すんなり鍵を渡してくれますよね?
フロントの方もチェックインの時がお客さんと初対面でしょうし、
いちいちお客さんの顔なんて覚えてられませんよね。
ましてはお連れの方の顔までも。
もし、それで部屋に入られ強盗・・・なんてなった場合どうなるのかいつも気になってます。
カードキーだったら自分で管理してればいいんでしょうけど、
昔ながらの大きなキーホルダーがぶらさがった鍵もまだありますよね。
カバンに入れるとかさばるし失くすかも知れないから預けておいた方が安心と
思う方もいらっしゃうかも知れません。
そこまでする人なんているか?!と思うかもしれませんが、ゼロとも言い切れません。
鍵を預けずに出入りするのも無断宿泊のような気がしてやりたくないです。
そのあたりどうなんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
宿泊客はチェックイン後も自由に外出できますし、望むならそのまま逃げてしまうことすら不可能ではありません。
また、宿泊客はホテルを信じて貴重品を預けたり、外出の際にはルームキーをフロントに預けたりするのです。つまり、客とホテルとは無言の信頼関係で結ばれているのです。もちろん悪い客も居るでしょうし、管理のずさんなホテルも無いわけでも無いでしょう。ですが、ほとんどはそうした信頼関係がうまく保たれていますし、あまりトラブルもきいたことがありません。
昨今、カードロックが普及しましたが、カードロックの最大のメリットは、ある宿泊客に発行したカードと同じコード番号が登録されたカードは、まずほとんど、二度と発行されることがない・・・というところにあります。それだけセキュリティの上から安全なのだと言えます。
それだけではなく、カードを使ってホテル内の各施設を利用したり、駐車場を利用したりできますし、その際に、計算書にいちいち名前とルームナンバーを書き込む必要もなく、当然精算時の間違いも最小限に保たれます。
また、団体さんには同室宿泊者の人数分だけ、当日だけ有効なカードが前もって発行できるし、それを事前に手元に送付しておくことも出来るとか、キーでは不可能な、便利で安全で合理的なホテル管理ができるのです。
それはともかくとして、>フロントの方もチェックインの時がお客さんと初対面でしょうし、いちいちお客さんの顔なんて覚えてられませんよね・・・、いえ、これが結構覚えているものなんです。また、部外者の耳に入るようなシチュエーションでうかつなキーの受け渡しなどは絶対にしてはならないと彼らは訓練を受けているのです。
>昔ながらの大きなキーホルダー(キータッグ)がぶらさがった鍵もまだありますよね・・・
これはまさに、持ち出しを制限するための方策なのです。キータッグを目立って大きくしておけば、誰だってキーを持ち出して、そのままカギの複製店に飛び込み、複製キーを作るなんてことが出来にくくなるわけです。カギの複製店だって、まさか見も知らぬ客が突然持ち込んできたホテルのキーをすぐ安易に複製するなんてことはあり得ないでしょう。ですから、よく見ればキーとキータッグをつなぐ鎖もとても頑丈なものになっています。
ちなみに、欧米では、チェックイン後についうっかり返すのを忘れてしまったルームキーは、そのまま街角のポストに投げ込めばちゃんとそのホテルに配達されると言います。それで面白いのは、なのに、キータッグにはホテル名が記載されていないことです。ホテル名が分からないのに、ちゃんと配達される、それは配達夫がタッグのデザインでホテルを見分けているからです。
ではなぜ、ホテル名が書かれていないのか…、それは簡単、できるだけ「どこのキーか」を分からなくするためです。日本のホテルではまずほとんど、キータッグにはホテル名が刻まれています。それだけ、日本はまだまだ安全な国なのでしょう。
No.2
- 回答日時:
そこまで気にするならカードキーの宿だけに泊まればいいと思います。
でも、連泊すれば部屋の掃除に留守中に他人が入りますが
そちらは気にならないのでしょうか?
旅館の布団の上げ下げも朝食中で部屋にいない時ですよね・・・。
キー持ち出しがキーホルダーがかさばるというなら
キーだけ自分のキーホルダーに付け替えるのも手ですよ。
ある程度のホテルなら鍵を預けても、フロントに戻ると
顔を覚えていてくれて、自室のキーを何も言わないでも出してくれます。
No.1
- 回答日時:
鍵はホテルの所有物ですからね。
ホテルに戻ってきたら、何も言わなくてもフロントクラークがキーを出してくるのは
当たり前のことです。
でも、最近は、外国でも使い切りのカードが増えてきましたね。
失くしても、キーを交換する必要がないので、損料をとられることもないし、
クラークも楽ができます。
これなら、預けることも不要ですね。
昔は調子が悪いのが多くて、苦労がたえませんでしたが、
最近はそのようなことも過去の話になってしまいましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの部屋の鍵の紛失について 11月下旬、12月初旬、合計二回、帰宅時に部屋の鍵がポケットにな 2 2021/12/26 11:48
- 飲食業・宿泊業・レジャー フロントスタッフの対応に抗議、おかしい? 今日から一人でホテルに連泊しています。 ビジネスホテル的な 8 2023/09/02 01:23
- 東海 名古屋のホテル 2 2023/01/30 11:21
- ホテル・旅館 ラブホテルの耄碌しているフロントのおばさん 2 2022/04/14 17:18
- 飲食業・宿泊業・レジャー ビジネスホテルのカードキーのトラブルです。 1 2023/07/11 07:30
- その他(悩み相談・人生相談) 男性は気合入ってますか? 3 2021/11/05 20:05
- 借地・借家 集合住宅の部屋を借りた部屋主が25年帰ってこない場合どうなりますか? 13 2021/10/28 01:14
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!幽霊だったんでしょうか? 昨日夜に歌舞伎町の某ラブホに女友達1人と休憩で入ったのですが、いささ 1 2023/09/12 19:33
- 電気・ガス・水道 トイレの水漏れを大家さんが直してくれません 2 2021/12/04 16:14
- 不動産業・賃貸業 不動産会社、賃貸管理会社に不適切な言動をとられたとき、連絡する先はありますか? 小さな町の不動産屋さ 8 2023/03/02 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
2名1室料金について
-
御伽草子 さいき 訳
-
海外ホテルの図面でMRって?
-
ラブホテルで任天堂switchがし...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
女性からサシ飲みを誘われて行...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
同じホテルの別プランを1泊ず...
-
東横インの朝ごはん
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
2名1室料金について
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
こんにちは!彼氏の誕生日、温...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
ホテルでダブルの部屋を1人で予...
-
デリヘルを呼びたいんですけど...
おすすめ情報