
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
videocamです。
追伸です。その後、いかがですか。
質問者は、回答者へ追加質問することもできますし、回答者ごとに感想を書くこともできますよ。
最後は、質問を閉じてください。どうもやりっぱなしの人が多いです。
No.2
- 回答日時:
日本の水道水は人間が飲める水質で直接飲めます。
ただし、マンションの水は貯水槽のメンテナンス次第であり、安全のために浄水器を利用したほうがいいと思います。野菜を食べさせることで水分を補うことができますが、野菜だけでは足りません。
福島第1原発事故の放射能や、地震活動による地下水の濁りを心配されているのであれば、赤ちゃん用の水の他、コンビニのペットボトル入りの水でも大丈夫です。以下を参考にしてください。
ただし、コンビニの水でもミネラルウォーターはハムちゃんにとってよくないそうです。
http://ham119.info/log/eid342.html
お茶、コーヒー、紅茶はだめだそうです。
http://ham119.info/log/eid709.html
赤ちゃん用の水の代用となる水
(以下の画面の下方にあるアサヒ飲料さんの話題が参考になります。)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
アサヒ飲料 おいしい水 「富士山」と「六甲」
(バナジウム天然水はハムちゃんの糖尿病治療に使えます)
http://www.asahiinryo.co.jp/products/water/
サントリー 南アルプス天然水
http://www.suntory.co.jp/water/tennensui/source/ …
なお、水道水の濁りは浄水器で「ろ過」すればきれいになりますが、放射性物質には対応できません。そこまで考えなくてよい場合でも、浄水器を通した水はカルキが抜けて腐敗し易いので、毎日取りかえなくてはなりません。
No.1
- 回答日時:
人間のミネラルウォーターは、水の種類によっては、動物によって不向きな場合があります。
ミネラル分が多いので結石の原因にもなったりします。
人間でも飲み慣れない硬度の高い水が合わなくてお腹を壊す人もいます。
日本の水道水は、比較的このミネラル分が少ない(硬度が低い)のでそのまま使えます。
赤ちゃん用の水なら硬度は、恐らく低いはずなので使えない事は、ないと思いますよ。
一度裏の表示を見てみては?
赤ちゃん用のスポーツドリンクも半分くらいに薄めて弱った動物の水分補給に使えますし。
うちは、どの動物もずっと水道水ですが何ら問題ありませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
”ケツヲなめる”の元々のイメー...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
人類は夜行性?
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
心臓がない動物はなに?
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
メスという呼び方はダメですか?
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
教えてください!猫一匹を電子...
-
ハグの時にいつもあやすように...
-
正直なところ人間の子供と動物...
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
夜10時近くにキツネを車で轢い...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
轢いてしまった感覚とは…
-
妻のペットロスにどう接してあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
俺IQ130あるからここにいるやつ...
-
コオロギって危険なんですか? ...
-
生身の人体を噛みちぎって食べ...
-
俺は、人類を滅ぼしたいです! ...
-
女心は分からん・・・・・・・・・
-
犬に暴力を振るう人の心理を教...
-
45歳過ぎて、もはや出産も子...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
心臓がない動物はなに?
-
メタ・コミュニケーションって...
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
おすすめ情報