dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えてください
具体的な機能名はわからないのですが、Linux環境のコンソールでは
キーボードの上下矢印ボタンを押すと、これまで実行してきたコマンド
が出てくるとおもいます。また左右の矢印ボタンを押して、かつて実行した
コマンドの一部を修正して実行する事ができますよね。

これと同じ事をAIXのコンソールで実現したいのですが、できないものでしょうか。
本日急きょAIXを使う事になったのですが、コンソールで上下左右矢印機能が
使えず非常にストレスを感じました。
対応策をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>以下は、ある設定ファイルに記載する事を想定ですよね。


>>kshならset -o emacsやset -o viでコマンドラインの編集ができるようになるはず

いえ、想定はしていませんよ。
設定ファイルに書けるなら書けばいいですし、
書けないのならログイン時にタイプすればいいだけの事ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wormholeさん

コメントありがとうございます。

>>いえ、想定はしていませんよ。
>>設定ファイルに書けるなら書けばいいですし、
>>書けないのならログイン時にタイプすればいいだけの事ですし

たしかにそのようですね。
だだし、コマンドラインにてアドバイスのコマンドを実行したのですが
やはり、コマンドラインでの編集はできないようでした。

本来予定では月曜日までで、お客様環境作業を終える予定でしたが
何かと手間取ってしまい、今日までかかってしまいました。
(つい先ほど自宅に到着したところです。)

結局最後までAIXには慣れず、苦手意識をもったまま現地作業を
終える事は少し残念でした。(内心、AIX使いづらい!というのが本音ですけど。。。笑)

wormholeさんをはじめいろんな方にアドバイスいただき
感謝しています。結局当初の課題を私は解決できませんでしたが
これでここでの質問はクローズとさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 01:00

kshならset -o emacsやset -o viでコマンドラインの編集ができるようになるはずですがカーソルキーが使えるようになったかはわからないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

wormholeさん

コメントありがとうございます。

以下は、ある設定ファイルに記載する事を想定ですよね。
>kshならset -o emacsやset -o viでコマンドラインの編集ができるようになるはず

最初に触れておけばよかったのですが、お客様に提供されたアカウントは
既にバッチプログラムが動作していたり、別の利用者が使われているので
それらに影響のない方法で実現できないものかと考えています。

お礼日時:2013/04/20 15:56

AIXは使ったことありませんが、kshのようなので、



VISUAL=emacs

を実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

notnotさん

コメントありがとうございます。

コマンドラインに以下そのまま入力すればよいのでしょうか。
>VISUAL=emacs
月曜日にやってみます。

お礼日時:2013/04/20 15:55

AIXでの機能の不満は、管理権限と関連する可能性がありますし


私自身は、AIXを使ったことも無いので、具体的なことはわかりません。

↑キーで遡る機能は、ヒストリー機能とか呼びます。

Linuxに限らず、MS-DOSの時代にはフリーソフトの付加で、MS-DOSでも定番でした。
KI-Shellとかが有名でしたし、Vzの常駐モードでも使えたと記憶しています。
(Windowsのcmd.exeでどうなっているのかは知りません)


Linuxでは、xtermやktermやgnome terminal,konsole,lxterminalなど多用なコンソール(ターミナル)ソフトがありますが
その下には、コマンドラインシェルとしてbashが使われています。
シェルスクリプトの最初に書かれるshが基本のシェルとも言えますが…
ログインユーザーのデフォルトシェルはbashになっているのが、Linuxの標準と言えるでしょう。
(より多機能なzshが標準の場合もあるかもしれませんが、把握していません)

bash(Bourne Shell)に、ヒストリー機能があるので、共通に利用できますし、その部分の設定方法も共通です。
(bashの個人設定ファイルは~/.bashrcです)


AIXでは、かつてはbashが使われていましたが
現在ではKorn Shellが標準となっているようです。
ですから、まずKorn Shellの設定方法と機能を確認する必要があると思います。

場合によっては、bashなどを導入することを検討すべきかもしれませんし
単に、AIXと手元の端末を繋ぐ方法の問題で、カーソルキー自体が効かない可能性もあるかもしれません。


状況によっては、シリアルコンソールでは使えないカーソルキーは使わずに済むのかもしれません。
少なくともbashでは、ヒストリー機能はCTRL+P(逆はCTRL+N)、BackSpaceはCTRL+Hと
ほとんどの操作ができるようになっています。
http://www.ksknet.net/linux/bash.html

私自身は、すべて使いこなせるわけではありませんし
GUIアプリではそういうわけにいかないのですが
GUIではトラックポイントを使うことで、実質的にカーソルキーは不要となっています。


#あんな事象の地平線の果てにあるキーを使いこなすなんて僕には無理だし
#CTRLキーがCapsLockと入れ替わっていなければ、作業ストレスがすごいことになってしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vaiduryaさん
詳細なコメントありがとうございます。

そうですよね。dosでも使えますよね

お礼日時:2013/04/20 15:54

それは、コンソールの機能ではなく、シェルの機能です。


Linuxでは、bashというシェルが使われることが多く、そのbashの機能にカーソルキーなどを使った編集があります。

ですが、もともとのUNIX系のシェルであるshやcshには、そのような機能はありません。

対策ですが次のようなものがあります

○それに慣れる
過去の入力コマンドラインは、履歴機能の参照、変更できます。!!で直前のコマンド、などです。
詳細はマニュアルを読んでください。
なお、bashにもこの機能はあります。

○シェルを変える
高機能のシェルがインストールされているなら、そのシェルに変えます。
入れ替えてしまって問題ないなら、chshコマンドで。
問題あるなら、 bash -l などで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kmeeさん
素早いコメントありがとうございました。
提供されたアカウントは既にバッチ処理にも使われているようなので
chshは利用できないです。

「bash -l 」がどういう事なのは良く理解できなかったのですが、
そうだ!bashにすればいいのか。と思い切り替えてみたのですが、
思うような動作にはなりませんでした。

「それに慣れる」・・・たしかにその通りですね。
現地での作業も月曜日でおそらく終わりそうなので
残念ながら慣れないままとなりそうです

お礼日時:2013/04/20 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!