
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
sh,bashでは、
シェル変数=値
export 環境変数=値
csh,tcshでは、
set シェル変数=値
setenv シェル変数 値
です。
シェル変数はシェルの設定を変更したり、シェルスクリプトで変数に使ったりします。環境変数は、シェルから起動したコマンドの動作を変えたりします。
bashの例:
PS1='abc$ ' プロンプトを変更します。
for i in `set 20`;do echo $i;done ループの変数
date 日付は日本語形式で表示
export LC_TIME=C 日付表示形式をデフォルトにします
date 日付は英語形式で表示
No.2
- 回答日時:
export X=b
は sh の拡張機能で、元々は
X=b; export X
です。X=b がシェル変数 X に値 b を代入すると言うものであり、export X はシェル変数 X を環境変数に設定するためのコマンドです。環境変数に設定すると、そこから呼ばれたプログラム (サブ・プログラム) もその変数 X の値を参照することができます (逆に言えば、export して環境変数に指定ないとサブ・プログラムからその変数 X の値を参照することはできません)。
なお、複数の変数をまとめて export することも可能です。
export X=b
export Y=c
は、
X=b; Y=c; export X Y
と書けます。
一方、
set Y=b
というのは csh でシェル変数を設定するためのコマンドです。csh の場合で環境変数を設定したい場合は、
setenv Y b
と書きます (Y と b の間に"="がないことに注意)。
なお、現在のシェルで設定されているシェル変数と環境変数は、それぞれ set、env コマンドで確認できます。
No.1
- 回答日時:
環境変数は、プロセス毎に異なるということで、
あるプロセスでset によって作った環境変数(シェル変数のこと)は、
そのままでは、他からは見ることができないが
set Y=b
した後に
export Y
(エクスポート:輸出?)してやると、サブ(呼び出した)プロセスからも使えるようになる
という感じでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- Visual Basic(VBA) findメソッドの変数について 6 2023/06/23 08:01
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- Visual Basic(VBA) VBAでWorkbook.addの使い方 3 2023/02/01 11:58
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Visual Basic(VBA) 飛び地セルの空白判定 2 2022/10/24 15:54
- その他(プログラミング・Web制作) ログインシェル時のSHELL環境変数 1 2022/06/08 19:21
- Visual Basic(VBA) オブジェクトが見つかりません 1 2023/06/24 19:43
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで並べ替えをしたい 3 2023/02/25 09:31
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FreeBSDのログインシェルshの$H...
-
シェルとシェルの間で環境変数...
-
シェルスクリプトの中であるプ...
-
バックスラッシュの意味がわか...
-
CUIでインターネット閲覧
-
31日前の日付はいつ?
-
Tabキー補完や↑キーのヒストリ...
-
コンソールでの上下左右矢印ボ...
-
『存在するかどうか分からない...
-
tcshなのにスクリプト構文中のs...
-
csh (tcsh)での環境変数の長さ...
-
シェルの変数をMySQLに送る方法...
-
ターミナルが全く入力できない
-
日蓮大聖人はミカエル天使から...
-
Cシェルでのファイルからの入...
-
export と set は違うの?
-
mac os x10.6.4のターミナルでp...
-
ubuntuの端末の左にカレントデ...
-
Linuxシェルによる同一文字列の...
-
シェルのリダイレクトとパイプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cシェル内でBシェルの様な関数...
-
export と set は違うの?
-
ubuntuの端末の左にカレントデ...
-
『存在するかどうか分からない...
-
シェル 会話形式でエンターキ...
-
.cshrc ファイルについて
-
シェル(ksh)で変数にある文字列...
-
posixでshellを起動したとき`da...
-
ターミナルが全く入力できない
-
シェルスクリプトのbashとperl...
-
lsコマンド部分一致方法
-
コンソールでの上下左右矢印ボ...
-
msys(cygwin)で、シェルスクリ...
-
Tabキー補完や↑キーのヒストリ...
-
シェルスクリプトに関する問題...
-
apache停止してたら再起動させ...
-
Thunderbirdで既読にしても、シ...
-
Cシェルでのファイルからの入...
-
シェルとシェルの間で環境変数...
-
コマンドプロンプトとかで、net...
おすすめ情報