
No.4
- 回答日時:
ワンサイズ大きめの90センチの七分丈パンツや七分丈シャツ、半ズボンに半袖シャツをお勧めします。
春は長袖長ズボンとし着れるし、長く着れてお得。
長袖+半袖コーデとかお勧めですよ。
後ベストが以外と重宝します。
温度調節にかかせませんね。
No.3
- 回答日時:
5ヶ月になったら新生児の服は入らなくて当たり前じゃ…というツッコミはおいといて。
80サイズの半袖ロンパースまたはカバーオールでいいんじゃ?つなぎが嫌なら半袖短パンのままでもいいし。
あと、関東なら夏は室内は冷房きいて寒いでしょうから、長袖のはおりもの一枚くらいあるといいでしょうね。
次のシーズンまで使うことはあまり考えないほうがいいです。
一年後はつなぎメインから上下分かれたものに服も変わりますし、一年経ったら赤ちゃん→幼児へ顔つきもだいぶ変わってきます。
赤ちゃん時代は似合ったのに…大きくなったら似合わない…せっかく大きめのサイズ買ったのに。ってなるパターンもあります。
No.2
- 回答日時:
2歳半のお姉ちゃんと、10ヶ月の娘がいます。
今、9.2キロで70の服が短くなってきたところです。娘に先日買った服は
・80サイズの袖なしのかぶるロンパース肌着3枚
5ヶ月という事で、かぶる肌着より前開きが楽かもしれませんが、7ヶ月頃座れるようになると、かぶる肌着が楽です。ハイハイなんてし始めると、ボタンを止めるのにイライラします。ロンパースタイプだと、めくれ上がってお腹が冷えることもなく、長く着れます。
・80サイズの薄手の長袖上着を1枚
袖が短くなった服の上に着せています。夏場、クーラーの効いたお店とかでパッと羽織るのにも便利です。
ピッタリな服がいいわ~って思うのであれば、70の半袖付きロンパース型前開き肌着と、70の薄手の長袖カバーオールを買うと夏まで着られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
赤ちゃんの人見知り
-
育児休暇
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近...
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
女の子で茉那(まな)って名前は...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
-
クレヨンしんちゃん ウザいから...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
お風呂上がりに泣き叫ぶ息子(4...
-
赤ちゃんを産まない作らない人...
-
1ヶ月赤ちゃんのおへそ 赤い塊...
-
授乳が2時間弱かかります、やめ...
-
z世代の半分が子供欲しくないっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
育児休暇
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近...
-
赤ちゃんの人見知り
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
生後4ヶ月、就寝時に手がキンキ...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がい...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
おすすめ情報