重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐで5ヶ月になる双子の男の子がいます。
8000↑のおデブなので、新生児の頃の服がパツンパツンです。半袖、短パンになっています。

そろそろ新しい服を買おう(何枚かは新しいのはありますが…)と思っているのですが、これからの季節や月齢ではどのような服や肌着を購入した方が良いですか?
何を着せたら良いのかわかりません…

まだ寝がえりする気配はまったくないですが、かなーり足を動かしまくってます。

関東住まいです。

A 回答 (4件)

吸水性のある薄いバスタオル地の足から肩まである一体型の服はいかがですかね


これから暖かくなるし、足を動かしても服がまくれる事はないですよ
汗とか書く場合は、肌着で調整すればいいのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肌着で調製するんですね。
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/29 23:59

ワンサイズ大きめの90センチの七分丈パンツや七分丈シャツ、半ズボンに半袖シャツをお勧めします。


春は長袖長ズボンとし着れるし、長く着れてお得。
長袖+半袖コーデとかお勧めですよ。
後ベストが以外と重宝します。
温度調節にかかせませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 23:57

5ヶ月になったら新生児の服は入らなくて当たり前じゃ…というツッコミはおいといて。



80サイズの半袖ロンパースまたはカバーオールでいいんじゃ?つなぎが嫌なら半袖短パンのままでもいいし。
あと、関東なら夏は室内は冷房きいて寒いでしょうから、長袖のはおりもの一枚くらいあるといいでしょうね。
次のシーズンまで使うことはあまり考えないほうがいいです。
一年後はつなぎメインから上下分かれたものに服も変わりますし、一年経ったら赤ちゃん→幼児へ顔つきもだいぶ変わってきます。
赤ちゃん時代は似合ったのに…大きくなったら似合わない…せっかく大きめのサイズ買ったのに。ってなるパターンもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/29 23:58

2歳半のお姉ちゃんと、10ヶ月の娘がいます。

今、9.2キロで70の服が短くなってきたところです。

娘に先日買った服は

・80サイズの袖なしのかぶるロンパース肌着3枚

5ヶ月という事で、かぶる肌着より前開きが楽かもしれませんが、7ヶ月頃座れるようになると、かぶる肌着が楽です。ハイハイなんてし始めると、ボタンを止めるのにイライラします。ロンパースタイプだと、めくれ上がってお腹が冷えることもなく、長く着れます。

・80サイズの薄手の長袖上着を1枚
袖が短くなった服の上に着せています。夏場、クーラーの効いたお店とかでパッと羽織るのにも便利です。

ピッタリな服がいいわ~って思うのであれば、70の半袖付きロンパース型前開き肌着と、70の薄手の長袖カバーオールを買うと夏まで着られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/29 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!