
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワトコはクリアーを使用する物と思いますが。
蜜蝋ワックスというものはオイル(乾性油=荏胡麻油・亜麻仁油・桐油など)が混ざっている物なので、それを使うなら単独でオイルを追加塗りする必要はないですね。(ちなみにワトコオイルの主成分は亜麻仁油=リンシードオイルです)
それとワックス仕上げの場合メンテナンス用として水性タイプが指定されている場合も多く。この場合は最初にオイル混合品を塗ったらあとは水性タイプだけを使うのがマニュアルです。
あとからオイルをまた塗りたいと言う事でしたら、ワックスリムーバーでワックスを除去すれば可能だと思います。(蜜蝋あるいは植物蝋+オイル混合タイプのワックスでしたらそんなに神経質に考える必要はないと思いますが)
うちに板壁をオイル仕上げにしている部屋がありますが、オイルの追加というのは部分的にした事があるだけです。あとひどい汚れを落とした場合、そこだけをレタッチでオイル塗布した事があります。
床の場合は使っている部屋ならまずワックスだけでいいのではないでしょうか。家にも無垢の板張りの部屋がありますが、20年以上メンテナンスワックスのみです。
私は基本的にはオイルの再塗装は必要の無い物と考えています。長年放置して干からびているような場合は別ですが。
ワックスを塗ったからといって取り返しがつかないとか、二度とオイルが塗れないという物ではないので神経質になる必要はありません。ただし水性エマルジョンのリンレイオールみたいなワックス(樹脂タイプ)は完全にはがさないとオイルとの相性は悪いでしょうね、あれは塗料とワックスの中間のような物です。オイル仕上げの上に使うにはそもそも不向きと思います。
私は日頃のメンテ用にはたとえばアウロのようなタイプ(水性の植物蝋)をお奨めします。
http://www.auro-jp.net/item_page/auro431.html
つや消しになるのでピカピカとか濡れたような仕上がりにしたい場合はこの製品は不向きです。
その場合は油性タイプとか乾性油混合ワックスを薄ーく塗るあるいは塗ってからほとんど拭き取るような手順になると思います。
ワックスやオイル仕上げにしたら水拭きしてはいけないような事を書いているのもありますが、びしょびしょにして放置するならともかく、固く絞った濡れぞうきんで拭く程度では特に悪影響も見られません。
http://www.maedamokuzai.com/miturou.html
http://www.mokuzai.com/in_di-61-12
No.1
- 回答日時:
基本的にオイルステインと蜜蝋ワックスの併用はしないほうがいいですよ。
オイルステインは重ね塗りするとムラになるし、他のものに色移りもしますしにおいがあまり良くありません。
無垢の木材そのままなら蜜蝋ワックス仕上げにしたほうが木質がきれいに浮いて見た目はいいです。
良質の蜜蝋を何度か重ね塗りすれば水などほとんど滲み込みません。
定期的なメンテナンスも表面をきれいに清掃してから再度蜜蝋を塗り込み、半乾きの頃に乾拭きしてやればきれいに仕上がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘアスプレー ヘアスプレーはワ...
-
すだれを長持ちさせたいです
-
蜜蝋などのワックスの引火について
-
美容師さんに質問です。 髪を染...
-
美容院で仕上げにヘアオイルや...
-
ドンキなどに売ってあるカラー...
-
至急です! 床屋にセンター分け...
-
ヘアワックス(女性用)アレンジ...
-
メンズの整髪料、お薦めは?
-
ワックスをつけるべきか?
-
下の毛がある女の人は無理?
-
高校生です。 いつも濡れている...
-
えっちの前にシャワー浴びたら...
-
彼氏と部活の後に遊ぶことにな...
-
相手が陰毛生えてるか分かる方...
-
ワックスを付ける男性どういう...
-
職場で気になっていた女性が、...
-
髪切ることで変われると思いま...
-
床屋さんで 「髪の量が全体的に...
-
男性の髪型、長髪と短髪どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘアスプレー ヘアスプレーはワ...
-
美容師さんに質問です。 髪を染...
-
至急です! 床屋にセンター分け...
-
ワックス本体の香りを弱める方...
-
すだれを長持ちさせたいです
-
美容院で仕上げにヘアオイルや...
-
ヘアセットに関して バーム、ケ...
-
アウトドアにワックスつけてく?
-
部屋の床のキラキラ
-
オイル塗装後に蜜蝋ワックス。...
-
蜜蝋などのワックスの引火について
-
フローリングに濡れた雑巾を置...
-
ワックスついたまま2日間おった...
-
散髪が終わった後につけるもの
-
妊娠中にワックスがけをしても...
-
いつも髪型をドライヤーだけで...
-
社会人男性はワックスのセット...
-
フローリングにお湯をこぼして...
-
髪にキラキラつけるもの
-
教室のワックスがけについて
おすすめ情報