
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いただいたお礼を受けて。
そもそも質問の「文字を大きく出来る」というのが、どの程度の拡大を希望されるのかにもよりますが、私の利用しているアプリについてご紹介しておきます。
「K-9 Mail」というアプリになります。
これを起動し、メニュー → 設定、から「フォルダ設定」「アカウント設定」「グローバル設定」とそれぞれ設定することとなりますが、ご希望の物はこの「グローバル設定」にあります。
まず結論から先に。
メールタイトルは、文面表示画面であってもピンチでの拡大・縮小操作はできません。本文欄が拡大できるのみです。
が、先のグローバル設定での設定で「極小 かなり小 やや小 小 中 大 極大」と各サイズに指定出来るうちの「極大」にしておきますと、本文表示画面でもそれなりの大きさの文字で表示されます。(最初から大きい、ピンチでの拡大は出来ないという意味です。)
メールリスト画面で、メニュー → その他 → 設定 → グローバル設定 → 表示設定 → フォントサイズ、と選びますと「アカウント一覧」「フォルダ一覧」「メッセージ一覧」「メッセージ表示」「メッセージ作成」とかく画面での文字サイズをきめ細かくそれぞれ設定できます。
全項目の全文字サイズをすべて「極小」にした物と、同じくすべて「極大」にした物との画像を参考までに添付しておきますね?
この設定とは別に、本文表示画面の中で「本文」のみピンチ操作ができます。
本文表示を極大に設定した後に、その本文欄でピンチ操作をしますと、バカデカ文字にまで拡大します。
(私の端末画面で2文字×4行)
お試しください。

k-9メール早速入れてみました。なるほど使い勝手よさそうですね。実はメールの文字を何故大きくしたいかというと父が目が悪く文字が大きくないと読めないんですよ。試してみたのですが極大でも小さそうです・・。困りました。そういうピンチで拡大できるメールソフトがあればいいですけどね・・。無いんでしょうかね・・。
もう少し開いておいて新たなご回答が無いようでしたら閉めたいと思います。このたびはご親切にお返事いただきありがとうございました。心よりお礼申し仕上げます。
No.1
- 回答日時:
文面を開いた状態ならピンチズームが効く物もあるんですけどね?
タイトル一覧画面などから効く物は、見つかりませんでした。
私のために貴重なお時間をさいてご回答いただきましてありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。ご丁寧に探していただいたのですね。ありがとうございます。
ちなみに文面を開いた状態でズーム出来るというソフトはなんていうソフトでしょうか。もしよろしければ教えていただけませんか。
文面を開いた状態でタイトルも大きく出来るのであればタイトル一覧で大きくできなくともタイトルを読むための一つの方法だと思うので・・。お手数かと思いますがよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイトルバーの固定の仕方を教...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
アンドロイドメッセージという...
-
tik tok
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
ドコモでの半角スペース、全角...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
アンドロイドの画面上部にグレ...
-
Gmailにてログインをしようとし...
-
アンダーバーの入力方法
-
LINEミュージックなのですが急...
-
スマホ ホーム画面の天気を自分...
-
スマホ(Google Pixel 8a)の画...
-
Google Pixel 8で 電池マークの...
-
PerfectViewer パーフェクトビ...
-
Lenovo TAB2 リセット方法について
-
スマホ 画面タップ時の白い丸の...
-
Googleのファミリーリンクの危...
-
androidのデスクトップのファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドコモらくらくスマホf52bの目...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
スマホの時報ブザーを消したい。
-
CtrlとShiftの同時押しを無効化...
-
Window 8のスタートアプリの「...
-
Fnキーがが反応しません...
-
JWW CAD について
-
iPhone13です。 YouTube画面上...
-
タイトルバーの固定の仕方を教...
-
パソコン画面の白黒反転が急に...
-
VMWareにCentOSを入れEUCに。te...
-
Android4.2でホーム画面の余計...
-
NORITZ お風呂の給湯器のリモコ...
-
OSの一部の言語が、英語に変わ...
-
右クリックで「グラフィックオ...
-
スマートフォンの横画面固定方法
-
「このページにはセキュリティ...
-
googleカレンダーの開いたとき...
-
突然Android画面の色がセピア色...
-
win10のスタート画面のアプリ一...
おすすめ情報