
どうにかこうにかキーレスがついたのですが、もうひとつ質問させてください。
メーターの裏あたりからガタガタ音がします。
平坦なアスファルトの道では、ガタガタ音はでません。出るのは家のすぐ前の下り坂の道で、
コンクリートのガタガタ道です。
考えられることを教えていただければありがたいです。
私も、ハンドル付近をのぞいてみたのですが、なにかが外れているような感じはありません。
思いつくのは、ハンドルの下部分の鉄の棒(車軸につながっている感じ)のねじを抜いて、
アース線をとりつけたことと、ハンドル付近の裏の上部のハーネスが両面テープでくっついて
いるみたいだったのを、ひっぱってみたぐらいです。
ガタガタ音を特定する方法があれば教えてください。
できればズバリがありがたいです。
お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アルトラパンの方ですか?
無事に完動するように付いたんですかね?
とりあえずば,良かったですね。
音の件ですが、ドアロックのユニットを両面テープ等でしっかり固定しましたか?
多分、それで振動が有ったら、音が出てませんか?
一度、チェックしてみて下さい。
特別、部品を壊した記憶が無いのなら、理由はそれしか考えれません。
後は、外した部品が有ればしっかり元に戻されましたか?
そのどちらかだと思います。
ありがとうございます。
厳しいご意見もありましたが、今回は、すごく勉強になりました。
久しぶりに脳みそを働かせました。
パソコンのプログラムは、比較的にテストが簡単にできますが、
クルマは通常一台しか持ち合わせていません。
皆さんのお知恵とお力をお借りするしかありません。
1週間に2回しか乗らないラパンです。今週末にまた、ハンドル下にもぐってみます。
今回は、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今まで音は出なかったということなら 最後にいじったあなたが部品の固定を外したか壊したのでしょう
もう一度作業手順を思い出して分解しながら、固定されずに遊んでしまうようになった部品を探し出しましょう。
何でも自分でやれば安く上がる ということはありません
「いじりこわし」という言葉を覚えましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TZR50(3TU)への流用部品につい...
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
117クーペの部品の供給状況
-
台湾車購入場合のスクーターの修理
-
レクサスディーラー工賃
-
YB125SPはパーツが手に入らない?
-
ハーレー・ダビッドソンってア...
-
イナズマ1200のキャブレーター...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
もしあなたが助手席に同乗して...
-
ポップコーンの捨て方
-
スバルサンバー助手席シートを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
TWに流用!
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
原付 ジョルノの フロントカバ...
-
バンパー取替えバンパエクステ...
-
ビーノ5au用のオートチョーク...
-
FTR223と250
-
エンジンオイルの交換をしたつ...
-
マジェスティの寿命
-
カスタム後の純正部品について。
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
xjr400に使える調整用のシムっ...
-
アドレスV125 k7 のセンタース...
-
純正部品を注文すると手数料が...
-
117クーペの部品の供給状況
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
partsfanの使い方
-
先月ラパンを買いました。が、...
-
サンバートラックの新品ラジエ...
-
セルモーターとオルターネータ...
おすすめ情報