重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、スポーツジムのクラスに通っています。私は、一回につき1時間のクラスにでて
出来るだけ毎日行くようにしています。が、クラスの仲間は、一回につき1時間のクラスを
2つやり、そのかわり一日おきに通っているという人もいます。

私も仲間も、有酸素運動のクラスと筋トレのクラスに交互にでるようにしています。

エクソサイスの効果を高めるためには、どちらの方法の方が良いのでしょうか。また、
有酸素運動と筋トレを両方やる場合は、どっちを先にやるべきですか。

アドバイスいただけたら助かります。

A 回答 (2件)

おそらく、商業ジムでの筋トレとか有酸素性運動のクラスなどというのは、どちらも、単に体操(身体操作)というべきもの。

大人になってから、かつてサボってしまった体育の時間をやり直して、そこで体操をやっているということだから、何をどうやろうと一緒。何も気にするほどのことは無い。どのようにしようと、現状に変化は無いのだと思う。そんなことは、大人なら、うすうす感付いているはず。

本格的な高負荷トレ、または、筋持久力系トレとは何かを一度考えると良い。また、そういうものがイメージ出来るとして、果たして、自身にそれが可能か想像してみると良い。自分には無理だと知ったら、所詮、普通の人がやる筋トレとか有酸素性運動と称されるものなど、安全さえ担保されていれば、あとは、どうやっても構わなくなる。素人の趣味にあれこれ言うのもナンセンス。お好きにどうぞ、というのが正しい。
    • good
    • 0

有酸素運動を20分間すると、それ以降


優先して脂肪がエネルギーに消費されるそうです

筋肉をつけるなら1日おきがいいと聞いてます(重量挙げの選手)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!