
raised cosineというものが、いろいろと、探してみたのですが
どんな窓関数なのかが、いまいちわからないです。
ハンウインドウに似てるウインドウということと、コサインウインドウだったり・・・。
式だけ見れば、確かに、レイズドコサインウインドウを作るのに
ハンウインドウの式に、当てはまっていたり
フォン·ハンと、レイズド·コサイン·ウィンドウとなっている
(もしくはなっていた?)という風に
wikipediaには書いてあります。
**調べたものを引用**
現在、raised cosineの代わりに、Time Stretched Pulse というものが使われている、といわれて
Swept Sineとも呼ばれていて、位相が周波数の2乗に比例した信号で、畳み込むとraised cosineインパルスになるとか。
**end**
ソフトで波形としては確認しましたが、
ハンウインドウと、sinを組み合わせることによって、RCになるということでしょうか?
それとも、コサイン^2ウインドウが、RCに使われるウインドウなのでしょうか?
・答えてほしいこと
正しいRCとは何か?
ランダム波形に適しているか?
(私が調べたところ、ハンウインドウと同じというのであれば、適している)
**調べたもの
各フィルタの本(3冊)、信号処理関係(7冊)
各検索サイトによって出てきたサイト
何かご不明な点があれば、補足いたします
また、現在忙しく、すぐ返事が返せる状況ではありません
返答が遅くなる可能性もありますが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Wikipedia 「窓関数」の頁の「一般化ハミング窓」の項を参照。
Hann 窓も、Hamming 窓も、一般化ハミング窓 = RC のひとつ。
wikiにも、そう書いてありますね。
ソフトで、私も同じ波形なのか?と、確認したところ
ハニングと一致しました。
基本的にハニングとハミングは波形が一緒なだけで
両端が0でないのが、ハミングだったかな?くらいですね。
「一般化」というのが、少しわからない気もしますが
この数日間で、だいぶ収穫が得られたました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Chrome(クローム) Google Chromeのブラウザ(PC)ウインドウの移動について 3 2022/07/19 15:14
- Illustrator(イラストレーター) ウインドウの固定 1 2022/05/02 17:11
- livedoor Blog(ライブドアブログ) 昨日、gooのブログを「別ウインドウで開く」で送信してしまいパソコンに反映しません。 2 2023/06/14 09:37
- その他(OS) MacのFinder操作について 2 2022/07/13 07:29
- Excel(エクセル) ウインドウ枠とスクロール 2 2022/06/11 21:17
- Word(ワード) Word(ワード)表示の直し方について 4 2022/07/31 23:13
- Google Maps googleストリートビューで大きい黒枠のウインドウが邪魔 2 2023/02/15 21:47
- Excel(エクセル) inputboxのウインドウを画面の最上部に表示したい 1 2022/11/28 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
Outlookのエラー表示について
-
Excel操作 ウィンドウで出した...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
画面の下がタスクバーに隠される
-
ウインドウを最小化したり、消...
-
Excelのワークシートが全部表示...
-
excelのファイルを閉じると空の...
-
ネット上に掲載のPDFファイルの...
-
表示するウィンドウのサイズを...
-
非アクティブウィンドウをアク...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
マイページはどこを開くの
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
小さな表示窓の呼び方は
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
エクセルでポップアップを出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
Excel操作 ウィンドウで出した...
-
表示するウィンドウのサイズを...
-
Excelのワークシートが全部表示...
-
Access VBA でForm位置を参照す...
-
スライドショーを全画面でなく...
-
パソコンを起動させたら文字の...
-
EXCELについて枠の固定と分割の...
-
excelのファイルを閉じると空の...
-
Windows10、フォルダウインドウ...
-
エクセル 枠の中に小さい枠
-
後ろにあるウィンドウが前に出...
-
HPで写真を表示するときのウ...
-
ウィンドウが、前回閉じた位置...
-
MT4サブウインドウ1と2を入れ替...
-
非アクティブウィンドウをアク...
-
ウインドウを最小化したり、消...
-
MacのVLCでウインドウの幅の変更
-
ネット上に掲載のPDFファイルの...
おすすめ情報