
お世話になります。
ギター初心者です。
レリック加工のギターが買いたいのですが、レリック加工のギターを販売している日本からでも注文できるメーカーを教えて下さい。
今のところnashguitarsというところが色も自分で選べて良いかなと思っているのですが、nashguitarsの評判はどうですか?
持っていらっしゃる方やギターに詳しい方教えて下さい。
ちなみに欲しいのはレリック加工されたソニックブルーのテレキャスターです。
あと、ギターを買うときに確かめるべき事などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO:1です。
忘れてたんで補足します。レリックをしてくれるメーカー自体ははっきり言うとオーダー受け付けてる有名メーカーならほぼすべてのメーカーがやってくれると思います。日本だとESPやCrewsなんかでカスタムオーダー出来ます!というのを見たことがあると思います。
そういうところにカラーリング表でレリック加工出来ます・・と書いてなくても頼めばもちろんやってくれますよ。しかもどういう具合にボロボロにしたいか・・という指定も細かく出来ると思います。
ただ落とし穴があるとすればカスタムオーダー系はお値段とっても高く付きます。
元から普通のラインナップにレリックカラーがあるメーカーならいいんですがラインナップに無い場合はカスタムカラー扱いになりますのでもちろんそれなりの加工費がかかります。後は中古なんかも持って行ってレリック加工してくれ!と頼めばしてもらえますよ。もちろんラッカー塗装に塗り替えた上でそこからレリック加工なんで工賃は通常よりお高く付きますが。
以上補足でした
No.1
- 回答日時:
実際にnashの物を持ってませんが、評判は悪くは無いですよ。
木材も色々な所から選定して良い物を組み込んであると思います。確かヴァンザントのボディを使ってたはず。下手なフェンダーよりは全然いいです。ただフレットやネックの組み込みが雑というのはよく耳にします。ポットや配線処理も甘かったかな。ただ回りに持っている人がいないですので情報は不足してます。すいません。しかし非レリックですがヴァンザントのギターを所持してる友人がいますがかなり良品ですよ。めちゃくちゃ鳴ります。ギターを買う際に必要なのは新品だったら得にはないです。実際好きな形やらをこっちで決める訳にもいきませんゆえ。それに新品で保証がつくならネックがおかしいくらい反ったりした場合は返品できますしね。あえて言うなら個体差が激しくて違和感を覚えたり、新しい木は上記の様に変にネックが反ったりする場合があるので大事なのはそこに気づける知識かな。気づかずに粗悪品持っていても虚しいでしょう。
中古の場合はネックジョイントのヒビや割れ、ネックの反り、ロッドの回り、フレットの余りなどに気をつけてみてください。
ネックがおかしければ買っても調整出来ず交換になってしまったりフレットがあまりにも無いようでしたらこれもまたすぐ交換・・となり中古で安く買えたのに新品買えるくらいの修理費になってしまった・・なんてのは結構あります。フレットだけでも相当高いですからね。メイプルネックだとなおさらですし。傷やなんかは自分のサジ加減で許せると思うのであればいいと思います。
自分でレリック加工・・なんてのはどうでしょう?ボディがラッカー塗装であれば弾き込めば自然といい具合に禿げますしネックの汚れはメイプルならクリア塗装をはがして弾き込むだけでこれまたいい具合に汚れますよ。禿げ具合はちょっと運まかせですけどw私が昔使っていたフェンジャパのストラトはいい具合にレリックされてますw
あまり詳しくは話せませんで申し訳ない。余談ですがフェンダーカスタムショップのレリックを所持している友人がいるんですが・・・。やばかったですwwさすがにレベルが違った。コード一回鳴らしただけで涙出そうになったのを覚えてます。お値段は・・・とても言えませんがもしよければw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
クラシックギター購入を考えて...
-
エレキギターケース
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
Fender japanの57年、62年...
-
ギター詳しい人に質問です。 こ...
-
マホガニーネック
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
テツ&トモのギター
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
エボニー指板について
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
CAMELというギターブランド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
-
ヤマハのクラシックギターC150...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
アコースティックギターにダニ...
-
epiphone Gibsonの永久保証とは...
-
最近なんでオーケストラがバッ...
-
フェンダージャパンのPB57とPB6...
-
ストラトのネック交換
-
マホガニーネック
-
メイプルネックについて
-
Hudsonのストラトキャスターは...
-
ギターの5万円YAMAHAパシフィカ...
-
ネックのハイポジ起きについて
-
リッケンバッカー 長所 短所は?
-
fender japanネックポケットの寸法
-
アコースティックギターのヘッ...
-
フェンダーストラトのスカンク...
おすすめ情報