
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
宅配業者でバイトしていたことがあります。
午前中の時間が指定できないのは「午前中には届いていない商品があるから」です。
宅配がどうやって配送されているか、ということに関係するのですが、大体どこの会社も夜の19時に末端の宅配集配所の受付を締め切ります。これが翌日に配送できる限度です。
この各地に無数にある集配所から、集めた荷物を地域の集配所に集めます。千葉県なら5箇所ぐらい、都内と都外に数箇所ずつ、神奈川県は5箇所ぐらいです。(会社によって違います)
ここで集められた荷物はたとえば千葉県内のひとつの集配所の同じエリアなら、そのまま帰りの便に乗せて運びます。そうすると末端の集積所に帰る時には、客に届けられるようになっているわけです。これが一番早くて日付が変わることです。
しかし、同じエリアはほとんどありませんから、県内の違うエリアならそのエリアの集配所にいく荷物をまとめて、そのエリアの集配所に送ります。
違う地域東京から大阪などの場合は、長距離便のトラックに載せかえて出発します。これが早いもので10時ぐらいの出発になります。また北海道から九州のようなものは、あらかじめすぐにおろせるようにしておいて、飛行機便に乗せてその日のうちに送り出します。
このような長距離便はトラックが一杯になるか、飛行機などでしたら離陸時間になったら飛んでしまいます。それでもいろいろなエリアから荷物がどんどん着ますので、仕分けは深夜までつづきます(当然近場のものはしばらくほっておいて、長距離のものを積み込むことが優先されます)
長距離の便は、関東-関西であれば22時に出発した便が大体早朝4時ぐらい、飛行機の便だとその日のうちに着陸して飛行場直近で仕分けられるのが日付が変わったくらいになります。
この仕分けをするのは、末端ではなく各地域に5つ程度ある集積所で、ここで仕分けられて末端の集配所に届けられます。関東ー関西間の集配所であれば、一番早くて5時ぐらいには末端の集積所に届くでしょう。
しかし、集積所に届くのが遅くなったものは長距離トラックの2便3便になったり、飛行機なら翌日早朝便になったりします。
そうなると、末端の集配所に届くのが8時ぐらいになったりするのです。集配所のドライバーは大体6時ぐらいから出社して、荷物を自分のトラックに詰め込み、遠い地域であれば8時前には出発したりしますので、8時に届いた荷物は載せることができないのです。
これらの2便や3便の長距離輸送は(もちろん1便も)高速道路の渋滞などにより、到着が9時ぐらいになることもあり、そうなるとお昼過ぎまで荷物の仕分けが終わらないこともあるのです(その代わり深夜のピーク時間になにも荷物がない、ということです)
この深夜の配達の具合で、朝の時間は12時までには届けられる、とはいえるものの8時から10時とか10時から12時と分けるのはかなり難しいのです。
実際は10-12時はほとんどの場合対応できると思いますが、それでも2割ぐらいは交通事情で届かないこともあると思います。そうなると2割のお客様には指定時間に届かない、ということになります。
ですから、荷物の仕分けが終わらない午前中は時間指定できないのです。
No.6
- 回答日時:
『午前中』って朝の始業から12:00までの3.4時間しかありません。
午後なら24:00まである。『午前中』って指定を取ると何かの事故や手違いでちょっ遅れただけでも“鬼の首でも取ったように”クレームを付け出すバカがいる。消費者(利用者)が一部のバカのお蔭で“割を食って”迷惑しているということです。まぁ、消費者の自業自得とも言えます。確かヤ〇ト運輸に損害賠償を訴えて敗訴したおバカもいましたね。これでも危険を冒すと思われますか?まぁ、通常料金の3倍くらい取れればやるでしょうが。メール便で大切な?物を送って「無くなった」と訴えるおバカのお蔭でわざわざ署名する欄が増えたり、本当に迷惑なんです。こういう奴等は消費者の側からも徹底的に糾弾していかないとサービスは益々高くなる。質問者様はクレーマーってキ●ガイどもの実態をご存知ないでしょうが、3階の受付で整理券を受取る列に並んでいた時、ある中年のオバサン(否、ババアだ!)が「私が先にエレベーターに乗っていたのに、この列に最後に並んだからって整理券が最後なのはおかしい」ってお店の女性に突っかかりゴネるのですよ。思わず「階段を登って来い!」って叫んでしまった。
No.5
- 回答日時:
わからないので、考えてみました。
午前中は仕分けの作業があるので、2時間縛りができない。
午前中は午後より道が込んでるので無理。
のどちらかかな?と思います。
トラックで到着した荷物は、できるだけ会社に
置いておきたくないので、仕分けを優先させると思います。
午前中の配達は、仕分けのついで(言葉が間違っているかも?)
なので、ここで勝負できないのだと思います。
当然24時間体制で、同じ人数で勝負するのなら24時間平等に区切れ
ますが、これでは送料で勝負できませんから
10時までに配達を希望するのなら別料金もらいますよ!!
ってことかな・・・なんて考えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 時間指定なしとは? 2 2022/10/21 08:05
- 郵便・宅配 郵便局の配達 1 2023/07/16 11:11
- いじめ・人間関係 そのたびに言う事がコロコロ変わる人 同僚パートに言うたびにコロコロ変わる人がいます。男性です。例えば 5 2023/03/18 08:35
- 郵便・宅配 大至急回答いただけると嬉しいです。 宅配で今日の午前中指定で荷物来るのですが、これを電話とかでもう時 6 2023/04/22 08:42
- 郵便・宅配 佐川急便の代引きで東京に昨日午後2時に発送ました。いまは関西中継センターにあります配達時間指定で午前 3 2023/01/24 07:09
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国サイトで商品を購入して今追跡したら、 2023 年 1 月 8 日 08:59 午前 2023- 2 2023/01/08 11:21
- Amazon Amazonで買い物をして翌日(本日)の午前中に配達してもらえるように「お急ぎ便」を使って注文したん 4 2023/03/26 13:13
- Amazon Amazonについて。先日商品を注文して発送しました、という連絡メールが届きましたが。 配送業者我A 5 2022/11/12 07:49
- 楽天市場 ネット通販。店舗都合でのキャンセルについて。 3 2023/01/22 14:12
- ラクマ(楽天オークション) ラクマでバックを購入しましたバックですが、出品者は佐賀県で今日16時に郵便局でゆうパックを発送して引 2 2022/07/07 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマト運輸の怠慢。
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
クロネコヤマトの「作業店通過...
-
宅急便の配達が毎回遅れるのに...
-
私の住所と部屋番号宛に全く苗...
-
本日高速バスで他の方の荷物を...
-
新幹線の上の荷物置き場に荷物...
-
満員電車やバスで椅子に荷物を...
-
宅配便 これって普通?
-
ツタヤのオンラインレンタルを...
-
コンビニの深夜でバイトしてて...
-
佐川急便 荷物が届く前に時間変...
-
クロネコヤマトの代引き
-
名字が違っていても、住所が正...
-
機内 救助席って 足の下 内側に...
-
日時指定の宅急便はどこで留め...
-
ipadminiオンライン購入について!
-
大きい荷物を送りたい。おすす...
-
先日Amazonで下着を注文したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
名字が違っていても、住所が正...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
西濃運輸で複数個送る
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
8時前に届いた宅配便
-
意味を教えて下さい!
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
会う予定を先延ばしにされる
-
元カノが荷物取りに来なくて、...
-
本日、居住確認というハガキが...
-
不可解な旧住所住人の荷物受け取り
-
宅急便屋さんが発送先を間違っ...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
ヤマト運輸サービスセンターの...
-
佐川急便用語2
おすすめ情報