dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おじいちゃんが、海中時計という、クサリの付いている丸くて平べったい時計を見せてくれました。
腕時計よりちょっと大きめです。
かなり古そうですが、今でも海中でも使えるのですか?
今はダイビングをする人もいるからG-SHOCKみたいな海に潜れる時計もありますが、昔からそういう時計は必要だったのでしょうか? 漁師が使っていたのでしょうか?
昔の技術では今みたいな小さなサイズで作れないから大きいのですかね。
おじいちゃんはひいおじいちゃん(おじいちゃんのお父さん)から貰ったそうですが、戦争に行っていたそうなので海軍だったのでしょうか?

A 回答 (10件)

その時計は國から支給されたものですね!


昔、軍人は将校以上になると支給されていましたから・・・

恩賜(おんし)の時計と言っておられたのであれば、
蓋に菊の模様がついていませんか?

おそらく、精工舎が作ったものではないか?と思います
あの時代、軍人は支給されるものは、
全てが「天皇陛下」から戴く、となっていましたから
「恩賜の時計」「恩賜のタバコ」となっていました

今でも動くものであれば、お宝ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔、国から貰ったものってことですか?
それは大切にしないといけませんね。
言葉で聞くだけだから「おんし」ってなんだろう? 時計の名前かな? ぐらいに思っていましたが、辞書で引いたら意味がわかりました。

お礼日時:2013/05/17 01:43

おじいちゃんのお父さんの持ち物なら、軽く100年もの位じゃないか。


もったいないから、今から譲り受ける約束しといたほうがいいですよ。ちゃんと動く状態であなたの孫くらいまで受け継げば結構なアンティークになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
大切なものなのですね。

お礼日時:2013/05/17 01:47

6です。



 おじいさまが亡くなられた時に一緒に焼くというのは遺言次第です。遺言がなければ、普通は親族で形見分けになりますね。形見分けとは無くなられた方の身の回り品をみんなで分け合うことです。身の回り品を受け継ぐことによって無くなられた方を偲ぶ(時々思い出すくらいの意味です)んですね。
 話しの様子ですととても貴重な物のようです。私個人としては焼くのはどうかと思いますね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
大切なものなのですね。
焼いちゃダメそうですね

お礼日時:2013/05/17 01:47

>懐に入れるってどういう意味でしょう?


洋服(スーツ)のポケットに入れるということです。
ズボンではなく上着の方で主に胸の部分にあるところを懐(ふところ)といいます。
この部分のポケット(中)にしまう(入れる)から懐の中の時計と言う意味で懐中時計ということです。

ちなみに、内部の歯車が見えるゼンマイ式のスケルトンタイプは中の歯車などが動いている様子が見えるので面白いですよ。

丁度こちらのページに実際に懐中に入れている写真があります。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/kotaeru_repl …

もっと安いお手軽なもや小さなもの、キーホルダーになっているものならズボンのポケットでも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
大切なものなのですね。
懐に入れる、と言う意味もわかりました。

お礼日時:2013/05/17 01:47

戦時中の潜水服は今のウェットスーツと異なり、着ぐるみのように人間より一回り大きなゴム製の服です。

それに頭全体をすっぽい覆うヘルメットをかぶります。ヘルメットと服の首の部分はネジで密着固定されます。ヘルメットから空気パイプや連絡用の電線が出ていて、それが海上の船とつながっています。
ですから中の人は、着替える時や自分の汗は別にして、基本的に海水で濡れる事はありません。

潜水時間は軍の規則で決められており、時間が来たら船の上から有線電話で「上がってこい」と伝えられますので、潜る人が時計を持つ必要ありません。

潜水服を着るときは越中ふんどし(シャツを着る事も有り)で、時計は普通身に着けません。
ですから、その海中時計とやらは、きっと海中で使うのではなく、うっかり外し忘れて身に着けたまま潜水服を着こんで潜水作業をしても大丈夫という程度のものではないでしょうか。
海水に浸してはダメだと思いますが、きっと高湿度には強いのでしょう。

戦前や戦時中の物なら、裏側に「御賜」などと書いてありませんか?
今どき大変珍しい時計の名前だと思います。大切になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔の潜水は大変だったんですね。
時計はG-SHOCKみたいにごつごつしてないので海で使えそうには見えないです。

お礼日時:2013/05/17 01:37

こんにちは。


 すでに回答されているとおりご質問の時計はの時計は懐中時計=pocket watch でポケットに入れておく時計で間違いないと思います。通常水に触れる使用を想定していないため防水は全くなされていません。水には気をつけて下さい。
 中の機械やケースの素材によってはかなり価値のある物なので分解掃除など手を掛けても良いかもしれませんね。軍隊関連だと恩賜の銀時計といって軍隊の学校を優秀な成績で卒業すると記念に授与された物があります。これは貴重ですよ。
 鎖が付いているとのことですが、時計のケースや鎖が金で出来ているとかなり価値が出てきます。曾祖父様から四代受け継がれているようですので気になったら近所の時計屋さんに持ち込んでみたらいかがでしょうか。

 wikipedia 銀時計のurl貼っておきます。参考になさって下さい。
 夢のある話ですね。お大事になさって下さい。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%99%82% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おじいちゃんは元気ですから時計はおじいちゃんが持っています。
上着の内ポケットに付けていつも持ち歩いているのですが、それは普段用で「かいちゅうとけい」とか「おんし」とか言っているのは箱に入っています。
時々、見たり、出かけるときにこちらを持って出かけるようですが。
時計は気に入っているのでおじいちゃんが死んだときに一緒に焼いたらダメなのですかね。
でも、おじいちゃんも、おじいちゃんのお父さんから時計を貰っているのでそういうことはしないのかな。

お礼日時:2013/05/02 05:29

懐中時計を海中時計と言葉の伝わり方の可笑しさはなんとも・・・


でも、本当に防水仕様の物があったかも知れませんね潜水夫用とか・・・

わたしも一つ持ってますが、旧ソ連製で何かが原因で動かなくなりました
おじいちゃんの代からの時計では銘品かもしれませんね
お宝として大切にしましょう・・・

戦時中の物は将校用のがありましたがブランド名知りたいですね・・・
陸・海・空、3軍とも同じ仕様のような気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おじいちゃんとは大切そうに持っています。
ブランドはわかりません。
時計の話になると「おんし」とか言ってます。
ブランド名でしょうか?

お礼日時:2013/05/02 05:21

懐中時計といって懐(ふところ)に入れる時計です。


技術的に腕時計として使える大きさのものがまだ作れなかった時代に登場したものです。
腕時計よりもレトロなイメージで実用性より趣向性が高いかもしれませんね。

この回答への補足

お礼の中の「懐中時計」は「海中時計」の書き間違い
ごめんなさい

補足日時:2013/05/02 05:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おじいちゃんとは会話でのやりとりでしたので漢字がわかりませんでした。
「かいちゅうどけい」と言っているので「海中時計」かと思ってしまいました。
懐に入れるってどういう意味でしょう?
上着の内ポケットにブラブラさせるってことかな。
「かいちゅうでんとう」と関係あるのですか?
昔の時計は夜光らないのでセットで持ち歩いていたのかな。

お礼日時:2013/05/02 05:06

大変興味深い時計のようですね。



昔々の潜水夫用の時計でしょうかネ
文字盤の上にかぶさる金属の蓋は付いているでしょうか?

もしかして懐中時計の間違いでは無いでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言われたとおり被さるフタが付いていました。
名前にも「かいちゅう」って付いているし、フタは水圧に耐えるために付いているものだと思い、「懐中時計」かと思ったのですが違うのでしょうか?

お礼日時:2013/05/02 05:04

それは、懐中時計。


って、ネタかい。

http://www.pocketwatch.jp/

この回答への補足

お礼の中の「懐中時計」は「海中時計」の書き間違い
ごめんなさい

補足日時:2013/05/02 05:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おじいちゃんとは会話でのやりとりでしたので漢字がわかりませんでした。
「かいちゅうどけい」と言っているので「懐中時計」かと思ってしまいました。
「かいちゅうでんとう」と関係あるのですか?
昔の時計は夜光らないのでセットで持ち歩いていたのかな。

お礼日時:2013/05/02 05:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!