
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
吹きガラス体験は職人さんが殆どやってくれる感じであっという間に終了。想像よりあっけない感じもしました。自分で作った~という達成感は無かったのですが短時間で誰でも手軽に体験できるのは良いですね。
なのでどちらを選んでも変わりないような気がします。
選択方法の一つとして他の立ち寄り先からアクセスが良い方を選ぶのも有りだと思います。
森のガラス館でグラス作りをする場合は体験時間が決まっているので、その時間に合わせて他のスケジュールと調整可能かどうか考慮なさる必要があると思います。
どちらも修学旅行生の方に人気の体験施設なので事前に問い合わせて希望日に体験可能か確認なさるのをお勧めします。
予約必須かもしれません。
こじんまりした工房でガラス以外の体験はできませんが、殆ど自分でグラス作りにチャレンジできるコースがある施設もあります。
http://www16.ocn.ne.jp/~teida/
むら咲きむらと森のガラス館の中間あたり、恩納村にある工房です。
その他に私が知ってる所は、むら咲きむらの近くにあるGala青い海・ルネッサンスリゾートホテル付近の煌工房・うるま市石川の匠工房・サンマリーナホテル向かいの恩納ガラス工房・南部ではおきなわワールド・糸満の琉球ガラス村など。
体験で製作したグラスはゆっくり冷まさないと割れてしまうので当日持ち帰りはできませんでした。
とんぼ玉は暫く待てば持ち帰り可能みたいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/27 22:53
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。しかし、自分がこの質問をした事を忘れてしまっていたので参考にする事が出来ませんでした。申し訳ないです(泣)。結果的に私は森のガラス館へ行きました。体験は本当にあっという間に終わりましたが、楽しかったです。また沖縄に行くことがあるかもしれないので、今回の回答を参考に出来ればと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報