dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンテナが5本きっちり立っているし 発信もメールも出来るのですが 受信が瞬時にできません
コール音もバイブも反応しません 1時間ぐらい後で着信アリ の表示がでるだけです
PHSってこんなものですか?

A 回答 (3件)

>PHSってこんなものですか?



YES!
理由は、システムに有り!
まずは、単純なライトメールで、「センターニメールガアリマス(だったかな?)」を受信し、
(アプリ起動フラグが立つ)そこから、Eメールの受信動作に入るので、タイムラグがあります。
つまり、2度のメール受信をするんです。
他のキャリアは、プログラムがチェックするので、タイムラグはほぼありません。

元々、PHSは、通話が目的のキャリアです。
そこへ、通話帯域(割り当て周波数)が広いので、それを通信に割り当てたのが、現システム。
さらに、時代に合わせて、帯域を広げたが、後発の携帯電話に押されて、虫の息になりました。

早く受信したければ、手動で受信操作をしてください。
今は、反応は早くなっていると思うよ。
あっ、そうそう、車の移動とか、電車などを使って移動中は、基地局が頻繁に変わるので、そういったタイムラグは当たり前です。
(ハンドオーバーが追いつかない)
PHSの通話半径は、300mなので、移動速度が速い、または、基地局の端っこばかりを移動すると、そんな現象が出ます。
あと、基地局の利用(混雑)状況によっては、それはごく普通です。(私も経験しました。)

私は大阪ですが、阪神高速では、通話エリアの端っこが多数重なるので、通話が切れることも珍しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました

メールを見た後でもまた同じメールがはいってることがありました

理由がわかりました

こういうことは販売者はいってくれませんでしたので・・・

お礼日時:2013/05/01 21:41

まあ、冷静に考えればわかりますが、それは普通じゃない状態ですよ。



まずは、一旦電源を切って、再度入れなおしてみてください。
わりとそれで直ったりもします。

それでダメなら、すでに出ている端末自体の故障の他に、最寄りの基地局が故障している可能性もありますので、サポートに電話して調べてもらうべきでしょうね。
もし、本当に基地局のトラブルなら、すぐ直しに来てくれます。

あと、アンテナが5本立っているように見えても、瞬間的に電波状態が悪くなる可能性もある(極端な話、近くにトラックが停車しただけでも変化する場合がある)ので、たまに起きるくらいなら、そういうこともあるということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました

お礼日時:2013/05/01 21:42

いえいえ、そんなことはありません。



逆に言えば、それは「故障」ですから、サービスに持ち込んで
修理して貰って下さい。修理中はちゃんと動作する代機を
貸してくれますから、「そんなことはない」ことが良く判るかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございました

田舎ですのでショップもちかくにありませんが 今度まちに行ったときにみてもらいます

お礼日時:2013/05/01 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!