dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のパソコン(Windows 2000)でLT2003を使用しています。
起動時に「Active Assistance アプリケーションを開始できません」と出たり、ヘルプを開こうとすると
「必要なファイル(aclt.chm)がインストールされていません」と出てヘルプが開けません。
気が付くとメニューバーからズーム(フライアウト)のプルダウンもできなくなっています。
アドミでログインしなおして、一旦LT2003を削除し、再インストールしました。
アドミの状態ではうまく使用できるのですが、ログオフしてユーザーで再度ログインしてユーザーとして
使用すると前と同じ状況です。
なぜユーザーでログインするとこのような現象(設定が残っている)になるのでしょうか?
一度削除して残っていた関連ホルダーも消したのに、なぜ設定が残っているのか?分かりません!
この症状は何とかなりませんでしょうか?

A 回答 (1件)

似たような現象が出たことがあるので、参考になればと思います。


OS WIN2000 AP LT2004 
インストールすると、途中で止まったり、エラーで起動出来なかったり、何度入れ直しても、同じでした。
で、直した所は、ローカルネットワークの設定を、ドメインからワークグループ設定に変えました。
サーバー認証方式の会社のパソコンを、出先で使ってました。たぶん私の場合はサーバー認証を受けない状態で、ログインしたので、アドミンの権限がなかったのだと思います。
あまりパソコンは詳しくないので、想像ですが・・
アドミンの権限でログインしてインストールすれば直るのかな?私の場合はユーザーの追加が出来なかったので、アドミンの権限がなかったのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!