
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
分かりました。最小化しちゃうのは言語バーではなくATOKパレットですね。
添付図上部の左の部分が言語バー、左の部分はATOKパレットです。
これの自動伸縮を解除するには、#3で回答したひとつ前の
画面で「自動的に最大化/最小化する」のチェックを外して
ください。
それから
>Win7用のATOKは、古~いXPマシンでも動くのでしょうか…
は、また別の質問として新たにご投稿された方が良いかと
思います。

な、直りました!
あ、ありがとうございましたm(_ _)m
これで顔文字もサクサクです。
それにしてもこんなところ押した記憶はないのに…
あちこち触っているうちに押してしまったのでしょうね…
Win7用のATOKは、古~いXPマシンでも動くのか、
XP用はXPのために、Win7用はWin7のために作られていると思うので、よっぽど困ったことがない限り、あまり上書きバージョンアップとか考えないほうがよさそうに思います。
重ねてありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
質問者さんの状態がどうなのか、はっきり分からないんですが、
たぶんATOKパレットと言語バーがくっついちっゃてるんじゃ
ないですか?
ATOKプロパティからパレットのタブを選択して、詳細設定へと進み
「ATOKの状態を言語バーで表示する」にチェックが入ってたら
外してみてください。(画像参照)
もし私の想像が違っていたら、お困りの状態を添付していただけると
ありがたいです。

この回答への補足
ありがとうございます。
「おそい」……「はやい」
のあとに「ATOKの状態を言語バーで表示する」のチェックボックスはありませんです…
「15」「?」CAPS ■(グリップ)--ATOK あ・連・カナ漢・般・カナ ■
KANA ▼ ▲(左向き)
右端の左向き▲(元の大きさに戻す)を押すと、元に戻るところまで来ましたが、数秒でバネかゴムが縮むみたいにピュッと上の状態に縮んでしまいます。
いっそのことツールバーに入れたままにして、「あ」右クリックで「単語登録」や「手書き文字」のメニューを出すことにして、 当分このままで我慢・辛抱するか、
それとも…
おととしWin7のデスクトップを買った時に、ダウンロードで購入したWin7用のATOKにバージョン・アップ上書きして見るか、悩んでいます。(二台目として、合法でしょうか)
Win7用のATOKは、古~いXPマシンでも動くのでしょうか…
No.1
- 回答日時:
言語バーの最大化の意味が判然としません。
言語バーを常時タスクトレイから出してデスクトップに表示すると言うことですか? それが出来なくて何かお困りのことがあるのでしょうか?よく分からず質問返しをして済みません。
この回答への補足
>言語バーを常時タスクトレイから出してデスクトップに表示すると言うことですか?
そうです、そうです(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。)
いまもちっちゃいまま表示されています。
>それが出来なくて何かお困りのことがあるのでしょうか?
「単語登録」や「手書き文字入力」をよく使うので、言語バーが長い状態でないとかなり不便です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 言語バーが非表示になってしまう 2 2022/07/13 14:37
- 数学 c∋z、ωきついて|z|=2のとき、 2|バーz-バーω|=|4-バーz・ω|を示す問題なんですが 1 2023/06/02 06:48
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Chrome(クローム) 質問です!パソコンのWindows7なんですが、Google chromeでヤフーを開くんですが、開 3 2022/03/27 11:37
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 【Androidアプリのスクリーンショットが禁止されているアプリのスクリーンショット 1 2023/02/18 09:04
- その他(言語学・言語) ピダハン語 2 2022/07/14 12:41
- 数学 最小公倍数、最大公約数という名称 6 2022/05/29 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
VLCメディアプレイヤーでの拡大...
-
Excelのウィンドウが少し小さく、ズ...
-
最小化からの再表示は? Photos...
-
UWSC 非アクティブウィンドウ...
-
draftsight コマンドウィンドウ...
-
ウィンドウの一番下が見られない
-
リンクを『新しいウィンドウで...
-
Google Chromeのウィンドウサイ...
-
サクラエディタで、分割したウ...
-
AccessのFormの設定で、開いた...
-
Internet Explorerを開いた時に...
-
画面のサイズを「元のサイズ」...
-
Adobe Premiere Pro CS6の件
-
Excel最大化
-
ATOK15 言語バーがどうしても最...
-
Access 起動時、ウィンドウを...
-
画面が小さくてウィンドウがは...
-
ウィンドウの縮小拡大ができま...
-
[Excel]スクロールしないセル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Excelのウィンドウが少し小さく、ズ...
-
VLCメディアプレイヤーでの拡大...
-
サクラエディタで、分割したウ...
-
UWSC 非アクティブウィンドウ...
-
AccessのFormの設定で、開いた...
-
ウィンドウの一番下が見られない
-
Google Chrome で画面が小さく...
-
新しいウィンドウで開くときウ...
-
Google Chromeのウィンドウサイ...
-
入力した文字を電光掲示板のよ...
-
ウィンドウの縮小拡大ができま...
-
ウィンドウの強制アクティブ化...
-
インターネットエクスプローラ...
-
画面のサイズを「元のサイズ」...
-
VBAでIEを開いて最大化したい。
-
画面上に出てくるものが邪魔で...
-
最小化からの再表示は? Photos...
-
フォトショップのウィンドウが...
-
EXCELのウィンドウがタスクバー...
おすすめ情報