
部活のホームページを作っていますが、「このページは移転しました」というかなり古い部活のページが検索結果で一番上にでてきてしまいます。かなり古いので、誰がこのホームページを作ったかもわからず削除しようにもできません。
そこでgoogleのウェブマスターツールというものを使って削除依頼をしようとしたのですが、googleが応じる削除依頼の項目が
1.法的な理由での削除
2.個人情報の削除
3.すでに存在しないコンテンツの削除
となっています。
3の理由で削除できるかと思いましたが、3は「URL自体が存在しない」という意味だそうであてはまりません。
このままでは、ホームページを訪れた人がたらい回しにされてしまいます。
どのようにして古いホームページを削除、または検索結果で出させないようにできるでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
管理者がわからないようでは、無理ですね・・・
蛇足として、
-----------
例えば、公園の前に不法投棄のゴミがあった場合、
それがゴミなのか?落し物なのかは第三者にはわかりません。
なので、
持ち主を探すのが先決。
勝手に市役所などに処分を頼んで、後で持ち主が「一時的に置いた物」「弁償すれ!」などと大事になりかねません。難しい問題ですね・・・
ウェブサイトも同じで、
貴方が不要だと勝手に判断してはいけませんし、Googleでもその判断はできません。
制作者(OB)が記念に残したいのに、
現役部員や第三者が勝手に削除する事はできません。
但し、
貴方側でウェブ管理できているなら、その権利は貴方側に委ねられたという事になります。
先の粗大ゴミの場合は、
公共の場所ですが、個人の土地ならその土地所有者の権利になりますので・・・それと同じです。
まずは、
そのウェブサイトの管理者(先生や先輩のツテを辿って)を探しだし、削除・または削除要請してもらう事です。
所有権/本人確認が必要なんです。
URLアドレスからも誰が管理者か判明する場合もあります。
これらが無理なら、削除は出来ません。
-------------
1、その管理者がファイルを削除すると、「存在しないページ」なので、その内に検索エンジンから数か月程度で自然と消えます。
2、その管理者がGoogleに対し削除要請を行うと検索結果から削除できます。(非表示)
この場合、管理しているサーバを先に解約してしまうと所有者の本人確認が出来ないので、解約する前に削除要請を行う事。
逆に、
新しいドメインで新しいサイトを作り活発に運営すると、
その旧サイトより上位になれば、訪問者達が迷わなくなるでしょう。
No.3
- 回答日時:
まず、そのページの所有者を特定することから始めるしかありません。
そのサイトのどこかに連絡先があれば良いのですが。
また、ドメインの所有者をWhoisを使って調べます。そのルートから探すという手もあります。
No.2
- 回答日時:
1です。
部内でホームページは別フォルダになってしまっていますか?部のパソコンはなく、それぞれ個人のパソコンから作っているのかな?
それだと、確かにOBの方のファイルはいじれませんが…アップロード先はどうでしょう?それも分からない状態でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページ
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
au光のIPv4/IPv6デュアルスタッ...
-
インターネット用語について教...
-
yahooが使えません
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
-
任意団体名でも開設できますか
-
あいみょんというワードが検索...
-
イントラネットを構築したい
-
FC2掲示板に広告を表示させる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットで時々なんですが、特定...
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
デスクトップにhs_err_pidとい...
-
掲示板で晒しをしてしまいました
-
どうやって過去の問題を削除し...
-
maicrosoftからなんど削除して...
-
閲覧履歴データを全部削除する...
-
ホームページの削除依頼
-
Netscape で Yahoo にアクセス...
-
ヤフーメッセンジャーを削除す...
-
セールス電話の名簿について
-
エアーステーションの削除
-
alexaがツールバーに出ます。削...
-
俺の携帯のYouTube とかが開く...
-
URLフィルタに引っかからないサ...
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
左寄りになってしまいます
-
Notes8.5 メール内のURLリンク...
-
「ポップアップウィンドウのURL...
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
おすすめ情報