見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

久しぶりに会った同級生やクラスメイトの名前を、思い出せない時ってありませんか(^_^;)?

夏に2度目の同窓会(中学時代の)を開催予定なんですが、前回の同窓会で『顔は昔の面影が残っていて見覚えがあるんだけど………誰だっけ(-_-;)?』と思い出せない奴が何人か居ました(^_^;)

前回の同窓会から13~4年が経過していますので、今回も思い出せるか自信が無いです(^-^;)

A 回答 (4件)

歳を取って随分合わなかった為、同窓会に行っても誰が誰だか分かりませんでした。


顔を見ると多分こいつだと分かるのですが当然名前は出てきません。
でも、その時自己紹介を提案し、その後は和やかな宴会になりました。

無理せずに自己紹介から始めては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

そうなんですよね。

顔を見るとアイツだな~と思うんですが、肝心の名前があと一歩の所で出てこないんですよね(^_^;)

今は、どんな仕事してるんだい?地元に住んでいるの?などと、話しを繋げている間に全力で思い出そうとしますが、名前が全く出てきません(笑)

おっしゃる通り自己紹介から始めるのが無難かも知れないですね(^_^;)

お礼日時:2013/05/06 08:20

以前、35年ぶりの中学3年生の学年同窓会が開かれたとき、、受付で参加費用を払った時、名札を胸に着けるよう、(女性は、旧姓の苗字が書いてある。

)言われました。顔の面影と名札と照らし合わせ、「やっぱり、○○サンだ”! 久しぶり」と会話が進みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

35年ぶりの同窓会ですか!
数十年が経過してしまうと、名前を全く思い出せない人数の方が多くても、不思議ではないですね(^_^;)

名札ですか~

それなら相手に失礼も無く話しが進みますね!
お互いに名前が分からないまま話しを繋げて、名前を探り合っていたなんて話しも聞きますし(^_^;)

お礼日時:2013/05/06 08:53

>久しぶりに会った同級生やクラスメイトの名前を、思い出せない時ってありませんか(^_^;)?



      ↓

64歳 男性

大いにあります。
多くの場合は個人差があり、(1)頭髪(ハゲ・白髪)、(2)体型(デブ・げっそり)、(3)顔(皺・目の大きさや落ち込み・眼鏡やコンタクトでの変化・化粧)・(4)その他(ファッション・アクセサリー)の順でイメージチェンジや老化の速度が顕著に成ってる場合には思い出し難い。
また、同窓の時の付き合いの深さや印象的な氏名とかエピソードの有無でも記憶の鮮明度が異なり、大人しく目立たないクラスメートの場合は物忘れの程度にもよるが、そもそもの印象が弱く「誰だっけ」になる漢方性が高い。

私の体験では、女性の場合に特に50歳越えでは(結婚・出産や有職なのか専業主婦かでも)可愛さや色香の魅力の変化が激しい。
男はデブ・ハゲ・職業や肩書等からくる余裕や自信で、学生時代とはイメージが異なり、モテ男&2枚目がも無残になっていたり、サル顔&地味男が渋いイケメン紳士に変貌していたりします。

そのような変貌が激しく見違える(良い意味と悪い意味の両方で)人物が10年一昔と言いますが、卒業後や再会までの年月で凡そ10年ごとに、誰だっけ率は約10%程度増える傾向にあると思います。
「例:10年ぶりでの再会では約10%、20年目なら約20%、30年目なら約30%」

でも、そこは年の功、豊富な社会&人生経験で、度胸と厚かましさで、名前が分からないままでも失礼のない様→無難な会話や間接的な打診&取材で候補氏名を想起し対象を絞り込んだり、記憶を呼び覚まして相手の氏名やニックネームを探り当て、お互いに何時の間にか同窓生・同志と成り、昔に青年男女に学生に戻る。

そうでなければ、私は〇〇ですが、貴方様は失礼ですがどなた様でしたか?
誰々さんだったかなぁ~or誰だっけ?
等とズバッと聞きます。<問うは一旦の恥、問わぬは末代の恥>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

>同窓の時の付き合いの深さや印象的な氏名とかエピソードの有無でも

あ~!これ結構重要な部分ですよね。

単にクラスメイトというだけで、一緒に遊ぶような事が全く無かったり、楽しく話した記憶があまり無かったりすると、〇〇は面白い奴だな!などといった印象も特に残らないですからね(^_^;)
そうなると名前も出て来ないですよね。

容姿に関しては、女性の変化は特に激しいと感じました。
地味~~な感じの子だった人が会場に来るなり、男性達が一斉に目を奪われるような美人に変貌していましたので。
名前を聞いて女性達までもが、えっ!!!ウソっ!!〇〇さん?と驚いていました。

卒業アルバムの写真と比べても全くの別人でしたから(^_^;)

お礼日時:2013/05/06 07:58

「何人か」なんてまだカワイイですよ。


私なんか中学校の同窓会(15年ぶり)に参加して、40人中35人はわかりませんでしたから(笑)
「保育園からの付き合いなのにー…」とか言われて、心底申し訳ない気持ちになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

35人もですか(^_^;)

保育園時代から一緒でも、15年もの間名前を呼んでいなければ、忘れてしまう事もあると思います(^_^;)
私は30人ほど出席した中で、思い出せなかったのは7~8人でしたが、ほとんどが女性でした(-_-;)
想えば、クラスの女子の名前を呼ぶ事なんて、ほとんど無かった気がします。

お礼日時:2013/05/06 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報