
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
量販店にいって、Microsoft Officeもしくは、WORD、EXCELのパッケージをご購入下さい
Office2013は、Windows7以降に対応です。
Office2010はWindows XPって古いものも対応していたりしました。
ただ、Windows XPが、2014年4月にMicrosoft社のサポートが終了します。
今後のセキュリティーなどもありますので、PCの買い換えを進めている方がよいでしょう
そのときにバンドルのものを進めましょう
Apache OpenOfficeやLibreOfficeなどのオープンソースの無償のOfficeソフトがあります。
ただ、Microsoft Office2007以降と比べて大幅に使い方が異なります
また、互換性はある程度ありますが、完全に互換性があるものではありません
No.3
- 回答日時:
パソコンショップに行ってOfficeバンドル版?
昔は有ったからね、今は言ってみないと解らないがメモリーなどと一緒に販売されてたが今は?
パッケージ版?まとにかくパソコンショップに行くべし。
No.2
- 回答日時:
マイクロソフトオフィスを買うしかないです
アマゾンでも売ってますし家電量販店でも売られています
2万~3万くらいです
無料のほうがいいならオープンオフィスを入れるしかないですね
http://www.openoffice.org/ja/download/
No.1
- 回答日時:
OFFFICEを購入してインストールする必要があります。
ただ今売っているOFFICE2013はXPは動作対象ではありません。
2010などを購入しましょう。
WORD、EXCELだけであればパーソナルというバージョンになります。
ただXPが1年後にはサポート切れのためOFFICEが入ったPCを購入しても
いいのでは。メモリも2GBはあったほうがいいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/06 17:09
lognerさんどうもありがとうございました。
そうですね、XPのサポートが終了することが気がかりですね。
いろいろ検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XPでエクセル、ワード...
-
Windows 10のサポート期限切れ...
-
DELLにより提供されたIE 消す...
-
事務所のパソコン対策について
-
まだWindows7を使ってる人いま...
-
XPの今後
-
パソコン購入
-
4月から大学生になるのですが、...
-
Vistaが採用できないことを納得...
-
画面が灰色になってフリーズ
-
パソコン購入
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
個人事業主を廃業しました。会...
-
A3のWORDファイルをTIFFに変換...
-
配送伝票の印刷について
-
CADAMデータFDDをUSBメモリに整理
-
宅急便の送り状複写印刷
-
針金付荷札への印刷方法
-
やよいの青色申告22 のわからな...
-
cadの部品データを取り込みたい...
おすすめ情報