重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

誰にも教えていないメールアドレスなのに変な迷惑メールが勝手に送られてきます。
どうやってメールアドレスを知りえるのでしょうか。

迷惑メールが来ないようには出来ないのですか。

A 回答 (4件)

誰も知らなければメールの意味がありません。



知らせていないつもりでも、メルマガなど会員登録の情報が漏れることもあります。また不用意な会員情報登録をすると、規約にちっちゃく「個人情報は関連会社で広告マーケティングに利用します」というようなものがありますので、ほぼ迷惑メールな「出会い系サイト」なんてのが普通に送られてきます。

仮に一切絶対誰にも知らせていないとしても、先の回答にあるようにランダム生成したアドレス宛に送る場合もあります。

完全に防ぐ方法はありません。メアドを持たない事・・・意味ありませんが。
全てのメールを拒否登録、ホワイトリスト(受信したい相手)だけを許可する、これが一番確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/09 20:07

前出の方々が書いてる様に、ランダム配信すれば相手に送信履歴が残りますから【使っているアドレス】と【送信出来たアドレス】と云う事が簡単にわかりますね。



更に、メールに添付されたリンクのトップドメイン以後に【?マーク(リファラと言います)】が付いていれば、リンクをクリックしてサイトにアクセスした端末のアドレスがバレます。


更に、アドレスは売買→転売→転売→∞…になるので、次々に迷惑メールが来るシステムですね。


邪魔なメールを受信しない設定【インターネット経由拒否と指定受信の組み合わせ】をすれば、取りあえず邪魔なメールは極端に少なくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/09 20:07

>どうやってメールアドレスを知りえるのでしょうか。



一番簡単で多いのが「ランダムな単語の組み合わせで自動生成して当てずっぽうに送りまくる」、つまり「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式ですかね。
メールアドレスに、姓名や一般的な単語を組み合わせて使っている場合、これで見破られて迷惑メールの対象になってしまうことがあります。

>迷惑メールが来ないようには出来ないのですか。

前述のパターンに該当しない「わかりにくいメールアドレス」を使うことくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/09 20:07

「知っているメールアドレスに送る」よりは「適当なメールアドレスに送信している」ものをたまたま受け取ったケースが多いです。



原則として迷惑メールが来ないようにはできません。来にくくするようにするには
・できるだけ長いメールアドレスにする
・定期的にメールアドレスを変更する
・知っているもの以外からのメールを受信しないようにする
・来たとしても相手にしない。特に返信はしないこと。
ぐらいですかねぇ。


110_660さんのメールアドレスを知っている誰かがウイルスに感染しているという可能性もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/09 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!