dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎回毎回保存するたびに、

「プライバシーに関する注意:このドキュメントには、マクロ、ActiveXコントロール、XML拡張パックの情報、またはWebコンポーネントが含まれています。これらにはドキュメント検査機能で削除することができない個人情報が含まれる場合があります。」

と出るので、http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/faq/pro …
「ファイルのプロパティを削除する」の通りに、[すべて削除]のボタンを押し、
[ファイル]タブをクリックして[情報]を選択し、[プロパティ]→[詳細プロパティ]を見て、ファイアるの概要には何もないことを確認したのですが、
まだ、同じダイアログがでます。

リンク先の
http://office.microsoft.com/ja-jp/HA101098562.aspx
http://office.microsoft.com/ja-jp/HA101098575.aspx
を見ても、結局どうすればいいのかわからないのですが、
このダイアログを表示せずに保存する方法はあるのでしょうか?

ファイル名はxlsxなのでマクロは組んでません。
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://blog.livedoor.jp/katsuyausami/archives/51 …
こちらで解決するかと思いますけど、

この仕様 (-"-)

バックステージビューの共有準備→ドキュメント検査を行うと
セキュリティセンターの
「ファイルを保存するときにファイルのプロパティから個人情報を削除する(R)」の
チェックも自動的に入ります。
そして、問題の有無にかかわらず常に警告が出てしまうようです。
『とりあえず言っとくからねー、気をつけてねー』という何とも・・・

あのメッセージ中にも
含まれる場合があります
    ^^^^ と表現されてます。

蛇足ながらAccess(2010)の場合では、
カレントデータベース→ファイルを保存するときにファイルのプロパティから個人情報を削除する
にチェックを入れておいても警告は出てきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!