
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1について書き忘れがありました。
> もし、Excelシートそのものをインポート(?)したい、ということでしたら、
普通に、ブックを開いてからコピーを作成しても同じことですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
> Excel2003でSheets1をExportして他のExcel2003でInportするとクラスモジュールに入ってしまいます。
> Objects Sheetsの中に入れたいのですが入れることができますか?
何をしたいのかによりますけれど、
VBAのModuleとしてシートモジュールをエクスポートするということでしたらば
シートモジュール自体がそもそもクラスを扱っているモジュールなのですから
エクスポートする時点で.cls(クラスモジュール)になるのも当然といえば当然です。
インポートする際の問題、ということではありません。
もし、Excelシートそのものをインポート(?)したい、ということでしたら、
それは、VBAProjectとは関係なく、Excel側で処理するべき問題です。
一般的には他のブックでも導入し易いテンプレートとして
.xlt(2007以降なら.xltm)ブックとして保存したものを活用することに
なるかと思います。
当然、シートモジュールや各種コントロールの内容も反映されます。
或いは、シートモジュールに書かれた記述だけが欲しいようでしたら、
・ご提示の手順で一旦クラスモジュールにインポートしたものを
テキストとしてコピーし、クラスモジュールを削除する
・エクスポートせずに、別途テキストファイルにコピーしておいて活用する
・PERSONAL.XLSにコードをコピーしておいて活用する
などの方法もあります。
とりあえず、以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Application.OnKey:項目入力中...
-
acwzlibとは?
-
【Excel VBA】標準モジュールに...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
エクセルVBA クラスモジュール...
-
Excel VBA マクロの実行方法に...
-
グラフのX,Y座標を取得したい
-
大量の標準モジュールを解放す...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
VBのフォームモジュールと標準...
-
印刷後メッセージボックスを表...
-
vba 標準モジュールインポート...
-
Form間の値の渡し方
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
モジュール内の静的関数からフ...
-
一太郎9でふりがなが設定できな...
-
VBA This Workbookモジュール...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
ExcelVBA 標準モジュール内関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
VBでグローバル変数を宣言するには
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
モジュールからフォームのボタ...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
モジュールとクラスの違いって...
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
VBAProjectのモジュ...
-
印刷後メッセージボックスを表...
-
Access VBA標準モジュールにつ...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
大量の標準モジュールを解放す...
-
Form間の値の渡し方
-
エクセルVBA クラスモジュール...
おすすめ情報