
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やりたいことがよくわかりません。
もしAのコンストラクタの定義が
public A(int[] args)
という形になっているのであれば、
A a = new A(new int[]{1, 2, 3});
でできますが……
A a1 = new A(1, 2, 3);
A a2 = new A(1, 2, 3, 4, 5);
というように引数を可変長にしたい場合はコンストラクタを
public A(params int[] args)
としてください。
ありがとうございます。
すみません。できました。
A a = new A(new int[]{1, 2, 3});です。
お手数をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- C言語・C++・C# 関数ポインタの高速化のメリット 7 2023/05/05 20:15
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- Java Java・配列の問題です。 int 「」nums = new int「5」 ⤴︎ この5の事を言葉で 2 2023/06/21 22:30
- C言語・C++・C# クラスのメンバ変数を基準に並べ替えをしたい 5 2022/12/25 17:40
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- C言語・C++・C# C#のSystem.Windows.Media.Colorに関する質問です。 3 2022/05/18 11:51
- C言語・C++・C# C言語の課題が出たのですが自力でやっても分かりませんでした。 要素数がnであるint型の配列v2の並 3 2022/11/19 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
EXCEL VBA で、0から?1から?
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
ランダムに並んでるキーボード...
-
VBでbyte配列型のインスタンス...
-
VBAで配列の計算
-
VB.net 引数で配列変数を渡す際...
-
配列プロパティをREDIMする方法...
-
C#の質問
-
VB.net(2005)での配列の要素数...
-
変数を動的に作るには?
-
For文と配列
-
MATLABで
-
五目並べのプログラムを配列と...
-
複数のテキストボックスに同じ...
-
シート上のオプションボタン、...
-
(漢和辞典)部首の配列法は?
-
[EXCEL VBA] 配列メモリの動的...
-
Javaで文字と数字が混ざったも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
EXCEL VBA で、0から?1から?
-
VBAで配列の計算
-
C言語 重複しない4ケタの乱数...
-
VB.net 引数で配列変数を渡す際...
-
変数を動的に作るには?
-
C#の質問
-
VBでbyte配列型のインスタンス...
-
VBで作った乱数を一度も重複さ...
-
javaプログラムについて
-
配列の要素数を超えた参照のコ...
-
For文と配列
-
複数のテキストボックスに同じ...
-
Excel VBAで配列の途中から(X)M...
-
ラジオボタンのチェックをEnter...
-
遅延バインディングを使用でき...
-
ジャグ配列とは
-
int型配列の一括初期化
おすすめ情報