
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
終齢幼虫は本能で堆肥の下などの乾燥しにくい場所を選んでさなぎに変身するための部屋をつくります。
野生状態だと土中の湿度だけで間に合っているので、さなぎの周りの土の乾燥に注意していれば問題ないと思います。
どんな生き物でも生命維持に水分は欠かせませんが、カブトのさなぎは殻を通じて水分を吸収しているようですね。
もちろんさなぎのあいだも呼吸していますから、プカプカ浮くほどの水の量だとおぼれてしまいます。
逆に炎天下に干されればカラカラに乾いて死んでしまいますので、飼育容器は必ず日陰に…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 水道水から幼虫が発見されたそうです。 5 2022/07/14 11:58
- 爬虫類・両生類・昆虫 透明のカップに入ったカブトムシの幼虫をもらいました。土の中にいます。 そのまま置いてたらだめですか? 3 2022/05/01 12:48
- 失恋・別れ 彼女と喧嘩しました。 彼女に下記の内容でこの喧嘩どっちが悪いか誰かに聞いて欲しいと言われた為ここで質 11 2022/07/19 18:54
- 虫除け・害虫駆除 育てている観葉植物の土からコバエが湧いてしまい、土の中の幼虫や卵を駆除するために1時間ほど鉢ごと水の 2 2022/07/18 16:53
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
- 食生活・栄養管理 大量の水を飲み過ぎたなら、やはり必要な糖分やビタミンやカルシウムが抜けて余計にメンタルに良くない? 2 2023/03/22 22:29
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 生物学 稲作とお酒遺伝子の関係性について 1 2022/05/10 22:47
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の子供が38度の発熱で鼻水も凄いです。 1週間前から鼻水が凄くて小児科に連れていき、鼻炎と 1 2022/04/15 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この生物は何でしょうか。
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
家の白い壁にいました。調べた...
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
蝶にあげる山椒が足りない
-
カブトムシの幼虫が逃げてしま...
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
光る毛虫???
-
カブトムシのさなぎに水は必要...
-
これは何という虫でしょうか?...
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
オリーブの木に10センチ位の緑...
-
イトミミズは飼うと蚊になるの...
-
コガネムシの幼虫を食べます。
-
この虫わかりませんか?白い綿...
-
最近の夏に蚊が少ないのは暑過...
-
クワガタの夏場の温度管理はど...
-
この幼虫は、何ですか?トイレ...
-
ナミアゲハの幼虫の水分補給は...
-
家に帰ったらデカイ幼虫がいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
このミミズみたいな物は何ですか?
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
この生物は何でしょうか。
-
ロイヤルプレコの水槽に現れた...
-
カブトムシのさなぎに水は必要...
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
ヒメマルカツオブシムシが初め...
-
カブトムシ幼虫の件
-
ヘラクレスの幼虫は個別飼育と...
-
蝶にあげる山椒が足りない
-
家の白い壁にいました。調べた...
-
カブトムシの幼虫が逃げてしま...
-
カブトムシのバイオウォーター...
-
カブトムシ?コガネムシ?
-
カブトムシが死んだ原因について
-
ベランダの鉢植えの土の中から...
-
この時期にまだ幼虫のカブトム...
-
イトミミズは飼うと蚊になるの...
おすすめ情報