
中3の男子です。
中1の時からずっとベルトの絞める向きはどっちに絞めるのが正しいのかが、気になっていました。電車の中でサラリーマンのベルトを見ると、みんな左に出しています。周りの友達もそうです。
しかし、私はベルトを右に出しています。これは間違っているのでしょうか?右に出しているのは、ただベルトが絞め易かったからです。
父の聞いてみると、左に出すのが正しいんだ、と言われました。本当に左に出すのが正しいのですか?私はもう、右に出すのに慣れて、左に出すのがとてもやりずらくなりました。
ちなみに、右利きで、制服は学ランです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は右派です
こんばんは、
右に出しています。
中学生のころはベルトの
バックルに上下がなかったので、
全然気になりませんでしたが、
バックルにブランド名や絵柄が
ついたベルトを買った時に、
アレッと思いました。
でも、
ずっと右出しでしたので、
変えられません:-)
上下逆さまでもあまり気にならないバックルのついたベルトを選んでいます。
No.4
- 回答日時:
左です。
左側はベルトを通す輪が一つ多くなっていて、ベルトの端が広がらないように押さえれるようになっていますから。
右側に出すとベルトの端がブラブラします(端が短い時はいいけどね)
あと、左右対称でないベルトは左に通した時に正位置になるようにデザインされています(右通しをすると上下逆になってマヌケ^^
No.1
- 回答日時:
バックルのマークに上下があるようなものだと、左に出すようになってると思います。
うろ覚えですが、昔、何かの番組で右に出すように巻くと、左の場合より力が出るって話があったような。
自分は、一方で巻いてるとベルトがヘタるので、時々ひっくり返します。
慣れればどっちでも気になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 私と弟の本能的な利き手はどちらなのでしょうか?鑑定お願いします。 私 *親曰く0~2歳の時が左利きだ 0 2023/02/28 12:02
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- 軍事学 【ウクライナ戦争の室内戦の映像を見ていてひらめいたのですが】室内戦において 2 2023/06/04 12:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
- 医学 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 3 2022/04/17 07:21
- 事故 【交通ルール】交通ルールの左右確認はアメリカ発祥の文化ですか? 右車線通行なら左右確 5 2023/04/11 15:41
- その他(悩み相談・人生相談) 学生です。私の本当の利き手(本能的な利き手、先天性の利き手)はどちらだと思われますか? 私は1~2歳 1 2023/01/23 21:43
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報