
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ホテルの水は飲めますか?という質問からは少し外れます。
皆さん現地でミネラルウオーターの購入を勧められていますが、
私は日本からの大量?持ち出しをお勧めします。
海外旅行では帰りのお土産入れスペースとして、
行きのスーツケースの1/2~1/4は空きスペースのまま持っていくのが
常識かと思いますが、そこに水やお茶のペットボトルを入れていくのです。
ペットボトルは機内持込みはできませんが、
手荷物として預けるスーツケースに入れる分には問題ありません。
ペットボトルは丈夫なので、スーツケースが壊れる位乱暴に扱われても
中で割れたりしませんし。
ワザワザ持っていかなくても・・・と思うか漏れしれませんが、
・現地でペットボトルを購入すると高い。
日本なら水や麦茶などの500mlペットをスーパーで80円位で買えますが、
現地だとどうしても観光先やホテルで買う事になり、そうすると
1本2ユーロ前後(270円)になります。コーラなどはもっと高いです。
・観光中は喉が渇いたりするので、どうせ現地で1本/日は買うことになる。
・毎日消費するので帰国時にはちゃんとお土産スペースが出来ている。
・スーツケースなら転がして運ぶので多少重くなっても気にならない。
・安いので、余ったら捨てる、と割り切れる。
・現地でペットボトル水を買うとガス入りだったり硬水だったりする場合がある。
また、大きさも日本より一回り大きく重たい場合もある。
・現地で水以外のペットボトルを買うととんでもない味の場合がある(コーラは世界共通ですが)
ということで、私は毎回、500mlのペットボトルを旅行日数+α本程度入れていきます。
ついでに100円ショップとかで売っているペットボトルを保冷(保温)する
カバーを持っていくと良いです。
現地で買うにしても冷えているボトルを買うと、カバンの中で汗をかきカバンを水滴で濡らしてしまいます。持っていったペットボトルでも、翌日分を冷蔵庫に入れて冷やしておいて持ち出しす時にも同様です。
このペットボトルカバーは、ノベルティとかでもらうチープなペラパラなものでもカバンの中で汗をかかない、という目的であれば十分です。
No.5
- 回答日時:
私は旅行用の湯沸かし器を持参して、湯冷ましを作って飲んでいます。
これまでのところこれで腹を壊したことはありません。ちなみにドイツで水道をためしに飲んで見ましたがさすがにあそこは安全でした。
ただ軟水と硬水の違いで日本人には良くないことがあるかもしれません。
原則として水道水がそのまま飲めるのは日本以外は滅多にないというのが正解です。
薬を飲む程度ならば、ミネラルウォーターを買えば良いと思いますし、行きにスーツケースに余裕があればペットボトルの水かお茶を持参するのも良いと思います。
でも場合によってはカップれーラーメンを食べたりコーヒーを入れたりも出来ますから、湯沸かし器は持っていれば結構便利ですよ。
ちなみにヨーロッパのホテルでは湯沸かし器は無いのが殆どです。

No.4
- 回答日時:
日本の外務省の見解を貼っておきます。
チェコ
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasur …
ハンガリー
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasur …
オーストリア
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasur …
No.3
- 回答日時:
現地の方々が飲んでいれば飲めます。
しかし、地域によりそれぞれ注意も必要です。スイスでは水道水は飲めますが、塩っぽいです。アメリカではサンフランシスコの水道水は大変おいしいですが、ロスアンゼルスの水は若干石油臭いですが飲めます。
お薬を服用されているのであればミネラルウォーターをお勧めします。地域よってはHPの高い硬水の場合は薬の吸収を遅らせる効果もあり、注意が必要です。また、ミネラルウオーターは世界的に有名な品、ガスの入っていなもを購入すること。
中国では水道水は飲めません。自動販売機の水は水道水をボトルに詰めたものがあり、注意をすることには越したことはありません。水当たりをすると非常な腹痛と下痢に悩まされ、折角の旅行が台無しになることを考えれば安いものです。
No.2
- 回答日時:
下痢をしないという意味でならのめます。
ただし、水道水を飲用するのは、日本ほど
一般的でなく、一般には、飲用には、ミネラ
ルウォーターをつかいます。
もっとも、粉薬をのむていどの水道水を飲
んだからどうということはまずありません
というより、ありえませんので、全く問題あ
りません。
学生などのレベルでしたら、飲んだ後町
にくりだしたときなどでしたら、お金を節
約しなければいけない場合、water from
tap,please.といって、ただでもらえる水
道水を頼むこともあるくらいです。それ以外
の水は、すべて有料で、喫茶店でもレストラ
ンでもお金を払わないとでてきません。
以上参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 名古屋港区でおすすめのホテルないですか? 2 2023/07/24 22:40
- ホテル・旅館 一度は行ってみたい海が見えるホテル旅行 : 高知県 1 2023/01/27 11:53
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
- ヨーロッパ ヨーロッパ一周バックパッカー旅行を考えています。 初めて一人で行きます。 5ヶ国〜7ヶ国で考えていま 3 2023/05/20 17:27
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- ホテル・旅館 21歳男性です お盆の休みに初めて6万の5つ星ホテルに泊まるのですが、アホですか? 自分は高卒で働い 6 2023/05/22 16:48
- ホテル・旅館 21歳男性です お盆の休みに初めて6万の5つ星ホテルに泊まるのですが、アホですか? 自分は高卒で働い 4 2023/05/24 22:19
- 九州・沖縄 沖縄本島の回り方 9 2022/06/21 17:42
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- アジア 香港にはじめて旅行しようと思っているのですが、最新のおすすめスポットとかありますか?良さげなホテルも 4 2023/07/07 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
ヨーロッパの色んな国に行かれ...
-
フィウミチーノ空港での乗り換...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
初海外は、緊張しましたか
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
財務省
-
ギリシャ旅行をした方教えてく...
-
北欧の人特にオランダの人は何...
-
海外旅行が昔と比べて高すぎま...
-
イギリスの家庭や文化に詳しい...
-
イギリスのロンドンって、イス...
-
(旅行) パリ一週間か、ニューヨ...
-
ドイツ自助旅行における現地ネ...
-
人種差別 アジア人差別 エグい...
-
ヨーロッパ人
-
フランスの免税率は12%ですか?
-
実際はイギリス全土で人気と言...
-
イギリスから、日本にスーツケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス人に分かりやすい名刺
-
コロラド州に進出している日本企業
-
年末には日本からフランス現地...
-
時差ぼけ予防術を教えてください
-
旅先へ持って行くペットボトル...
-
バックパッカーについて
-
ヨーロッパ(オランダ)から家...
-
子供をイギリスで現地の小学校...
-
ドレスを買うなら日本?ヨーロ...
-
フランスのモンサンミッシェル...
-
個人旅行会社イタリアエクスプ...
-
ポケトーク
-
カナダ・バンフのバーベキュー
-
コスタリカ・グアテマラの移住...
-
海外旅行 安全対策etc
-
パリでフランスレイルパス・ユ...
-
自由旅行でトルコへ行きます。
-
アラブ式トイレ・・濡れたお尻は?
-
外国(英語圏)で働いてる人、...
-
今度仕事でオーストラリアへ2週...
おすすめ情報