dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2000を使っています。

エクセルのグラフには、近似曲線を表示する機能がありますが、
その近似曲線の係数を参照元にして、セル上の関数計算をしたいと
思っています。

例えば、線形近似ならば、

 y= ○○○x + ●●●

という式をグラフ上に表示できるわけですが、この係数の
○○○や●●●を他のセルから参照したいんです。

グラフの元になる数値を変更した場合、リンクして変わる
ようにしたいので、手入力の転記では困るのです。

もし可能でしたら、ご教授ください。

A 回答 (2件)

グラフから参照することは(おそらく)できませんが,○○○はSLOPEというワークシート関数,●●●はINTERCEPTというワークシート関数から求めることができます.


それぞれ
=SLOPE(y軸のデータ範囲,x軸のデータ範囲)
=INTERCEPT(y軸のデータ範囲,x軸のデータ範囲)
で適当なセルに出力して,それを参照すればよろしいかと思います.

どちらの関数も未入力のデータ範囲は無視してくれますので,データ数が変わるのであれば,データの範囲を少し広めに指定しておけば,データの変更にも耐えられます.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございます。
おかげさまで解決です。
補足のアドバイスも参考になりました。

お礼日時:2004/03/19 19:54

グラフから直接は無理ですが、関数を使い計算させることは可能です。


線形近似でしたら、
傾きは、=SLOPE(Y軸データ範囲,X軸データ範囲)
切片は、=INTERCEPT(同上)
これでグラフ上に表示される傾きと切片が計算できます。(グラフもこれと同じ計算式で算出されていますので数値は同じです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おかげさまで解決しました。

お礼日時:2004/03/19 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています