dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民票住所から転居時のパスポート発行について

住民票住所から引っ越ししたのですが、住民票住所まで戻らなくてもパスポートってとれますか?
そろそろ期限切れそうなので手続きを教えてください。

A 回答 (3件)

状況が不正確ですが・・


住民票住所から別な場所に引っ越した➡当然転出・転入届を出し 新しい住民票を作成し 新しい住所のある都道府県の旅券事務所に申請することになります。
住民票住所に生活の本拠地はあるが 仕事や勉強の関係でしばらくの間別な場所で住んでいる➡本拠地の都道府県に戻って申請することもできますし 実際に住んでいる都道府県府県の旅券事務所で申請する(下の方の書かれている居所申請)ことも出来ます。この場合、実際に住んでいることを証明するためアパートの賃貸契約書や 電気・水道の領収書などを持参する必要があります。
    • good
    • 0

手続きは最寄りの旅券事務所のサイトを探すと書いてありますよ。

まあ、基本はどこも同じなので、分かりやすいページを参照させてもらえばOKと思いますが、、、、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …

「住民登録している都道府県」で申請です。

ということは、県内の転居だったら影響ないし、都道府県をまたがる転居であれば、むしろ旧居所では申請できず、住民票を移した先で申請しなければなりません。

※学生や仕事の関係で「居所申請」できる場合を除く。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2 …
    • good
    • 0

新住所で住民票をとってあるんですよね?



だったら、その住所で取得できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!