重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校3年 理系です。

経営工学に興味があります。

そこで、それぞれの大学にある
経営工学科で学ぶ内容は、異なるのかということを教えてください。

ちなみに
志望校は、
首都大東京経営システムデザイン
筑波大学理工学群社会工
横浜国立大学経営システム科学 です。

また、横国の場合文系となってしまう訳ですが
就職に影響はあるのでしょうか。

将来は、企業に就職し、マネジメントをしたいと考えています。

HPを見てもよくわからんかったので、
質問させていただきました。

回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

理系色



首都大 > 筑波大 > 横国
http://www.tmu.ac.jp/stafflist/facluty/sd/mse.html
http://www.sk.tsukuba.ac.jp/College/outline/facu …
http://www.business.ynu.ac.jp/contents/faculty/t …

教員の研究テーマから

就職は各大学の公表データを見てください

将来は、企業に就職し、マネジメントをしたいと考えています。

大学の専門と関係ないから気にするな
経営工学
ザックリ工学の分野で考えれば、システム分析の対象が社会問題
http://www.sk.tsukuba.ac.jp/College/outline/
数理的アプローチってのが工学全体の基本テーマ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!