dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未だにブラウン管ディスプレイを使用しておりますが、かなり劣化したため買い換えねばならなくなりました。

今となっては選択肢は液晶以外にないのですが、問題は視力が非常に悪いという点です。
液晶の場合はブラウン管のように表示モードの融通性がないと聞き困っています。

現在は19インチのディスプレイですが、これで1024×768表示でもそのままでは辛く、快適に使用するにはDPI設定を「大きなサイズ」にしたり、あるいはアイコンのフォントサイズを大きくしたりする必要があります。
(当然今ですらダイアログが画面からはみ出したり、あるいは文字がその中に収まりきらなかったりという問題がおきています)。

これでは現在一般的な23インチのFull-HD液晶ディスプレイなど到底使えないのではないでしょうか。
まあ仮に2倍ズームならできるとしても、960×540ではかなり使いにくいですし上記のダイアログの問題などももっと酷くなりそうです。

目が悪い人間が液晶ディスプレイを使うためのいい方法はないものでしょうか。

なお、現在はWindows XPを使用中ですが、近日中に7に換える予定です。

A 回答 (14件中11~14件)

 私は液晶の方が十分に良く見えると思いますけどね。



 それと、Windowsには目の弱い人用に拡大鏡というプログラムが有ります。

 Windows-7ではWindowsー>すべてのプログラムー>

 アクセサリーー>コンピュータの簡単操作ー>拡大鏡 を起動すると画面が大きく見えますよ。

 Windows-Xpでもアクセサリーの中のどこかに拡大鏡が入っているはずです。

 これを一度、使ってみて頂けますか。

 私はプレゼン等で小さい文字や写真のズーム表示にはこれを使っていますよ。

 文字等は粗くなりますが、写真等はデジカメの発達で高解像度ですので綺麗に拡大出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

拡大鏡は3の回答者様のご指摘で知りました。
試してみましたが、思ったよりは使えそうです。

ただやはりこういうのは最後の手段という気がします。

お礼日時:2013/05/30 12:38

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。



ソフト的な話をさせて頂けるならばWindowsのユーザー補助機能を使ってください。
Windows8もユーザー補助はあります。

MSサポートより

WindowsXp
[HOW TO] 視覚に障害がある方のためにユーザー補助機能を設定する
↓↓
http://support.microsoft.com/kb/308978/ja
↑↑
「コントロール パネルのユーザー補助プログラム」の「ハイコントラストを使う」等参照ください。

Windows7
Windows のユーザー補助機能とは
↓↓
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/What …
↓↓
コンピューターを見やすくする
↓↓
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/make …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

拡大鏡などというものがあったとは知りませんでした。
ただ、それを使わねばならないとなると現状よりかなり不便になるため、何とかノーマルな状態で使えないものかと考える次第です。

お礼日時:2013/05/30 12:34

なんで目が悪いのか解らんが俺も目が悪いけど眼鏡かけて液晶モニター使ってるよ?


何が違うのか解らん
目が悪いならなおさら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

悪さの程度が違うんでしょう。

お礼日時:2013/05/30 12:30

液晶モニターは27インチまでありますから19インチのブラウン管よりは大きくなると思います。


また、最近のTVはPCの入力ができるものもあるのでそういったTVを使えば50型でも可能なはずです。
DPI設定の変更や解像度の変更などはブラウン管と変わりませんし800x600や1024x768の解像度も出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>液晶モニターは27インチまでありますから19インチのブラウン管よりは大きくなると思います。

それがそうでもないのですよ。
19インチ XGAのドットピッチ 0.377ミリ
27インチ Full-HDのドットピッチ 0.311ミリ

2割も小さくなってしまいます。
XGAだと大体16インチ相当というところです。

ちなみに23インチ Full-HDだと0.265ミリになり、私の場合はこのままでは全くの問題外です。

ただ解像度が問題なく自由に設定できるのなら何とかなるかもしれませんね。

お礼日時:2013/05/30 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!