
カード会社から、本人確認のため簡易書留を送ってもらう事になったのですが、女性一人暮らしで抜き取りなどが心配なため、配達される時には必ず家に居たいです。
しかし、配達される日一日家にいる訳にも行きませんし、午前中は土日であっても用事が必ず入ります。
簡易書留は時間指定が出来ず、また「本人確認のため」の書留なので局留めは出来ないという事を聞きました。
また、簡易書留は配達日数が速達で無い限り普通郵便と同じという事は知っています。
そこで質問なのですが、簡易書留は
(1)普通郵便と関係なく郵便局員が書留だけを配達する。時間の予想は無理。
(2)(〃)。時間は午前午後の予想が可能。
(3)普通郵便と一緒に持ってきて、書留だけを手渡し。時間は普通郵便と一緒。
以上のどれなのでしょう?
また、簡易書留がいつ頃配達されるか、集配局に確認することは出来ますか?
普段普通郵便の局留めばかり利用しているため、あまり詳しくありません。
ご存知の方よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
書留は配達局に届いた日に配達されます。
基本的には午前中に配達されますが、速達ではないようなので仕事量が多いと午後に回されます。通常はバイクの人が普通郵便と一緒に配達しますが、場合によっては赤い軽の自動車でゆうパックの配達の人が持ってくる場合も有ります。バイクの人が配達する場合は、いつもの時間になるので予想可能ですが、赤い自動車だと予想はまったくできないですね。
どこから発送されて、どこへ配達されるのか不明ですが、たとえば東京から大阪へ書留を送れば翌日には届きます。なので発送者からいつ送ったか連絡があれば、その翌日に届くかなと予想は出来ます。
ご存知のように書留は時間指定が出来ません。そのために一旦留守にしておきます。そうすればポストに不在票が入れられているはずです。それに書かれている電話番号に電話して、再配達の依頼をしてください。
再配達は時間指定が出来ます。これくらいしか方法は無いように思います
No.2
- 回答日時:
そういうものは、ポストに投函しません。
>本人確認のため簡易書留
カードが送られてくるんでしょ。本人確認しなくては渡しません。最近は、書留便を直接送ることはありません。一度、本人限定の郵便が来ます。そこで都合のよい時間と本人確認できるものは何かと電話で伝えるか、返送はがきを出す。そのご、指定日に局員がやってきて、確認書類を見せてから、カードの入った郵便物を渡します。日時は指定できます。あくまでも自宅しか配送しません。確認書類は、車の免許証が一番いい。とにかく顔写真が貼ってあればよい。クレジット会社に限らず、銀行などのキャッシュカードやバンキングのパスワードも同じです。
No.1
- 回答日時:
(3) ですが、普通郵便と一緒に手渡しになる。
集配局に確認すれば、配達予想時間をザックリと教えてくれるでしょう。
また、あえて居留守を使う、のも良いと思います。
本人不在なら、郵便屋は自局に持ち帰るしか選択肢はなく、
来たけど留守だった、連絡ください・・・のような不在通知書
を残していくでしょうから、これを受けて判断する。
再配達しろ・いや局に取りにいく・じゃなくて職場近くの局で
受け取る・・・のような選択肢があると思います。
留め置き期間は一週間ですか?永遠に局で預かるわけでは
ないので、早めの対応が望ましい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合格通知について 遅いなあって...
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
見ればわかることをいちいち言...
-
ライターは普通郵便で送れる?
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
県外のポスト
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
合格発表について質問します
-
封筒はどっちに出す?
-
既婚女です。子供はいません。...
-
郵便の転送。でも転送先がない!?
-
国際書留の追跡って出来ますか
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
ポストにウンコを投函したら 罪...
-
神奈川から北海道への普通郵便...
-
集合ポストを封印
-
郵送で送られた新幹線の切符が...
-
封筒の中にクリップ
-
手紙や葉書を、郵便配達の人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
県外のポスト
-
合格通知について 遅いなあって...
-
見ればわかることをいちいち言...
-
フランスの住所表記について
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
郵送で、送り先の人に住所を知...
-
給与明細と個人情報
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
封筒はどっちに出す?
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
敬語 『~させて頂く』?
-
行政からの郵便物は一般の郵便...
-
ポストにウンコを投函したら 罪...
おすすめ情報