
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
もう少し詳しく話しましょうか。
ひとつの楽曲を作るとき、ボーカル、ギター、ドラム、シンセなど別々のパートで録音する、というのは分かりますね?
これを「トラック」と呼びます。
別にボーカルとギターがひとつのトラックでも、ボーカルが複数のトラックでも何でも良いわけですが、最終的に曲にまとめるときはこれらのトラックをひとつにまとめます。
この作業を「MIX」と呼びます。
よく、remixと呼ばれる作業は、元々完成している楽曲をMIX前のトラックデータで渡して、新しい音などを加えてMIXし直すことを言います。
だから中には新しいトラックを追加しまくって元の曲がよく分からなくなるなんてこともあります。
で、~MIXですが、これもremixと同じ事で、
完成版とは別のMIXというだけの話。
「Radio Mix」は、その名の通りラジオ用に短くMIXしたものを指すことが多いですね。これは放送の都合上長い曲はかけることが出来ないため、局側でカットする前に予めカットしてあるものです。(そうすれば妙な部分でカットされない)
「Club Mix」は、クラブ対応してるMixで、元のバックトラック(特にドラム)をダンス用の打ち込みドラムに差し替えたりしています。*でもClub Mixとは名ばかりのろくでもない作品が多いです。(苦笑)
「DUB Mix」は、ダブという音楽ジャンルの要素を取り入れたMixですね。レゲエの親戚みたいなものですが、説明はなかなか難しいので検索してみてください。
そんなとこです。
No.3
- 回答日時:
MixのTitleはあまり気にしない方が良いです。
大した意味ないですから。
買う時にわからないので聞き慣れないMix名は度胸が
必要です。(笑)
Club、Dub...一昔前によく見ましたネ。
Club MixはHouseっぽいものが多いようです。
Dubは余計な音が入ってて、ウルサイMixが多いですネ。
Radio Mixは放送用に通常よりもIntroが短かったり、
放送禁止用語が抜けていたりします。
元ネタTitleをMix名に使ったり、Mixer名をMix名に
したりすることもありますヨ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
朝という言葉から連想すること...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
エッチな罰ゲーム
-
バレエは裸になることも抵抗な...
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
チアダンスの用語の意味教えて...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
ファンレターを送る頻度って、...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
バレエの男性のもっこりは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
153センチで30キロはどうなんで...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
ダンスの位置について
-
『はいずかずんばずんば』とい...
-
ダンスの位置がいつも端
おすすめ情報