重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月半ばに非常に天気が悪かった日があり,その数日後にBSをつけたところ「アンテナを確認してください」といったメッセージが出てBSが映らなくなりました.

使用しているアンテナはアパート共用の物で,入居してから4年間全く問題なくBSを見られていました.
ネットでBSトラブルについて検索したところ,室内で対応できるチェック項目として電源の抜けかけ,ケーブルの緩み等が挙げられていたので,確認してみました.
その結果,ケーブルは特に緩んでおらず,コンセント等も繋ぎなおして問題ないだろうことがわかりました.また地上デジタルに関しては問題なく以前同様見られるので,おそらく断線ではないと思います.
テレビのメニューからアンテナ強度を確認すると10程度になっており,弱すぎるため映らないようです.
原因として,暴風雨でアンテナ角度が変わった,もしくはどこか破損して十分な強度を確保できなくなったのではないかと思い,アパートの管理会社に連絡してみました.

一度目の電話では,BSをよく分かっていない人に対応されたため「どこか他に付いているアンテナの信号を傍受しているのができなくなったんじゃないですか」と言われ,電話を切られてしまいました.
二回目の電話ではある程度詳しい人が対応してくれましたが,最初「BSはそちらの物件についていない」と言われました.しかし入居時にBS対応ということで入居していますし,現在この物件を表示しているサイトを見たところBSと書いてあります.また入居時に渡される各種契約書ではBSも契約するようになっていたので,BSがついていないというのはありえないと思います.現に弱いですが電波も入っていますし….
5月最初にしたその電話の時には結局,最初にBS契約を指示された旨を告げると一応業者に頼んでみますと嫌そうに言われたのですが,一向に改善しません.その後連絡等も全くありません.
昨日の夜もBSアンテナ強度を確認しましたが,やはり微弱ながら受信しています.

もう一度管理会社に電話しようと思うのですが,さすがに三回目でもしも「アンテナが壊れている」という認識が間違っていた場合相当のクレーマーになってしまうというのが心配事です.
上記のような状況を考えた時,原因はアンテナと考えて大丈夫なのでしょうか?
もしも他にチェックすべき場所,する方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです.

テレビまでの接続は,壁から線1本で分配器まで繋ぎ,そこから地上デジタルとBSに分けてテレビに繋いでいます.
またこれまで4年間,天気の悪い時にブロックノイズが入ることはありましたがBS自体問題なく見られていました.
今後改善できないようであればBSの解約も考えているので,ご回答よろしくお願いします.

A 回答 (3件)

賃貸の大家の経験と地デジ中継局のメンテナンスを生業としている立場から書かせて頂きます。



>またこれまで4年間,天気の悪い時にブロックノイズが入ることはありましたがBS自体問題なく見られていました
→元々電波の強度に余裕が無いんですね。4世帯入居の建物などですとBSを4分配(分岐)する際にブースターを入れていないケースもあります。よって入居者募集時には「BS視聴可」なんです。
1世帯でも部屋以降で4分配して「映り悪い」と言われても大家としては設備状況を説明して「各自でブースターを用意して下さい。アンテナ電源供給はこちらでしますので各機器の電源供給はOFFでお願いします」と説明して終わりですね。
当然に同軸の長さも変わるので上の階と下の階で強度が異なるのも織り込み済みです。

>さすがに三回目でもしも「アンテナが壊れている」という認識が間違っていた場合相当のクレーマーになってしまうというのが心配事です
→まず質問者ができる事は壁からTVに直接同軸一本でBSに接続して「壁よりアンテナ側に問題アリ」を確定させる事です。
部屋の位置により多少異なって当然なのですが何らかの原因で新築時より電波の強度が低下しているのなら他の入居者の部屋も悪くなっているハズです。

・同軸に水侵入
・ブースター有りなら内部故障での利得減衰などなど原因は様々です
強い外的要因でないとアンテナの向きが変わるとは考えにくいですが元々ピークに合わせていなかった可能性もあります。
いずれにしろ共用ですから壁よりアンテナ側で質問者が独断で確認できる箇所はありません。

この回答への補足

詳しい解説ありがとうございます.

他の回答者様にも指摘されました通り,まずは壁からテレビまでの問題点を確認してみようと思います.
またブースターについても考えていなかったので,問題確認後はそれも試してみようと思います.
入居時のBSの情報についてはそのような決まりになっているのですね.

まずは壁から屋内に問題があるのか,屋外に問題があるのかをはっきりさせるのが重要とのことでしたので,そこから調べてみようと思います.
本当にありがとうございました.

補足日時:2013/06/03 21:13
    • good
    • 3

まず確認することは、分配器を外して直接TVに接続してください。

それでダメなら、ほかの部屋で大丈夫かどうか確認してください。
前者なら分配器がおかしいことになりますし、後者ならBSのアンテナもしくはそれに繋がっている元のケーブルや分配器(アンテナに対する電源供給も含めて)の故障などが考えられます。

その辺を確認してから連絡した方が良いかもしれません。
まあ、見られないのが事実なのでクレーマーとはなりませんよ。そのことによって、慰謝料払えとかなんとか因縁でもつけるのならクレーマーですけど。

この回答への補足

回答ありがとうございます.

分配器内でBS用配線に問題がある可能性は少し気になっていたので,まずはそちらを調べてみようと思います.
慰謝料等は全く考えていないので,しっかり確認してから再度連絡してみたいと思います.

補足日時:2013/06/03 21:09
    • good
    • 1

まず、同じアパート内の、他のお宅でも同じ状態なのか、確認して下さい。



「アパート全体が同じく映らない」か「貴方のお宅だけ映らない」かで、今後の対応が変わってきますので、それを明確にしないと、今後の方針が決められません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!