
※全くの素人の質問です。言葉などが分かり難いかもしれません。
この度docomoのdtabを購入したのですが、いくつか疑問があり質問いたします。
・デスクトップに保存してあるデータ(写真や動画)をUSBに保存して、それをmicroに変換した後タブレットで閲覧しようと思っています。
この方法でデスクトップやノートパソコンと同じ様に、タブレットでも見ることができますか?
・外付HDDとタブレットをUSBで繋いでも、HDDの中に保存している写真や動画は見られないと、少し調べている時に目にしました。
これは正しいのでしょうか?
・wifi対応HDD だとタブレットでも写真や動画を見ることが出来る。
・DLNA対応HDD でも同様でしょうか?
・上の4つの方法はタブレットにダウンロードする形なんでしょうか?
タブレットで写真や動画を閲覧する方法で、どんな方法が間違っていてどんな方法がベスト又はベターなやりかたでしょうか?
まとめることが出来ず箇条書きにしてしまいましたが、一つでも良いアドバイスがありましたら教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
Beamは「Twonky Beam」のことです。
質問者がwifi HDDと言っているのが、ポータブルwifi HDDのことだと思うのですが、
NASはそれのHDD機能のみのものです。
(というか、ポータブルwifi HDDはNASにバッテリーとwifi機能を付けたもの)
ポータブルwifi HDDはタブレットと一緒に持ち運んでいつでもアクセスできます。
NASは家に固定で置いておくのが基本でルータのwifi機能と合わせてタブレット
からアクセスする形になります。
タブレットから見ると同じように見えます。(持ち運べるかどうかが大きく違いますが。)
データを使うのがどこか(家庭内でデータを見たいか、外出時に見たいか)で選んでください。
No.4
- 回答日時:
>デスクトップに保存してあるデータ(写真や動画)をUSBに保存して、
>それをmicroに変換した後タブレットで閲覧しようと思っています。
マスストレージ接続でパソコンから転送するのが一番楽でしょうね。
プレインストールされているアプリでどこまで出来るか処理ませんが、
動画は、MX動画(無料)などを入れれば可能です。もちろん形式によります。
写真は定番の QuickPicがお勧めです。
>外付HDDとタブレットをUSBで繋いでも、HDDの中に保存している
>写真や動画は見られないと、少し調べている時に目にしました。
dtab では可能なはず。但し、HDDは usb の電力を馬鹿食いするので、タブレットでは
電力不足で動かないことが多々あります。よした方がよいでしょう。SDをお勧めします。
>wifi対応HDD だとタブレットでも写真や動画を見ることが出来る。
動画は動画ファイル次第です。BDクラスの重いものは n でもスピードが足りません。
ダウンロードしないとカクカクになります。
No.3
- 回答日時:
ベストまたはベターな方法は人それぞれです。
私は2台のAndroidタブレットを使用していますが、1台はUSBポートが最大2つ使える機種でHDDを直接繋いでファイル操作することが可能です(フォーマット形式はFAT)。
キーボードが使えるノートPCみたいなものですがディスプレイ部分を外すとタブレットになるタイプです。
もう一台はNexus7ですがこちらにはHDDをつなげたことはありません。
そんなものを繋げたらタブレットとしての機動性が著しく損なわれて使いにくいですから・・・
で、私の場合はDLNAサーバーを搭載したBUFFALOのLinkStationというNASを使用し、タブレットにはaViaというDLNA対応アプリをインストールしてNAS上の動画・画像・音楽を再生しています。
ファイルマネージャHDというアプリを使用してNASの共有フォルダに直接アクセスして動画や画像以外にPDFを開いたりもしています。
タブレットはWi-Fiですので、無線LAN親機が当然ですが存在し、それを経由してパソコンやNAS、インターネットに接続してます。
何らかの方法でmicroSDに動画や画像ファイルをコピーしてdtabにセットすれば再生や閲覧することは可能です。
標準でギャラリーというアプリがインストールされていると思いますが、そのアプリで基本的に問題なく使えますが、動画に関してはMP4ファイル以外を再生する場合はMX動画プレイヤー+コーデックパックのインストールが必要となります。
ご回答ありがとうございます。
No2の方もNASを勧めて下さいましたが、これがスタンダードなやり方なのでしょうか?
NAS 検討してみます。
32GBのUSBを2本持っているので、microSDをまた購入するのは勿体無いなと思い、どうになUSBでSDカードの代用が出来ないかなと思案しましたのがm質問欄の最初に書きました文言です。
No.2
- 回答日時:
使っているのがNexus7なので違う部分もあるかもしれませんが
Wifi対応HDD、または自宅にNASがあってwifiルーターで接続できる場合。
ファイルマネージャーアプリでHDDの内容が見れます。そこでファイルを指定すれば動画ファイルはBeamやMX動画プレイヤーといったアプリで見られます。
ダウンロードせずに直接再生出来ます。
DLNA対応HDDならBeamというアプリで直接見られます。
ご回答ありがとうございます。
BeamというのはTwonky Beamのことでしょうか?
NASの方は勉強不足で詳しく知りませんでした。
wifiともDLNAとも違うシステムなんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
PCにUSBで繋いで、外付けストレージと認識させてデータをコピーするか、dropbox等のオンラインストレージで同期させてデータをやり取りするかという所でしょうか。
ウチは主にdropboxでデータのやりとりをしています。
(データが大きい時は直接繋いでデータコピー)
ご意見ありがとうございます。
ストレージではないですが、Nドライブは試したことがあります。
しかし、結局ものをダウンロードしてタブレットの容量を圧迫するだけでしたし、大きい情報はダウンロードできないことが多かったので、この方法はすぐ諦めました。
大容量ですと、月額料金が掛かってしまうのがこう言ったサービスのネックですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- Android(アンドロイド) androidタブレットに写真 6 2023/04/15 23:59
- タブレット Android 12 タブレット10インチ wi-fiモデル TECLAST T40 Pro タブレ 6 2023/07/21 19:17
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Google Drive googleフォトの写真を外付けHDDに保存する方法について。 4 2022/09/21 23:36
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- その他(IT・Webサービス) Android タブレット用 (出来れば)動画編集ソフト 皆さんこんばんわ、質問させてください 【2 4 2023/08/05 21:37
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- その他(IT・Webサービス) MacとiPhone両方をお持ちの方に質問です!写真や動画はどこにどのように保存されていますか? ( 5 2022/09/05 11:50
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
ドラゴンボールドッカンバトル...
-
教科書は要らないと思います。...
-
Google Driveに保存されている...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
質問ですが もしカフェでコーヒ...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
PDF閲覧目的でお手頃なタブ...
-
タブレットでNHKプラスをログイ...
-
要するに、ワープロ機能だけを...
-
タブレット どんな事ができま...
-
iPod touchは必要か?
-
USBーイーサネット変換器について
-
タブレットが突然wifiにつなが...
-
スマホ2台持ちとスマホとタブレ...
-
AndroidとUSBキーボードの有線...
-
最近パソコンを触りたい欲に襲...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
パソコンのパワーポイントのデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
声ともというアプリで、エミュ...
-
amazonのfireタブレットでポイ...
-
アンドロイドの無料アプリを使...
-
タブレットのスペック確認方法...
-
タブレット HDDと繋ぐ方法
-
タブレットのスペック見てもら...
-
Android playストア のトラブル
-
電子書籍リーダーって、読み放...
-
AndroidタブレットでPDF化し...
-
タブレット買取についてです。 ...
-
タブレット ツムツムとかポコポ...
-
ipadとwindowsの互換性を教え...
-
このタブレット良い?
-
Androidタブレットで、画像のス...
-
PCがAndroidタブレットを認識...
-
タブレットでkodi入れてcuminat...
-
SIMフリーの中古タブレットの購...
-
Amazonのタブレット
-
初歩的な質問お許しください。...
おすすめ情報