dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の息子がiPod touchを欲しがり
購入してもらうことに(祖母)なりましたが
はたして、必要でしょうか?
32Gで3万近くする高価なものです。

高校入学時にはスマホの購入を考えております。
現在は、ネット接続のできないガラケーを所持しています。
(ほとんど利用してなく)

欲しい理由は、
「LINE」がしたいのと、アプリのゲームがしたいだけの理由です。

そうして
写真も撮りたいし、動画も見れるし~ の程度です。

兄、両親は、皆スマホ所持です。
使用していないタブレットもあります。


そこで悩みなのですが、
1年半後には、必ずスマホを利用するのが分かっており
今現在、iPod を購入するのは無駄ではないでしょうか?

ほぼ、家の中だけの使用と限られますよね?
(Wi-Fi接続可能場所を除いては)

息子が欲しがっているのは、一過性のものとしか思えません。

使用内容からしても、無駄であると思うのですが。

ちなみに
iPod ・スマホも持っている人は、
何を求めてiPod を使用しているのでしょうか?

「みんなが持っている」の気持ちや
「ちょっと興味ある」程度のことは中学生によくありがちですが
ほんと
実際「必要ない」と思われますよね?

A 回答 (5件)

ガラケー→スマホ(Android)→ガラケー+iPod Touch(WiMAX)と使いました。



最近の学生さんの事情は分かりませんが、ネットやニュースを見ているとネットを使用する場所が限定されますので、iPod Touch+Wi-Fiでは実用に絶えず、将来的にスマホを持つことになると思います。
(LINEで友達とのやり取りが必須のようですし、すぐに返事を返さないと関係が悪くなるという話を聞いたことがあります。個人的にはそんなの友達か?と思いますが)

タブレットがあれば必須のLINEとゲームはできるように思います。
・高校入学までタブレットで我慢してもらってスマホにする。
・お子さんの言うことを尊重してiPod Touchを購入し、
 高校入学時にはスマホを買わないでモバイルルータが必要ならば、
 自分で契約し自分で料金を払う約束をする。
のどちらかを選んでもらうというのはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

iPodの使用性能などよく話して本人も理解しているようですが
もう気持ちが先決しております。

今、現在の約束事として、
高校入学時には
現在のガラケーを使用する。

そして
提案してくださいますように

・お子さんの言うことを尊重してiPod Touchを購入し、
 高校入学時にはスマホを買わないでモバイルルータが必要ならば、
 自分で契約し自分で料金を払う約束をする。

と、
いたしました♪

ちなみに、
私もLINE利用者ですが
私の年齢だと、煩わしさにも思え、適当な扱い方ができますけど、
学生の頃だと、トラブル要因になって
その世界に入っている子たちが可哀想に思えたりします。

お礼日時:2013/08/11 17:53

>タブレットを使えるように促しましたが全く興味ないというとこです(-"-)


そこまで興味が無いということなのかな?
それだとiPod touchを買っても初めだけって気もしますが・・・
タブレットを使えるようになったらiPod touchを考えると言う事で話をしてみてはどうでしょうか?
タブレットでもiPod touchのような使い方はできるはずですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです^^;
タブレットは、「大きいからイヤダ」それだけの理由。
所詮、中学生の仲間同士のモノですから
「みんなと同じもの」を欲しがる幼稚さです。

我が家の方針として
「友達が持っているから」が理由にはなりませんので、
親での購入は全くあり得ません。
しかし、ちょっと他の事情で、
祖母が購入してくれるキッカケになり迷い始めたところです。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/08/11 17:57

>32Gで3万近くする高価なものです


 
アップル製品は、デザインなどのファッション性が高いので高価でも強気で販売出来るのです。
同等の他社製品は、半額程度から販売されています。
例えば、コレ → http://kakaku.com/item/K0000486529/
 
タブレット端末もWiFi利用に留めるのなら同等の事は可能でiPodより格安です。
この方がネット利用範囲も広範で価値は高い。
コレなら21,600円 → http://kakaku.com/item/K0000433816/
 
スマホ利用なら同等のことは可能ですが、今度は毎月通信料金負担が重くのし掛かります。
 
お子様にも今からコスト感覚を身につけ、散財癖を絶ちコスパの良い買物感覚をつけさせるのも重要かと思います。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

参考にさせていただきました。

「外部カメラ」機能がないので本人の希望ではないのかと思いました。


確かに
実際は通信費の使用量が発生しないのが魅力だとは思います。

コスパ的な説明も何度も言い聞かせましたが
全く、理解できぬ様子で。
親世代の考えは、古いんでしょうかね(-"-)

お礼日時:2013/08/08 20:28

私は音楽プレーヤーとして、スマホより先にiPodを購入して、利用していました。


その後、機種変でスマホを持ちましたが、私はスマホより、iPodの方が使いやすいので、ネット検索、
動画を見る、音楽を聴く、ネットで買い物する、などの用途は、全部iPodで済ませています。
とにかく操作が簡単ですので、皆さんがiPhoneを利用するのがよく分かります。

スマホ(android)は、とにかくバッテリーの減りが早いし、7ギガ縛りなどで、とても動画を見る気がしません。家のWi-Fiで繋ぐと、バッテリーの減りがもっと早くなります。
また月々の使用料は高いし、機種代も高い。
音楽の聴き方もよく分からない、アプリの取り方も面倒・・・。
外でネットを利用することもないので、私の場合はスマホが不必要でした。


ただ、今はスマホが主流になってますから、スマホに買い替えるのが自然になってますよね。
そこで、「iPodを買うなら、スマホは買わない」「スマホに買い替えるなら、iPodは買わない」
という二つの選択肢で選ばせてあげてはどうでしょう?
またiPhoneであれば、iPodと同様に使えます。

iPodとスマホの大きな違いは、外でネット使用ができるかできないか、にあると思いますので、
どちらを重視するかですよね。
息子さんの使い方であれば、確かに2台は必要ないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

私と息子はiPhone4を使用しています。

それの通話・メールがないということですよね?

約束したんですよ、
高校入学時にはスマホ買わなくていいからと。

そんな約束は、無意味だってわかります。

1年半後の高校生でガラケーで満足なわけないですもん。
今、現在、欲望の頂点におりますから。

でも、
購入してもらうのは、お盆です。
着々と近づいてきています。

一応、
約束はしています、新たなスマホは購入しないと。


その時に、この質問でも見せてやろうかと思います。



 

お礼日時:2013/08/08 20:20

ではまず使用していないタブレットを渡してみたらどうでしょうか?


AndroidのタブレットでもLINEはありますしゲームもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

とりあえず
タブレットを使えるように促しましたが
全く興味ないというとこです(-"-)

お礼日時:2013/08/08 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!