重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生です。
1年付き合ってる彼氏がいます。

彼氏がいそがしいと言って、週1で会えるかどうかって感じです。
週1で会えないとだいぶさみしいです。
彼は基本土日にバイトで、土日に友達と遊ぶ場合は平日にバイトを入れるので会えなくなります。
週1くらいは会いたいと言ったこともありますが、しょうがないと言われました。
これからこれ以上忙しくなるかもしれないのにそんなんでどうするの?とか。

この「しょうがない」が余計かなしいです。
週1で会えなくても、「忙しくてなかなか会えなくてごめんね」とか言ってくれたら全然待てると思います。
楽しんでるのに遊ぶことを「しょうがない」とかいうのもわかりません。
2週間会えなかったときにちょっと私がちょっと言ったら「俺が悪いのかなー(納得いかないけど)」って感じでした。。。

会えないときに彼に少しでも「申し訳ない」と感じてほしいと思うのはおかしいですか?
(仕事とかだったら私も納得します)
自分の感覚がおかしいのかだけ知りたいです><

2週間会えないくらいで・・・とは自分でも思うし、譲り合う?気持ちが大事だと思って我慢しようと他のことに気持ちを向けたりしてみたのですが、やっぱり会いたいものは会いたいし、そんなに我慢しなきゃいけない理由もわかりません。
時間を割く優先順位が低くても、気持ちがあれば大丈夫だと思いますが、今の状態だと自分ってあんまり必要とされてないのかなーとか思っちゃって悲しくなってしまいます。
そういうときに電話しても、いつも彼氏が楽しそうにしてるので余計悲しくなります。

こんな状況でも会わなくて大丈夫と思えるにはどうしたらいいですか?><
自分の中で恋愛の占める割合が大きいとは思っています。
他にもっと自分に合った人がいるかもなどと考えてしまいますが、やっぱり自分の感覚がおかしくて、誰と付き合っても結局同じことになるんですかね。。。

書いていて自分がかなりめんどくさい女だなーと感じましたが(笑)
冷静なときはそう思えるのですが、さみしくなると自分がかわいそうに思えてきてしまいます。
もし本当にめんどくさい女ならば自分に喝をいれて努力しなくてはと思うので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

参考になるかわからないですが、いくつか私の周りの人の恋愛の話を書かせてください。



一つ目は、男の子の側から聞いた話です。その男子はまだ大学生なのですが平日は部活三昧、休日もバイト三昧、ためたお金で一人旅行三昧、彼女は一足先に社会人になったので平日はなかなか会えないから、せめて休日だけでも二人でゆっくりしたい、本当はできたら平日もお互い時間をがんばって作って一緒にいれないか、というけなげな方のようでした。ですがその男子の言い分は、自分が働きだしたら時間が全くなくなるから、学生のうちにしかできないこと(おそらく一人旅やら部活やらのことを言っているのだとは思います)をやりたいし、男同士で楽しみたいことだってたくさんまだまだある、一杯やりたいことがあるのに彼女がいるからってそんな彼女優先にはできない、正直うざくてそこまで好きじゃないんだよねー、別れた方がいいかなあ、という話でした。正直私は別れろ、ていうかお前は彼女なんか持っていい器じゃないぞと思いましたが、そういう自分勝手な男が結構多いということを知っていただきたくて、この話を持ち出しました。なんというか、大学生くらいの男子は自分のことばかりで、その自分の都合に合わない彼女をウザったく思う節があるようです。質問者様の彼氏さんも、似たような考え方なのではないでしょうか。彼女と仲良くする、彼女のことを思いやるより自分の楽しみ目的を優先してしまい、そのことにばかり目が言っているのではないでしょうか。そういう場合、どう考えても男の方が偏った考え方をしているのに、会いたいと何度も言う彼女の方が、彼氏の中で悪者にされがちです。

逆に言うと、そういうタイプの彼氏は、彼氏に依存せず自分だけで好きに楽しんでいられる不干渉な彼女を望んでいるということです。たまに彼氏自身が会いたくなったら会ってくれるような都合のいい彼女を求めています。もしかしたら正直彼女はいてもいなくてもいいのかもしれません。
お辛いとは思いますが、とりあえず一回彼氏のメアドや電話番号、一切の連絡手段を消去してみたらどうでしょうか。それだと質問者様から相手にコンタクトは取れなくなるので、相手が来てくれるのを待つしかありませんが、逆に気にならなくなるかもしれません。一旦、私には彼氏なんかいなかった、と思い込んで、さみしい時は女の子の友達のうちにお泊りしたりして、しばらくはだれか友達とずっと一緒にいて気を紛らわせたらどうでしょうか。一人でいるときっと寂しさで辛くなると思うので…

それからもう一つ。これは私の先生の話ですが、その方が最初に付き合っていた彼氏もあまり自分に構ってくれない人で、いつも会いたい会いたいと思って辛かったそうです。それが結局別れることになって、今の旦那さんである方に告白され付き合うようになってからは、しばらく遠距離恋愛だったそうですがむしろいない方が気楽で、とても精神衛生上穏やかであれたそうです。今はその方は、「一緒にいないと寂しくなるような男とは相性が合わないんだ」とおっしゃってました。わたしもそうだと思います。
この話で言いたいことは、もしかしたら今の彼氏さんは質問者様には合っていないのかもしれません。けれど今はとても好きだろうと思いますし、彼氏さんがまだ若くて思いやりがあまり持てないだけかもしれませんから、とにかく今できることは彼氏さんとなるべく関わらない、考えないようにして、彼氏さんがいない状態に慣れる、ということだと思います。

我慢しなきゃいけない理由は、そうしないと男が嫌がって別れることになりかねないから、というだけで、本当は我慢しなければいけないわけではないです。質問者様が彼氏さんの生活に必要であるかということに関してですが、おそらくほとんど必要とされてはいないと思います。けれどそれを悲しむ必要はありません。結局相手がまだまだ子供で、いろんなことをいっぺんに処理できないだけのことです。面倒くさい女かどうか、ですが、恋してるのですからそれは自然な感情だと思います。ただそれを男が理解できず、そういうのは「男にとっては面倒くさい」というだけのことです。だから、質問者様がしなければならない努力は、「彼氏にとっては面倒ではない彼女になる」ことです。それから、「構ってあげられなくて申し訳ないな」と思ってほしい、言ってほしい、と思ってしまうのは多かれ少なかれ女は誰でもそうです。ところがその気持ちをなぜか男は嫌がる、というだけのことです。決して変なことではなく正常のことだけど、男には嫌がられる考え方、ということです。



ちなみに、私もものすごく依存心が強く、一人でいられない人間ですが、たまたま今の彼氏は、そういうのを特になんとも思わないし、むしろ自分も一緒にいてゲームをしたりするのが好きという人で、お互いにバランスがとれています。結局、男の人によるのだと思います。今は彼氏さんとうまくやっていけるように、「彼氏が望む彼女の立ち位置」を模索するしかないでしょう。そうやってもし頑張ってもだめになってしまったら、その時はまた、別にいい人が現れる、もっと好きになる人がいるという事なんだ、と割り切ってください。
彼氏さんとうまくいくといいですね。読んだ感じでは本当に、まだ彼氏さんが子供、言うなれば図体がでかいだけのガキんちょなので思いやりとかがまだわからず、質問者様の方が少し大人の恋愛をしようとしていてまだかみ合っていないだけなのではないでしょうか。またお互いが大人になっていけば変わってくると思います。まとまりがなくすみません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

長文にも関わらずきちんと質問を読んで回答してくださってありがとうございました!

なんだかどちらの話も当てはまるような気がしました!笑
おそらく、自分の生活を楽しみたくて、その中に私も一応含まれてはいるけれど、あくまでも自分のペースなんだと思います。
二つ目も、最近私は他に合う人がいるんじゃないかって思います。別れてしまったほうが今後のためじゃないかと。
でも、別れたくないと言われ、揺らいでしまい結局付き合っています。

うーん。
今はしょうがないのかもしれないです。
お互いまだまだ成長途中なんですね。
今後どういう風に変わっていくかわかりませんが、何か決定的なことが起こるまでは、頑張ってみようと思います。

私の考えが変ではないとわかってとても救われました。
男の人はやっぱりちょっと後ろからついてきてくれるような女性がいいんでしょうね。
彼に対して私には難しいような気がしてしまいますが。。。

どうせ別れても一人になるんだし、ってくらいの気持ちで一人を楽しめるようになりたいです。

元気でました(*^-^*)
一番的確な回答だと思ったので、ベストアンサーにさせていただきます!

お礼日時:2013/06/08 20:57

おじさんです。



彼のことが、余程に好きなのでしょう。
女心としては、とても理解をします。

貴女の質問文を読んだ感想としては、彼の貴女に対する気持ちと
貴女が彼を想う気持ちとの温度差なのですよ。
こればかりは、どうしようもないものです。
互いの気持ちの想いの強さがイコールのカップルなど
そうそういるものではないものです。

まして、大学生の時期であれば、貴女が彼オンリーになっているが
彼は彼女も大事なのだろうけど、友達と友好的に仲良く付き合って
いくのも大事なのでしょう。
そういう時期でもあるしね。

恋愛はね、想いが強いほうが、無理強いをして、寂しいとか
私のほうを、もっとみてとか、何々してよとか、往々にして
そうなるのだけど、そう言われたほうは、面倒になっていくものですよ。

週に1回会えるのであれば、文句を言わない。
2週間に1回になることは、そう常にあることではないのでしょ?

<会いたいものは会いたいし、そんなに我慢しなきゃいけない理由もわかりません。

学校で会っているのではないの?
好きなほうは我慢できるものではないよね。これはよくわかりますよ。
でも、貴女がそう思っていても、肝心な彼が平気なのだから仕方がないのではないかな。
これは、なんでなんで、友達とも会う時間があるのであれば、私にも少し時間割くべきでは
ないのと責めていくと、貴女は彼を失うことになることもあるんだよ。
「俺にはオマエも大事だけど、友人も大事なんだよ、そんなにつらい思いをオマエにさせるならば
一層のこと、別れてもいいよ、そのほうが俺も自由になれるし」と、言われかねないんだよ。

そうなると、貴女にとり元も子もなくなってしまうのではないかな。
一週間に1回、またはたまに2週間に1回の会いかたもなくなってしまうこともあるんだよ。

<自分の中で恋愛の占める割合が大きいとは思っています。

これはこれで女心としては仕方がないのだけど、こういうのはよくないなーーー。
こういう女性が大体が、男を追い込んでいって、結局のところ男から別れられてしまっている
のが多いね。

改めないとね、相手が忙しくしているときは、貴女だって同性の子と楽しめば
いいのですよ。お友達いるのでしょ。
まして大学生なのだから、彼氏オンリーになるのではなく、自分で楽しいことを
見つければたくさんあるはずだよ。

男はね、会いたい会いたいの私なんて常に言っている女性より、
自分と会えないときにそれなりに自分の楽しみを見つけて頑張っている女性に
魅力を感じるものですよ。

貴女のようなタイプの女性は、いつか男から別れるような結果になるので
おじさんが回答しましたよ。

付き合って1年でしょ。最初は彼も貴女を大事にそして優先したかもですが
1年経てば、最初とは変わるよ。それが当たり前のことです。

ましてバイトで頑張っているのだから、彼偉いんではないの。
私が私がではなく、彼を応援する気持ちを持てば、彼も貴女を大事にしてくれると
思うよ。そして悪いなという気持ちも今より湧くと思いますよ。

気持ちはわかるけど、面倒な女になってはいけないよ。
そのかわり、会ったときは、存分に甘え仲良くすることです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

長文回答ありがとうございます!

会ってほしいというよりも、彼氏が忙しくて会えないのにそれをなんとも思っていないことが辛いんです。
友達を優先しても構わないです。
それでも自分のことを重いって思うなら、振ってくれた方が自分も楽になれるとすら思ってます。
最初は辛いだろうけど、自分にはその方がいいんじゃないかと。
別れたいって言ったら嫌だって言われました。

バイトを偉いと言えるのは親の立場だと思います。
遊ぶお金のために働いてるわけで、自分のためでしかないです。
バイトを応援する気にはなれないです。

>自分と会えないときにそれなりに自分の楽しみを見つけて頑張っている女性に
魅力を感じるものですよ。

これはわかりますが、さみしい時に何もしてくれないのは彼氏と言えるんでしょうか。
私は友達がすごく少なくて、言いかえれば一人で楽しめるタイプです。
彼もそこに惹かれたのかもしれないです。
でもそんな私にとって彼氏というのは、自分の隙間を埋めてくれるような存在でいてほしいのです。

要するにおっしゃられたように温度差なんでしょうね。

お礼日時:2013/06/08 19:01

私は、大好きな人がいます。


いろいろあってケンカして全く会えない日々が続いて、モヤモヤしていた毎日でした。諦めようと何度も思いましたけど、今は相手の今までの行動、態度や自分の素直な気持ちを信じようと思っています。

相手は、ちゃんとあなたのことを見てくれていますか?あなたは、相手を信頼していますか?

あなたをちゃんと見てくれている人なら不安になることはないのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分のことを見てくれていないような気がしてしまいます><
あと彼はたぶん不器用で「彼女にそんなこと言うか?」ってことを何度か言われ、私も元気な時はそれを気にしないでいられるのですが、気が滅入ってるときに思いだしちゃったりします。

会える会えない以前に根本的な原因があるのかもしれないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/08 18:40

どうしても、何度言っても自分の欲しい返事が返ってこないときに、私は勇気をだして、そう言われる事が私は必要ないのかな・・・。

と思う、私、こう言ってもらえるだけでスッキリする。

っと言ってみた事があります。

相手により反応は様々ですが、今、とても私の事を大切に思ってくれてるなぁ。
っと思う人は、私の淋しい気持ちを理解しようと思ってくれてる!っと私が思えるような態度を返してくれました。

私もかなりのめんどくさい女だなぁ~っと思ってますが(笑)
この人なら許せる。もちろん全てじゃないけど(笑)とか、ここだけは絶対!と思わせてくれる相手だと自分が思える事が一番かな?っと思いました。

なんだかずれてしまいましたが・・・。

大したこと言えなくてスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
会えなくてもさみしいって気持ちを理解してくれたらって思います。
確かに、会いたいとは思うけど、彼氏に対して絶対!って思える部分がないのかもしれないです。

回答ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2013/06/08 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!