重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問させていただきます。
この為、妊娠していることが分かりました 。
只今、妊娠5週目です。

しかし、私は数年前に血管腫(静脈性血管奇形)と診断されました。

右腕の肘のころで、寒いときや朝起きたときに肘のところに大きなしこりのようなものができ、 肘が曲げられないくらい痛くなります。 少し時間がたつと、しこりもなくなり痛みも引きます。
病院の診断では、良性の血管腫と言われました。
肘で関節のところということもあり、手術 をすると関節が突っ張る可能性があること から、手術はしませんでした。 その時は、鎮痛剤と湿布を処方されました 。
先生からは、血管が複雑に絡んで血液の流 れが悪くなって、近くの神経を圧迫しているため、痛くなるとのことでした。
注意としては、血管腫のある腕をぶつけたり尖ったものを刺すとなかなか血が止まら ないから気を付けるように言われました。

そこで質問なんですが、妊娠して出産する場合、自然分娩でも大丈夫でしょうか?
血管腫があり、出産したことがある人、または知っている人は教えてください。 お願いします。

A 回答 (1件)

右腕の肘のところの良性の血管腫(静脈性血管奇形)が 妊娠して出産する場合の自然分娩と関係あるとは思えませんが、、、。

この回答への補足

出産するときに、自然分娩で血管が膨張して出血することは、ないですか?

補足日時:2013/06/10 21:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!