
初めて利用します。よろしくおねがいします。
両親の還暦祝いのため、今年の8/14~17に妹と両親と4人での北海道旅行を計画しています。
行程を作ってみましたが、お盆の渋滞等の予測ができず、無理のないプランかどうか心配です。両親は何度かお盆以外の時期に北海道旅行を経験していますが、妹とわたしは初めてです。
特に3~4日目の移動、3日目の宿泊先について悩んでいます。以下が行程案です。
8/14 10:30新千歳着
レンタカーでオロロンライン経由で稚内へ
稚内泊
8/15 6:50稚内港発 礼文島へ(レンタカーは稚内とめおき)
午前中礼文島観光(島内はレンタカー予約済)
午後 利尻島へ (島内はレンタカー予約済)
利尻島泊
8/16 午前中利尻島サイクリング
11:55 利尻島発 13:35稚内港着
★宿泊先は未定。できれば翌日に富良野・美瑛観光をしたいため、旭川周辺まで南下しておきたいです。両親は温泉宿希望ですが、ちょうどいい場所・距離の温泉を見つけられず困っています。今のところはあいべつ協和温泉が地理的には候補に挙がっています。ただ、稚内から4時間半かかるとのことで、夕食や入浴時間(22時まで)に間に合うか心配です。できれば名寄のひまわり畑に寄りたいです。
8/17 富良野・美瑛観光
18:15 旭川空港発
両親は利尻・礼文訪問が希望ですが、以前に行ったことがあるため、利尻礼文に関しての時間配分はこの程度でいいそうです。16日の宿泊先や、全体的な行程についてのアドバイスをいただけるとうれしいです。富良野のお盆の混み具合もご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。富良野・美瑛も行ってみたいですが、お盆の混み具合、3日目の移動距離・宿泊先によっては4日目の行き先を変更かと思っています。
ちなみに運転は4人とも可能です。両親は今年還暦ですが、旅行好きで体力は比較的あるほうだと思います。どんなことでも構いませんので、北海道に詳しい方、お好きな方からアドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
13~14日に娘と孫連れて函館に出かけてきました。天気も良くてよかったですすよ。
どこでもそうですが、特に北海道の観光は天気さえよければ80%旅は成功したみたいなものです。天気が悪ければ広々とした風景も寒々として気持ちが昂りません。
一度6月に利尻島に行って暴風に会い、島で一泊足止めされた経験があります。
ホテルやルートは確定しましたか?
お盆の込み具合の件は、ラベンダーの時期が終わっていて、少し緩和されています。しかし、北海道内の小中高校の夏休みがお盆明けで終わるため、墓参と夏休み最後の行楽で移動はもちろん激しいことには違いありません。
富良野の方が美瑛より込み合うという意見もあるようですが、実際にはそんなに変わらないと感じます。富良野市は地図でお分かりのとおりR38とR247の重複国道が走っています。
ここから美瑛を抜けて旭川方面に抜ける車。R38で芦別や三笠方面に抜ける車と流れが変わります。なので富良野も美瑛も変わらぬ感じかと思っていつも通りますが。
イライラ感はありませんよ。
下記URLでシーニックバイウエーの稚内やオロロン街道などのエリアをチェックしてみてください。内陸を走る道よりも同じ風景ながら海岸線の方がはるかに見どころが多いのがお分かりかと思います。
オトンルイの風力発電のプロペラの列。サロベツ原野。北緯45度地点の標識(もちろんラインなどありませんが。標識はこことオホーツク海側の枝幸付近にあるだけです)など、なんとなく旅らしい感じのポイントが多いのです。
お父様の還暦だそうですが、ならば礼文島の登山ではないトレッキングなどは、やはりレンタカーの方が自由がきいてよいと思います。私はそれより一回り以上も上。三年前にはレブンアツモリソウをを見るだけのために、夏には孫と二人旅でと二度礼文島に行ってきました。
札幌を朝8時ころたち、宗谷岬観光などもあり稚内一泊し、レンタカーで礼文島を回り戻って稚内に泊まるつもりが、二度とも深夜1時過ぎに帰宅。つまり一泊3日880キロの走行といった乱暴なものでした。が、とちゅうはよく「わ」ナンバーの車で追い越されました。
こんな真似をせよということではなくだから島の戻りは旭川近辺までの行程なので、ゆっくり観光が可能でしょうということです。
どこに泊まるにせよ、旭川から50キロ以内なら最終日の予定を変更する必要はありません。旭川空港利用ですし、18時台の便ですから。
美瑛の青い池の写真を添付します。ここは晴れの日の日陰にならない日中に行きたいところです。
参考URL:http://www.scenicbyway.jp/

etopitikaさん、お礼が遅くなり申し訳ありません。
2度にわたりご丁寧な回答ありがとうございました。結局、1回目のアドバイスを参考にさせていただき、2泊目は北竜町に泊まることにしました。協和温泉の前は豊富温泉を候補に考えていたため、当初想定していたより3日目の移動距離が長くなりますが、北竜町のホテルでは夕食なしのプランにしたので、到着時間に関しては少し気が楽になりました。青い池もぜひ行きたいところのひとつです。お天気がよければ・・・と思っています。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は関西に住む、北海道大好き人間です。
道北には行ったことがないので、一般的なことを書きます。新千歳空港に乗り入れている飛行機は1機当たりの搭乗人数が400人とかの大人数ですが、旭川空港に乗り入れている飛行機は100人ぐらいです。よって、旭川空港の便は早く予約をしないと、定員一杯になります。叉、1日1便とゆうこともあるので、最後の便が取れないとなると全体の予定が狂います。新千歳の場合はその日の次の便をとればその日の予定は何とかなります。
新千歳空港からレンタカーで出発するときは営業所からの出発になるので、予定よりも少し時間が掛かります。このことは以前に北海道に来ておられるので、ご存じと思います。旭川空港は飛行場のすぐ前に営業所があります。
北海道の道路は基本的に制限速度解除(法律的には60キロ・私は80キロで走っています)です。街が近づくと、50キロになり街中は40キロです。街中を過ぎると制限速度解除になります。取り締まりは街中の40キロでしています。街中と言っても本州の郊外のような雰囲気です。そこを60キロ以上で走るから、すぐに捕まります。制限速度解除の所では取り締まりはしていないように思います。長い直線道路で追い越し禁止であるときは最後にパトカーが停まっていることもありました。
信号よりも一時停止が多いです。
分かれ道でも案内標識があるだけで、信号はありません。
信号は全赤方式がきちんと守られています。黄色で進入しない。
昼間前照灯を点灯している車が多いです。
旭川空港は旭川市内とゆうよりも美瑛に近いです。美瑛ー旭川空港ー旭山動物園ー旭川市内とゆう順序です。
美瑛では白金温泉はいかがでしょうか。また、美瑛はすてきなペンションが多いので、ペンションもお勧めです。個人の方がしているので、私は気に入っています。美瑛を回るときは天気の良いときにして下さい。雨天では良さが半減します。
mizushobyさん、情報ありがとうございます。飛行機・レンタカーの情報参考になりました。幸い飛行機はもう予約できているので、あとは4日間の内容を考えているところです。
わたしも関西の人間なので、運転は気をつけないと!と思いました。一旦停止でも取締りが厳しいんですね・・・気を引き締めて運転します。旭川空港と美瑛が近いなら、美瑛は最後に観光しようかなと思います。いろいろと情報ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
>8/15 6:50稚内港発 礼文島へ(レンタカーは稚内とめおき)
午前中礼文島観光(島内はレンタカー予約済)
午後 利尻島へ (島内はレンタカー予約済)
利尻島泊
8/16 午前中利尻島サイクリング
11:55 利尻島発 13:35稚内港着
日程的にもったいないような気がします。
どこかこだわりがあるのでしょうか。
私なら「島内一周の観光バス」を利用します。
http://www.heartlandferry.jp/rishiri/jikoku.html
http://www.soyabus.co.jp/teikan.htm
上にご紹介したフェリー、観光バスを利用すれば
朝一番のフェリー(礼文利尻どちらでもよい)に乗れば、港で観光バスが待っています。
ガイド付きで、ポイントでは旗を持って案内してくれます。
半日で島を一周して、港につけば次の島へのフェリーが待っています。
それで次の島に行きますが、着くとやはりバスが待っています。
そこも半日楽しむと、最終フェリーに乗れるようになっていて、19時ごろ稚内につきます。
このようにしたら泊まらなくていいですね。
礼文利尻の宿代は高いですよー。
一日で回られると、次の日程が楽ではありませんか?
富良野の込み具合は大したことありません。
美瑛の街中は歩行者も駐車場もいっぱいですね。
私はキャンピングカーですから、日帰り温泉の情報しか持っていません。
futennさん、情報ありがとうございます。
観光バスも考えたんですが、自由度と、4人分の観光バス代を考え、レンタカーを選びました。両親は以前に行ったときに観光バスで島内を回っています。
富良野より美瑛のほうが混んでいるんですね!時間配分に気をつけたいと思います。キャンピングカーの旅、いいですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
もうレンタカーと宿は予約済ということですが、二島をめぐって一泊の場合は、稚内~利尻~レブン一泊がベターなのですが。
利尻島は利尻岳をぐるりと一周という感じのコースですし、博物館や資料館などの入館しなければ3時間ほどで回れます。
一方の礼文島も北に行ったり西に行ったり、南に行ったり同じ道を引き返す効率の悪い道路ながら、やはり3時間程度ではまわれます。
しかし、夢の浮島とか花の浮島と呼ばれるとおり、還暦でも散策できるトレッキングコースも多く、北海道の風景を楽しみたいなら、こちらに時間を割きたいところです。
端正な姿の利尻富士の姿は姫沼やオタトマリ沼。沓形岬公園でも堪能できますが、礼文島からの姿もなかなかなものがあります。
稚内までの走りはできるだけ長く高速道路を走るのが効率的ですが、途中の市町村の観光予定がなければ、深川まで高速。深川から留萌道で走り、留萌からオロロン会堂を走る方をお勧めしたいですね。時間はそんなに変わりません。
観光の場合、あくまでも法定速度で走ることを念頭にプランを立てて、もし予定より早く走行できた場合は観光につぎ込むということが肝心と思います。
近年結構本州からの観光客が、家族ぐるみでという悲惨な事故にあっている場合も多いのです。それにしても千歳11時出発では小休止も含めて18時前には到着は可能です。
天塩からは国道を走らずに抜海経由で稚内市に抜ける道道106号線がお薦めです。
ホテルの件ですが、先に書いたオロロン街道ではなく、もし稚内に向かうとき高速道路とR40を走る場合は、帰りのコースを海岸線にします。
そうすると名寄のひまわりはなしです。その代り留萌から高速ではなくR233で南下して、北竜町まで進みます。
北竜町はスケールの大きなひまわり畑とホテルのある街です。
翌日旭川に移動する場合もロスのない走りが可能です。
道道106号の写真を添付しておきます。信号機もガードレールもありません。
参考URL:http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/

etopitikaさん、きれいな写真、詳しい情報ありがとうございます。島が好きなので、初めての利尻・礼文島楽しみです。母が少し足が悪いため、トレッキングよりドライブ中心の旅を考えています。名寄もいいですが、北竜町のひまわり畑もよさそうですね!ガイドブックには載っていなかったので嬉しい情報です。ドライブルートともども参考にさせていただきます。安全運転で思い出に残る旅にしたいと思います。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
一日目
千歳から稚内410Kmあります。平均時速60Kmで走って7時間20分かかります。
4人で運転して1人180Kmかなりあります。
こんな物もあります。
千歳10:55(飛行機 )15:30稚内
16日稚内(道道稚内)手塩温泉 89.5Km1時間49分
夕映 01632-2-3111
去年利用しました。
17日
手塩温泉から 名寄ひまわり 97Km2時間
名寄ひまわりから富良野 150Km2時間50分
富良野から美瑛 33Km55分
美瑛から旭川空港 12Km20分
時間は警察に捕まらないていどの平均時速60kMで計算していますが渋滞などいれるとこれ位でしよう。
177d0037さん、具体的にありがとうございます。
飛行機と利尻の宿、4日間のレンタカー(新千歳IN旭川OUT)はすでに予約済みです。1日目の行程は厳しそうですが、飛行機の乗換えを避けたかった母の提案で新千歳から稚内まではドライブということになりました。手塩温泉は候補に考えたいと思います。
17日は距離的には欲張らなければほどほどに観光できそうですね・・・参考にさせていただきます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
道民です。
>稚内から4時間半かかるとのことで
「道民速度」で走れば、つまり、オービスの無い道、白黒のパンダカーが居ない道で90~100くらいで走れれば、3時間あれば着きます(240キロを時速80で割って、答えは3時間)
>ちょうどいい場所・距離の温泉を見つけられず困っています。今のところはあいべつ協和温泉が地理的には候補に挙がっています。
あいべつ協和温泉まで行くなら、名寄のひまわり畑は、早めに切り上げないといけません。稚内から名寄の間にある観光地に寄れないのも勿体無いです。
夕食時間に間に合うよう、名寄の手前の天塩川温泉とかに泊まって、翌日、早めに出発して、午前中にひまわり畑、午後に富良野美瑛を観光、の方が良いかも知れません。
天塩川温泉に泊まってひまわり畑を翌日に回せば、稚内から日本海側を回ってサロベツ原生花園に寄れますし、幌延町トナカイ観光牧場にも寄れます。
>どんなことでも構いませんので、北海道に詳しい方
スマホでも閲覧できる「全国オービスマップ」と言うのがあって、稼働中のオービスが掲載されているので、スマホ等に位置情報を登録しておきましょう。
あと、出来れば、レーダー探知機もあった方が良いです。私は、旅行でレンタカーを借りる時に、自分の車に積んでるレーダー探知機をレンタカーに持ち込んで使ってます。
chie65535さん、いろいろと詳しい情報ありがとうございます!
当初、天塩川温泉も候補だったんですが、翌日の美瑛・富良野観光が厳しくなるかと思い、できるだけ3日目のうちに近くまでと考えていました。美瑛・富良野観光が無理なくできそうなら、道北の観光&天塩川温泉も再度候補に考えてみます。速度取締りも気をつけないといけないんですね・・・ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道旅行
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
ゴールデンウィーク 北海道旅行...
-
札幌市清田区から千歳空港への...
-
【北海道に住んでいる人に質問...
-
初めまして。 6月上旬に福岡か...
-
北海道の観光ルート一緒に考え...
-
北海道鹿追町 然別湖
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
ラーメン
-
北海道はでかいですか?
-
北海道はどこが住みやすいですか?
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道ツーリングって、 ガス欠...
-
北海道(ほぼ)一周旅行計画
-
根室本線 東滝川駅
-
北海道で一番熊の出にくい区や...
-
北海道住み、北海道に住んだこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道の旅はレンタカーとマイ...
-
利尻島観光の所要時間
-
稚内~礼文島のフェリーについて
-
4泊5日道北旅行!プランチェッ...
-
新千歳空港からの宗谷岬までの...
-
稚内~旭川のルート
-
礼文島トレッキングでの移動手...
-
家族北海道旅行スケジュールに...
-
オランダから家族で里帰り10日...
-
道北のルート取りについて
-
礼文島レンタサイクル
-
礼文島、利尻島を自転車で回りたい
-
7月半ば、3泊4日北海道旅行を計...
-
道北で訪れておきたい場所を教...
-
九月 二泊三日レンタカー旅行
-
北海道一周一人旅(8日間)コ...
-
道北と道東へ旅行します。
-
道央~道北女性一人旅。悩んで...
-
稚内駅前→宗谷岬行きの急行バス...
-
お盆の北海道旅行・レンタカー...
おすすめ情報