dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日実家のDVDレコーダーで録画したBDを再生しようとPS3にディスクを入れたのですが、
シュルシュルというような音がするだけで、再生できません。
他のゲームは問題なくプレイすることができます。
システムアップデートは最新のものにしています。

どのようにすれば再生することができるでしょうか。

A 回答 (2件)

Blu-rayでは、録画方式の互換性を念頭に開発されていますので、


DVDの時の様なプレイヤー間での再生可能・不可能といった問題は殆どありません。
また、ファイナライズについても不要です。(機器によっては実施自体は可能の様ですが)

可能性としては幾つか考えられます。

・PlayStation3のドライブの問題。
 特に初期の方に製造された個体の場合ドライブの劣化によって、
 反射率の低いBlu-ray記録メディアや多層式メディアが読み込めない場合があります。
 これは単に故障であるため、修理に出すか新しめのPlayStation3があれば、
 そちらで再生を試してみることをお勧めします。
・PlayStation3のシステムソフトウェアの問題。
 有機色素タイプのBlu-ray記録メディアを利用されている場合は、
 初期の方に製造され、システムソフトウェアのバージョンが古いままの個体である場合、
 有機色素タイプのBlu-rayに対応していない可能性が考えられます。
 (PlayStation3発売時には有機色素タイプのBlu-rayは規格が制定されていなかった
  ため。有機色素タイプのBlu-rayはシステムソフトウェアのバージョンアップにて対応)
 この場合は、PlayStation3のシステムソフトウェアのバージョンを新しいものに
 更新してください。
・Blu-rayレコーダ側の問題。
 非常に初期に発売されたBlu-rayレコーダ(通常のBlu-ray Discは再生できない)
 の場合、BD-RE Ver. 1.0となりそれ以降のディスクと互換性がありません。
 ただ、この時期のBlu-rayであれば基本的にはカードリッジ形式であると思いますので、
 この問題である可能性は殆ど無いと思います。

以上から思い当たる部分はありましたでしょうか?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc#Blu-ra …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友人のPS3で試してみたところ、ソフトウェアアップデートをすれば見れるみたいなメッセージが出たようです。
自分のはそのメッセージすら出ないので可能性に挙げていただいたドライブの問題なのかなーと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/15 10:26

機器互換性というやつですね。



レンタルや市販のビデオソフトを除いては基本的にDVDビデオもBDビデオも録画に使用したドライブ以外での動作は保障されていませんから、再生できないことがあっても特段めずらしいことではないです。
PCで編集したビデオ形式のディスクがリビングのレコーダーで再生できないとか、逆にレコーダーで録画したビデオがPCで再生できないとか、うちでもしょっちゅうですよ。

DVDのときはファイナライズ未実行のものは『ビデオ作成の途中のディスク』ということで他のドライブでは読み込まない仕様でしたけど、この法則はBDにも当てはまるでしょうか?
知識不足でちょっとわからないんですけど、そのあたりについてはレコーダーの説明書に書いてあると思いますので調べてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
録画した機器以外での動作は保証されていないということですか。
別のPS3では「暗号鍵の~」というメッセージが出てソフトウェアのアップデートをすれば見れるようです。

お礼日時:2013/06/15 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!