
先日、VB6のソースを、アップグレードツールを使用しVB2008(無料版を使用)にコンバートしました。
そしてコンバート後、表示されているエラーとワーニングを全て取り、起動してみたのですが、特に変えた記憶のない設定ファイル読み込みの処理で失敗するようになり、起動しなくなりました。
デバッグ実行にて調べていくとどうやら、「GetPrivateProfileString」に対する引数にて、ファイル名(パス込み)を指定しているのですが、このファイル名の後半部分が一部削除されているようです。
(削除されている文字数は、どうやら、ファイルパスに含まれる全角文字列と同数のようでした。)
何が原因で起こっており、どうすれば直るのでしょうか・・・。
ネット上で調べてみたのですが、原因と直し方がイマイチ解らなくて、こちらで質問させていただきました。
どうか、ご教授いただけないでしょうか。<(_ _*)>
(動作環境:Windows7 32bit版
Visual Studio2008 無料版)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VB6から.NETに焼き直すときにはよくある話です……。
.NETでは文字列はUnicodeで管理されているため、
ANSIで文字列を扱うAPIをそのまま呼び出すと引数の内容が壊れたりします。
こちらのリンクを参考になさってください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yone-ken/VBNET/speci …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
Excel 相対パス
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
ドライブレターの大文字・小文...
-
Windows PowerShellでscoopコマ...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
C++でネットワークパスのファイ...
-
SendKeysステートメント
-
C#でのProcess.Startと変数path
-
OleDbDataAdapterのエラー
-
Windowsファイルパスの妥当性に...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
【Excel VBA】Power Qurry のソ...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
android Javaの画像表示について
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
Excel 相対パス
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
コマンドプロンプトのコピー関...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
開いているファイルを削除し、...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
パスワード保護されたExcelファ...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
【VBA】複数のtxtファイルから...
-
C#でのProcess.Startと変数path
-
エクセルのファイルオープン時...
おすすめ情報