
キャンバスのしわを伸ばすいい方法はないでしょうか?
ボードタイプの正方形キャンバスがほしくて、キャンバスを自作しました。正方形の木板にキャンバス地を貼り付けたものです。それにアクリルで描いています。キャンバスを貼ったときにはしわはなかったのですが、水彩風タッチで描きたくて水を含ませすぎたのでしょうか……。キャンバスと板の間に空気が入ったような凹凸が出来てしまいました。この凹凸をきれいに伸ばすいい方法がありましたら教えて下さい。
作品展まで日がなく、あまり時間をかけられないのですが…作り直した方が早いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キャンバス地って油絵のキャンバスみたいに下地が塗ってあるものですか?
それとも麻布状態?
水でシワが出来るなら下地が無い状態かな…
質問主さんは木片+接着剤+キャンバス地と書いてありますが…
布(キャンバス地)は油絵のキャンバスを貼るときみたいに
ぎゅーっと引っ張って釘を打つみたいな作業はしているでしょうか?
ただ木片に接着剤で貼付けただけだと、布の厚さにもよりますが
布の伸縮性が勝って(接着剤が水溶性かにもよるかな?)シワが出来てしまいます。
これを伸ばす方法は絵の具が水彩絵の具とかだったら水を大量に含ませて、シワがある部分付近の布をはがし再度接着剤を付けて押さえつけながら伸ばして裏側を画鋲等で止めて乾かせば治るかもしれません。 アクリルだとどうだろう…(つまり下の接着剤が水で多少柔らかくなり、木片と布をはがせれば出来るのですが…)
因みに私は木製パネルに綿布を貼る事があるのですが
木製パネルに布を置く→上から水気の多い接着剤を塗る→シワが無い様に布を伸ばし(出来たら専用の伸ばす道具があると良い)とにかく引っ張って裏側に布と木製パネルを画鋲で細かく止めておく→丸一日乾かす って感じです。
これでも大きい画面だと時々シワがでます。その時水を含ませて強めの接着剤を塗り直し再度伸ばして直します。
ご回答ありがとうございます。
油とアクリル兼用の生地で、塗料が塗ってあるものです。実は今回初めて、壁と一体化させて見せたかったので、釘打ちは使用したくなくて初めての自作キャンバスを試みました。だけど釘打ちってちゃんと意味があったのですね(^^;)絵を始めたのも最近なので、あまりその辺の知識がありませんでした…
裏側を画鋲で止めるという方法があったのですね!教えて下さった方法で作り直してみたら、しわが伸びました!本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この車はランドクルーザーでは...
-
カンヴァス?
-
ノアのタイヤをセレナで使える...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
アクリル絵の具で描くときの紙...
-
プリウス50シリーズのEクラスで...
-
ハイエース乗りのクズ割合高す...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
車(アルトラパン)のシートカ...
-
キャンバス生地をガチガチに固...
-
プラド買って、皆さんの前では...
-
レクサスに乗っていてオートバ...
-
スズキのアルト F (型式DBA-HA2...
-
20代でプリウスに乗るのはダサ...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
SAIで絵を描いていたらフリーズ...
-
油絵の練習でキャンバスの代わ...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
糊のない接着芯
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
描画キャンバス内に書かれた図...
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
キャンバスがよれる
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
白いキャディバッグの黄ばみを...
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
セレナeパワー電磁波ってどう?
おすすめ情報