dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心配事があり、家内が一夜にして白髪、とまではいきませんが、一気に頭髪に白髪が増加しました。どういう原理でおこるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

髪の毛の専門家です。


医学的・栄養学的にも説明出来るように感じます。

心配事,つまり,ある程度の強さの継続した精神的ストレスが原因でしょう。
ストレスを受けますと,人間は,血管を収縮してしまいます。
髪の毛のまわりに来ている「毛細血管」などは,潰れてしまい,栄養とエネルギーを運んでいる血流がストップしてしまうこともあります。
つまり,ストレスの度合いが強ければ,それだけ全身の血流が減少してしまいます。
血流が減少しますと,まず,食品の消化が悪くなり,栄養やエネルギーの吸収も悪くなります。
そして,血液が栄養とエネルギーを運んでいますので,体内に取り込むときに減少してしまった栄養とエネルギーが,体の各所に届くのも減少してしまいます。

この栄養とエネルギーは体の各所に均等に運ばれているのではなく,生命維持という観点からか,運ばれやすい順位があるのです。
その場所が死滅してしまいますと,生命に危険を及ぼす場所,例えば心臓や脳,肝臓などがそうですが,その部分に,まず,栄養とエネルギーがより多く届けられるようになっています。
ところが,髪の毛というのもは,髪の毛が死滅しても生命に危険がないため,栄養とエネルギーは1番最後にまわってくるようになっているのです。

日本人の食生活に於いて,実は,ミネラルが充分摂取出来ていないそうです。
ミネラルの中で髪の毛に係わるものは,銅ミネラルと亜鉛ミネラルです。
亜鉛ミネラルは,新陳代謝の活性化などに働き,銅ミネラルは,欠乏症として白髪になることが一部の人の間では有名な話です。
常日頃の食事で,銅ミネラルなどがギリギリだったりしますと,ストレスによって銅ミネラルなどが足りない状態に陥ってしまったと考えられます。

睡眠という「作業」は,体の修復と成育をしています。
そして,体の修復と成育にも,栄養とエネルギーが必要になります。
ストレスも,本来,睡眠によって解消するとされていますが,強いストレスの場合や継続するストレスの場合,睡眠という作業に狂いが生じてしまいます。
そして,睡眠中もストレスの影響下にあるため,血管が収縮したままになり,体の修復がままならなくなっていると考えられます。
なおかつ,栄養とエネルギーがまわってくる順番があるため,体の修復と成育にも順番が生まれますので,髪の毛は1番最後となってしまいます。

つまり,今回,質問内容にあてはめますと・・・

1.
普段の食事で,銅ミネラルや亜鉛ミネラルの摂取量がギリギリだった。
2.
心配事,つまり,ストレスを受け,これが継続されてしまったため,血管が収縮している状態が長く続いた。
3.
食品の消化と栄養やエネルギーの吸収が,ストレスによって悪くなり,体内に取り込まれる栄養とエネルギーが減少した。
4.
ストレスによって,血流量が減少しているため,体の各所に栄養とエネルギーが運ばれにくくなった。
5.
睡眠中の修復作業にとまどり,髪の毛の修復・成育の時間が少なくなってしまった。
6.
さらに,睡眠中に,栄養とエネルギーが髪の毛に届きにくい状態にあった。
7.
そのため,銅ミネラルや亜鉛ミネラルなどが,毛根で不足してしまい,白髪の発生に繋がった。

と言うように考えられます。

心配事が1日で解消出来ていれば,たぶん,白髪にはならなかったと思います。
しかし,ある程度の強度のストレスが継続しますと,上記のような仕組みで,比較的短い時間で白髪が増える可能性があります。
また,髪の毛のような大量にあるものに対し,人間は,数値ではなく,割合で認識する「クセ」があると言うことも考えますと,「一気に頭髪に白髪が増加」したように感じても不思議はないと思いますよ。

とりあえず,先日,医師と話し合ったときの「ストレスを受けたことによる医学的認識」と照らし合わせ,考えられることを書いてみました。(話の内容は,円形脱毛症についてでしたけど・・・)

まぁ,No.2のsinnkyuusiさんが最初に書かれた「白髪の染め忘れ」も充分考えられることなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論理的かつ親切なご説明ありがとうございました。素人にも納得できるすばらしい説明でした。

お礼日時:2004/03/27 15:25

医学的には考えられない現象です。


ですから、黒髪が白髪になったのではなく、ご主人に内緒で染めていたが心配事に気を取られて染めるのを忘れた、という事も考えられます。

もしくは、今まであまり奥さんの事を見ていなかったが、精神的に不安定になった奥さんを気遣うようになって白髪が多い事に気づいた、とか…。

とにかく、一晩にして黒髪が白くなる事はありません。
    • good
    • 0

 大きな精神的ショックによって一晩で白髪になるとか髪の毛が抜けてしまうというのは、遺伝子の影響だそうです。


 
 遺伝子は一分、一秒の休みもなく、髪の毛を作り続けており、それがいっせいに白くなると言うのは、通常の毛髪を支えてきた遺伝子がOFFになった、あるいは将来、年をとった時に働くはずだった老化用の遺伝子が急きょONになったとしか考えられないそうです。

 
 物事を良い方へと考えるプラス発想が、悪い遺伝子をOFFにし、良い遺伝子ONにする秘訣のようです。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!