

兄が飲食店を経営しています。100坪程度の規模で和食屋の経営です。言っては悪いのですが、経営手腕が無く、もう限界だろうという地点まできています。老朽化や買掛金、家賃滞納、税金滞納、給与未払い・・・。取り立ても日に日に厳しいものになってきています。
兄には「もう閉めた方が良いのでは?」と何度も言っているのですが、「退去するお金がないから出るに出れない」と言われます。毎月30万程赤字のようです。給料も0のようです。
そこでなのですが、大家さんには「原状回復してから出て行ってください」と言われているようで、資金がない場合はどのようにしたら良いのでしょうか?法人破産をすると管財人や弁護士の方が原状回復も含めて交渉なりをやってくれるのでしょうか?
自分で調べようとしているのですが、なかなか同じケースが少ないようで、手詰まりです。漠然とした質問で申し訳ないのですが、どなたか回答をお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
原状回復と言っても破産状態ではどうにもなりません。
大家さんの債権も他の債権者同様、管財人等の分配金で我慢するより仕方ありません。赤字垂れ流しの状態では、ダラダラやればやるほど傷が深くなるだけです。
退去費用も何も、家賃すら払えないなら早晩、追い出されるに決まってます。

No.1
- 回答日時:
店舗に関してはそのために礼金などをおさえているのではないですか?
清算手続きをすれば、交渉というより、
法律に基づいて、ない袖はふれない。というやり方になります。
まあ、買掛金や原状回復は泣き寝入りみたいになるでしょう。
(結果として。ですが)
担保のある債権は差し引きされ、
税金→給与→その他
の優先順位で財産、売掛金など資産を処分した金から
分配されていきます。
飲食店なら資産らしき資産などないのでは。
巷ではそういう物件を居抜きで買い取ったりする
ビジネスなんかも流行しているようですから、
貸し手責任みたいなものです。
回答ありがとうございました。おっしゃるとおり、起業から10年経ちその頃に買い揃えた設備ばかりなので、価値はないかと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
同族会社間の貸し倒れ
-
自営業を廃業した方に質問です...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
内部統制について
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
「車馬賃」って何ですか?
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
投資してくれた人へのリターン...
-
賞与引当金について
-
回次
-
社員以外の経費精算について
-
片道4時間かかるのに日帰り出張...
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
退職日の翌日から新しい会社に...
-
臨時株主総会を開催する際の開...
-
決算書を作ることになったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
自営業を廃業した方に質問です...
-
会社で過去に大きな特別損失が...
-
ソーホー・ワーカー・ネットワ...
-
飲食店の廃業時の退去する費用...
-
同族会社間の貸し倒れ
-
会社名義の家
-
短期借入金と長期借入金の違い...
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
皆さんの給与日を教えてくださ...
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
内部統制について
-
賞与引当金について
おすすめ情報